なんでも雑談スレ@乙女3202
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
10月で30度超えはギルティ!
∩ .∧,,∧
ヽ( `ω´. )
| O
しーJ
女向ゲー一般から派生したなんでも雑談スレです
雑談以外にもホモエロ実況ヲチ同人話がしたい方はこちらへ
次スレは>>900が立てること
※前スレ
なんでも雑談スレ@乙女3201
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/eromog2/1727698433/ >>400
働いてるなら出すべきだよ(´・ω・`) 結婚式の料理なんて糞不味いし
着飾った不細工を強制的に見させられる地獄といったら(´・ω・`) 式に出るために身なりも整えないといけないから結婚式は中々の金額が消えていくよね(´;ω;`) 身内に言われるならともかく兄嫁に言われるのはムカつくってんじゃないの?(´・ω・`) >>402
職場の人の結婚式が1番だるい(´・ω・`) 相手に3万円も払う価値があるか考えたら無いと思うよね(:3[__] 大金払ってタイパ悪いイベントに強制参加っていみないわ(´・ω・`) 仲良い子なら一緒に3万分遊びに行ったり飲み食いしたりしたい(´・ω・`) 用意がダルいしお金もかかるけど出席すると気分がアガる(´・ω・`)結婚式
あたいは喪だからご祝儀出すだけで回収不能なのが少しかなちい(´・ω・`) >>417
結婚式は実質新郎新婦の身内の独身男女が集まるお見合いパーティだよ(´・ω・`)
いい出会いを掴みに行ったと思えばお安いのよ >>419
わかる(´・ω・`)
おめかししてお出かけは楽しいね(´・ω・`)人(´・ω・`) あたい結婚式参加したい(´;ω;`)
きれいな服着て普段行かない場所で美味しいご飯食べてキラキラしたもの目に入れたい(´;ω;`) >>418
仲がいいからこそ祝儀弾んで助けてやりな(´・ω・`)
お前と遊びに行くよりその方が新婚夫婦のためになるよ(´・ω・`) >>422
二次会最近やらないみたいだけどね(´・ω・`) 呼ばれた結婚式に空っぽのご祝儀袋出すツワモノもいるって聞いた(´・ω・`) >>422
知り合いの知り合いって気まずくて嫌だわ(´・ω・`) >>428
別れた時の気まずさったらない(´・ω・`) >>430
通夜葬式って悲しいけどあんま会わない従姉妹とかに会えて楽しくもある(´・ω・`) >>430
火葬場まで行ってお茶してお喋りしながら焼き上がるの待つ時間が苦痛(´・ω・`) >>432
とはいえみんな結婚して子供もいるので(´・ω・`) >>421
しがらみがなくて気軽だと思おうぜぃ\( 'ω')/
お前は自由だ\( 'ω')/ 結婚式マジで何着ればいいかわかんないわ…(:3[__]
デブババアが着れるドレスってどこに売ってるの(:3[__] 今朝の3時半まで眠れなかったから今日は早く寝る(´・ω・`)
1日キツかったよぉ(´・ω・`) >>406
ね(´・ω・`)
ネーチャンの結婚式コースのフランス料理だったけど量も足りねー(´・ω・`)
お腹減らしながらネーチャンのカメラマンしてた(´・ω・`)
年配の方は寿司で羨ましかった(´・ω・`) 振り袖喜ばれるらしいね(´・ω・`)
謎マナーに振り回されて披露宴なのに招待客が黒ばっかりになるから >>438
マツコみたく手作りすればいいんじゃないですかね(:3[__] >>446
若い子だとブルーとかグリーンとかいない?(´・ω・`)
ババアばかりだと黒一色だけど >>448
ババア達が喜ぶ(´・ω・`)若い子の着物姿に 黒一色の結婚式なんて見たことないよ…(´・ω・`) 日本人は無難で居たがるからどうしたって黒とネイビーになりがち(´・ω・`)
売り場がそもそもそれが多いわ(´・ω・`) >>448
写真が色的に華やかになる(´・ω・`)
そして親戚の婆さんは大抵綺麗な色が好き(´・ω・`) >>452
あたいが持ってるのもネイビーのドレスだな(´・ω・`) 振り袖派手だよね(´・ω・`)
結婚式で新婦が着てきてよーって言わない限りちょっとしゃしゃり過ぎよ(´・ω・`) 振り袖って値段の割に糞安いドレスより見た目地味じゃない(´・ω・`) ドレスも新婦のお色直しと色被っちゃうとダメだし振り袖も目立つからNGだし何を着ろって言うのよ…(`・н・´)=3 >>456
そうねえ(´・ω・`)
それこそ複数人で示し合わせて新婦了承済みとかでもない限りちょっと(´・ω・`) 色留袖でよくない?(´・ω・`)
派手すぎないけど華やかさは出るわ(´・ω・`) >>463
あるよ(´・ω・`)
ストンとしてシルエットが直線的だから レスバしたくてしょうがない雑子がいるの?(´・ω・`) 結婚式で一度着物きたけど面倒臭さがドレスの比じゃないから二度と着なくなったわ(´・ω・`) >>464
そもそもその華やかさがいらないよ(´・ω・`)
新婦が負けるから >>469
他人が主役の場で華やかさとか言っちゃうのがもうだめよね(´・ω・`) >>469
そうなるとやっぱり黒っぽいの着るしかないね(´・ω・`) >>469
白は避けるのは聞いたことあるけど地味でいろは聞いたことない(´・ω・`) お色直しのドレスの色って参加者はヤマカン張るしかないの?(:3[__] 新婦ってそんな私だけが主役メンタルなの(´・ω・`)
そもその披露宴ってわたくしども結婚しました今後ともよろしゅうのおもてなしする側が新郎新婦でしょうに >>469
すごく地味な新婦設定だね(´・ω・`) >>475
関係者から聞けばいいんじゃない(´・ω・`)
教えてくれるかは知らんけど(´・ω・`) 式場に姉の旦那の親戚に中学生くらいの美少女がいたときみんなそっち見てた(´・ω・) >>476
そうだよ(´・ω・`)
そんな場で新婦より目立つムーブしたら一生根にもたれるよ(´・ω・`) >>476
そんなメンタルならいかなきゃいいわ(´・ω・`) >>478
暗色じゃないけど派手でもなくって考えてベージュとグレーが増えるのわかるな(´・ω・`) >>486
なんかブレザーをきっちり着た武井咲みたいな…(´・ω・`) おねいちゃんもブライダルエステとかやって見られる姿になってた(´・ω・`)
プロの化粧しゅごい(´・ω・`) >>485
ベージュが白にしか見えなくて二度見したことがある(´・ω・`) 写真で見ただけだけどドレスコードが支給Tシャツの式あったな(´・ω・`)
新郎新婦から送られた青いTシャツ着てガーデンウエディング(´・ω・`) 男の方はどうしても黒っぽい安ホストみたいなのばっかりになるから新婦側は振袖とか綺麗な色の客がいても良い(´・ω・`) 目立つかも〜なんて心配しなくても花嫁よりも華やかになるなんて芸能人でもそうそうないから(´・ω・`) >>493
いんでない?(´・ω・`)
冬のガーデンに引っ張り出されて風邪ひいたことある身としてはとても羨ましい(´・ω・`) 成人式みたいに派手な感じになるから振り袖で行くなんて新婦の妹とかそういう選ばれし女子だけな気がする(´・ω・`)
近しい子だからっての大切 結婚式参列ババアの和装の正解は色留袖よ\( 'ω')/
黒じゃないし派手でもない >>499
それは迷惑な…(´・ω・`)
そもそもうちの方だと冬のガーデンは雪積もってるわ(´・ω・`) >>501
親戚じゃないなら色留袖だとちょっと格が高杉じゃない(´・ω・`)
他人のババアなら色無地か訪問着(´・ω・`) ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています