>>310
ああ、そうかそこは読み落としていた
申し訳ない、その件に関しては私の負けだ
ごめんなさい

その上でだが、勝負に喩えているのは実はその一個上の前スレ>>761の幸次郎のレスからだ
ここが初めて「勝負なら」という喩えになっているのは分かる?
そこを敢えて抜いて答えているなら卑怯だと思うな

>どっちもツエーのよw
勝負なら勝敗つくけどね

それに対し「何言ってんの?(勝負なら)誰が見ても秀次のボロ負けじゃん」
というレスが続く

つまり議論の場を「勝負」に最初に見立てたのが秀次で、それに対して(勝負という比喩なら)秀次のボロ負けじゃん、
と続いているんだ
議論を勝負に喩え始めたのが秀次で、それに合わせてやったのは名無し
確かにキモジイから始めた訳ではないな、それは謝る

だが「勝負」「勝ち負け」に一番拘って、その表現をしたのはキモジイお前だよ