0342fusianasan2024/05/27(月) 18:38:24.56 お金があるのに窃盗へ至る“ゆがんた節約心”とは… 「高齢者の万引き」が増え続ける身につまされる理由 節約したい主婦の立場からすると、よく盗られがちな高級食材や青果、化粧品やペット、子供のお菓子、旦那の飲む酒などは、すすんで買いたいとは思えない。 無駄な金は使いたくないけど買わなければいけない。節約したいけど贅沢もしたい。これらのことを私は“歪んだ節約心”と説明しています。万引きはそんな気持ちの現れかと