なんでも雑談スレ@乙女3256
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
こたつむり
(~)
/⌒ヽ ̄ ̄旦\ ))
{jjjjj}\___\ ))
(・ω・`)/※ ※ ※ヽ
 ̄ ̄ヽ二二二二二)
ゴソゴソゴソ
女向ゲー一般から派生したなんでも雑談スレです
雑談以外にもホモエロ実況ヲチ同人話がしたい方はこちらへ
次スレは>>900が立てること
※前スレ
なんでも雑談スレ@乙女3255
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/eromog2/1732443237/ >>201
ランダムで出るってそんなことありえるの:(´・ω・`):
セルフフシアナしてスレ立てして自分だけスケスケになったトラウマで怖くて仕方ないんだけど?!?:(´・ω・`): ざっちゃんの♪\( 'ω')/スケスケしたとこ見てみたい♪\( 'ω')/ ヒーターあったかいナリィ…('、3[_____]🔥 PSP2開発中だって(:3[__]
おいくらになるのかしらね(:3[__] >>211
PSPのゲームができるなら4ステラまで出すわ(´・ω・`) >>212
プレステ5のゲームをポータブルでできるようにって話らしいけどそのスペックだと携帯機でももっとお高そう(´・ω・`) >>212
あたいも価格次第ではあるけど基本後方互換あるなら買うしないなら買わないな(´・ω・`) PSPって発売当初おいくらくらいだったっけ?(´・ω・`)
あたい20000円くらいの型が出た時に買ったような気がする(´・ω・`) >>217
あたいもそのくらいで買った(´・ω・`)
VitaはPSPのDLゲーが遊べると聞いて有機ELのうちに買った >>217
Wikipedia見たら最初から定価で20,790円ぽい(´・ω・`) 今日いい風呂の日だからちゃんと風呂入ってね(´・ω・`) もう11月の月末なの怖い(´;ω;`)
やめてクレメンス(´;ω;`) ますーが今年もやーって狂ぅー(´・ω・`)三(´・ω・`) 週刊少年ジャンプが50号を超えたあたりから年末を感じる(´・ω・`) 淀の福袋欲しいものないからエントリーやめた(´・ω・`) >>246
最近なにかおもろい漫画載ってる?(´・ω・`) 【MLB】「みんなでハグしてるのに、妻とはグータッチ」大谷翔平と真美子さんの“スキンシップ”に海外驚き「理解できない」
偽装結婚じゃないよね?って言ってる人に「偽装ならデコピン産まれてないだろ」ってレスついててわろた(´・ω・`)
真美子さんはデコピン産んでねえだろ(´・ω・`) >>254
歴史に残りそうな漫画は何もないかも('、3_ヽ)_ 歴史に残る漫画って第1話からツカミはオッケーなのばっかだよね(´・ω・`)
普通の漫画との違いって具体的には言えないけど求心力があるみたいな(´・ω・`) >>259
そういうこと言うとカグラバチのファンが怒るイメージある(:3[__] >>261
あたいが知らない間に気づいたら人気になってたやつ('、3_ヽ)_ 歴史に残るってどういうやつ(´・ω・`)
手塚治虫とか?(´・ω・`) >>262
押されてるけど人気はいまいち(:3[__] >>263
数十年後に見ても絵が古臭く感じないやつとか(´・ω・`) >>263
手塚治虫はどこ切り取ってもキャッチーだった(´-ω-`) 普遍的面白さってつまりは王道モノだよね(´・ω・`) 作中で流行の若者言葉使ってる漫画は将来読んだらとてつもなく古く感じそう(´・ω・`) BLEACHみたいな漫画にまた出会いたい('、3_ヽ)_ >>265
鳥山明はあの絵がなんかもう鳥山明ってジャンルになってるから今見ても古くさい感じしないよね(´・ω・`) あたいはハガレンの漫画第1話が衝撃的だった(´・ω・`) >>268
時事ネタ取り入れてるやつとかね(:3[__] >>268
絶対彼氏とかギャル文字満載だった気がする(´・ω・`) >>269
っぱイケメンがイケメンしてるといいよね(´・ω・`)あとポエム >>270
それだけ今の漫画家さんの絵に影響与えたんだろうなー(´・ω・`) ハガレンは自業自得ではってちょっと思ってる(´・ω・`) >>271
アイデア凄い(´・ω・`)
時代物で身体のほとんどが作り物で…って(´・ω・`) >>278
子どものやることですから(´・ω・`) スラムダンクの中期以降の絵は古臭く感じないけど「はらたいらに3千点」という台詞だけは妙に古臭く感じた(´・ω・`) アキラの作者は壽命が尽きる前に童夢をアニメ化して(´;ω;`) 井上雄彦はSLAM DUNKの初期の頃の絵見ると時代感じるけど後期の頃の絵とかバガボンドの絵とか見ると井上雄彦の画風として完成してるなって思うよね(´・ω・`) >>281
もう今の20代には通じない(´;ω;`) >>279
毒親とかいう言葉のない時代でドイツの風刺とかもあったりね(´・ω・`)
作り物の体が武器になってたり設定が時代にオーバースペックだった(´・ω・`) >>280
体なくなってんねんで!!(´・ω・`) スラダンはもうバスケのルールが変わってるから古さあるよな(:3[__] >>285
ショタっ娘とかも新しすぎた(´・ω・`)
打ち切り残念すぎる(´・ω・`) >>281
それは勝てない賭け方なのをばばあのあたいは知ってる(´・ω・`) >>286
カーチャンに会いたかったんや…(´・ω・`)
せめんといてや…(´・ω・`) >>287
いつのまにか4クォーター制に(´;ω;`) ホットロードは名作扱いだけどあたい全然面白くなかったよ(´・ω・) 姪っ子がダンダダン面白いってコミックス集めだしたけど「今の小学生高倉健わかるんか?」って聞いたら「わからんからググった」って言ってた(´・ω・`) 腕じゃなくて髪を持っていかれてたら異名はハゲの錬金術師だったんだろうな(´・ω・`) >>293
どっかで井森か篠沢教授に賭けないと負けるんだよね(´・ω・`) >>295
凄い!自分から歴史を探りに行ってる!(´・ω・`) >>297
倍率の差がエグかった記憶(´・ω・`) >>296
DODのあいつみたいだな(´・ω・`) >>299
たまに来る常識のあるゲストが狙い目だった(´・ω・`) ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています