ならURLが無効ではなくアクセスが無効の事だ
どうされましたかぁwww
403 forbiddenってアクセス無効なんですかぁwww
forbidに無効なんて意味ないのに意訳できるんですかぁwww
403 閲覧禁止で調べてすぐ出るので泣いてるんですかぁwww
HTTP/1.1がRFC9110で変わったんですかぁwww改訂の意味も知らなかったんですかぁwww
画像が無効なURLをURLが無効なんてURLを主語にしてどうやって読み取ったんですかぁwww
404をマルチプラットフォームやクロスブラウザ確認をする必要あるんですかぁwww
どうされましたかぁwwwかぁwwwかぁかぁwwwかぁかぁかぁwwwかぁかぁかぁかぁwwwwww

どうされましたかぁwww
RFC7231から9110でステータスコードが変わった証拠の提示はよwww
403がアクセス無効である証拠の提示はよwww
forbiddenがアクセス無効である証拠の提示はよwww
forbidがアクセス無効と意訳できるソースの提示はよwww
無効なURLをURLが無効と読み取ったんですかぁwww
404をマルチプラットフォームやクロスブラウザ確認をする必要あるんですかぁwww
どうされましたかぁwwwかぁかぁwwwかぁかぁかぁwww
RFC7231から9110でステータスコードが変わったソースまだぁwww