金ネ申雑談スレ3595
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
禁止事項を守れない人は書き込まないでください
次スレは>>900が立ててください
★★禁止事項★★
※特定のキャラdis特定のキャラヘイト妄想禁止
良い妄想例) 公式にあったようなエロマタギはOK
悪い妄想例)エロ親父や変態扱い→推しキャラがやられたら一般的に嫌だと思われるもの(援交親父と援交ギャルなど)
※〇〇(CP名)は萌えない宣言禁止
※他人の妄想やCPにケチつけたり叩くのは禁止
※モメサ煽りはスルー、構わないこと
※地雷を踏んだら自分の中で処理しましょう
※支部、ツイ、他スレ等のヲチや晒し、凸行為は禁止
※ヲチ厨、認定厨、対立厨、キャラアンチ、カプアンチ、厨アンチ、モメサは禁止
※ヲチネタにレスつけるやつは全員キャラアンチとカプアンチ認定
※このスレの転載禁止
※グロリョナ、 ペ ド 話 は 禁 止
※政治話NG
※韓国話NG
※ノマ萌えはノマスレで
※リパ婆出禁、リパ話は禁止
※右月出禁
※絶許出禁
※テンプレは>>1だけ、貼付荒らし禁止
※荒れた時は名前欄に→でそれぞれ順にワッチョイとIDとIP&ワッチョイオープン !slip:vvvvv !id:on !slip:vvvvvv
801板
http://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/801/1674829946
犬ぞり雑談スレ ★7(方言あり)
http://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/eromog2/1700484532/
【避難所】金カム雑談スレ16 (おーぷん) (左記単語で検索してください
前スレ
金ネ申雑談スレ3594
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/eromog2/1709802440/ わいの昼飯
ほうれん草とにんじんの胡麻和え
レンコン肉挟み上げ
はるまき
おにぎり
ゆでたまご
ホタテスープ まさかマサコより先に作者が逝くとは…お悔やみ申し上げますやで サンドランドガラガラやから見てや!ってコメントしてた記憶 >>108
それでも最後に自分の描きたい作品を自由に楽しく表現できてよかったで 昨日のWOWOWの宣伝録画した
黒枠無いわ
本放送は知らんけど 絵柄似とるスピンオフの人はおるけど発想は鳥山明並には出来んやろしな
どうにもならん >>115
調べると外傷からくるみたいにしか書いてないな…
転倒してしまったんやろか WJの巻末コメントはまだあるんやろか
みんなお悔やみやろな 大騒ぎになるから葬儀が落ち着くまで伏せとったのかもな ジョージア大使いつもはすこなんやけど自撮りでちょっとイラッとした 漫画家短命や
鳥山明は不慮の事故が死に繋がってそうやが >>142
尾田てんてーは鳥山先生の系統だからまったく違う傾倒で今も生存しとるとしたら…
誰やろコナン先生も鳥山傾倒やし >>143
絵柄と作風が違う漫画家という意味でわい鳥山先生思ったんや
藤子AもBもすごい思うで 影響力強い漫画家やと冨樫とか荒木かな
世界中で漫画がヒットまで込みにするとまた違ってくるかも ジャンプ漫画なんか特にそうやけどよくよく見ると絵柄が鳥山明に影響受けてるなって漫画家ってほんま多くて偉大さがわかるは >154
荒木がおったな!確かに超能力やなく「スタンド」というのを生み出したのは画期的や 鳥山明って誰の影響受けたんやろ
絵のオリジナリティがすごい 鳥山明ってDB以降何してたかよくわかっとらん
漫画家っていうよりプロデューサー的仕事してたんやっけ? 68って令和やと早い気もするけどチラホラ死ぬ人もおるくらいの年齢よな
マッマがこのぐらいやけど同窓会すると何割かは鬼籍やったみたいな事言うてた >>162
昭和時代は全ての漫画家がゆるかったんやで
目トレス当たり前時代やったスラダンもそうやで 荒木のはパクリというかオマージュやろ
冨樫の方がパクリ感強いで 今日は午後から休みを取った
鳥山明亡くなったんか…セクシー田中さんの件といい最近悲しいニュース多い 荒木はあの能力バトルで後世の能力漫画に影響与えまくりやねん 今更どうこういうのもあれやけどモード誌の表紙丸パクリとかしてたのは事実や
平成はそれくらいみんなやってた時代やね わい40歳やねんけどあと20年強で死ぬ可能性もあるんやなあ >>169
DB後か
漫画描くのは40くらいでやめてるで
その後はデザインやろ 少女漫画というより女性漫画家やけど留美子は神や
描けばあたる漫画家なんて手塚と留美子くらいや 鳥山と見分けがつかんくらいそっくりの漫画描く人おったような
鳥山の代わりに連載してる >>182
荒川弘も当たってる方やけど留美子に比べると売れ方ぱっとしない印象や
作家としてのスタンス違いそうやから比較もあれやけど >>182
小学館の本社の編集担当だからずっと連載させててヒットさせてるだけやで
小学館は社員が直接発掘した漫画家は下手でもなんでもずーーっと連載させるんや
だから少女漫画でド下手でもずっと連載途切れないのがゴロゴロいるやろ
少コミとかに 名古屋市が鳥山明が引っ越さないように鳥山ロード作ったんやっけ 留美子は少年漫画やなくてめぞん一刻とか人魚の森とか留美子劇場みたいな大人向けでも当たり決めてくるのがえらいで
というかわいはこっちのが作品傾向すこ 鳥山まともに読んだことはないが
とにかく線が美しかったな昔から
RIP 鳥山明は絵が上手いというよりデザインが上手い
もともとデザインやってる人やしな
ちょうどゲームのデザインの需要と合ってたんや 高橋留美子の漫画で家の前をゴミ捨て場と勘違いされてゴミ捨てられる話すこ 会社のデスクで隣の隣の爺が休憩中でもないのに寝とる
別にかまへんが微妙なイビキしてるのどうにかせえ わいの息子はアニメ見てハマった漫画が家にあっても読まないのにドラゴンボールだけはマンガ先行で自分から読んで今でも繰り返し読んどる他の漫画は今でも全然や絵もストーリーも入りやすいんやろな ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています