なんでも雑談スレ@乙女3269
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
. モゾモゾ
<⌒/ヽ-、__
/<_/____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
<⌒/ヽ-、__
/<_/____/=3 ブッ…
女向ゲー一般から派生したなんでも雑談スレです
雑談以外にもホモエロ実況ヲチ同人話がしたい方はこちらへ
次スレは>>900が立てること
※前スレ
なんでも雑談スレ@乙女3268
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/eromog2/1733647635/ >>180
あたい昨晩秘薬飲んだのに音沙汰なし(´・ω・`) >>176
知ってても言えないでしょ(:3[__] (´・ω・`)がたくさん参列してる雑談結婚式想像してわろた(´・ω・`) >>182
あ…あたいは普通にうんこ出せる人なんで(´・ω・) >>184
メタバースが一般化したら可能になるね(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`) セブンのかぼちゃとさつまいもサラダおいしい(´・ω・`)あまい >>188
雑子×雑子の同性婚だよ?(´・ω・`) 調べたらピンクはNGじゃないらしい(´・ω・`)
ただ白に見えるようなのはNGっぽい(´・ω・`) >>191
確か薄いピンクは花嫁と混同されかねないから避けた方がいいみたいな話だった気がする(´・ω・`)
濃いピンクなら問題ないと思う 薄いピンクとか薄いベージュは写真だと白っぽく写ったりするからね(:3[__] >>189
┗┐<(´・ω・`)>┌┛×(´・ω・( Y ) 色のマナーは分かるけどデニール数くらい自由にさせてほしい(´・ω・`) >>194
どっちも穴差し出してて相性悪い(:3[__] まぁ式に白着てくる女がいたら新郎の浮気相手かなとか思っちゃうよね(´・ω・`)
薄ピンクやったら一応やめといた方が無難よって感じ(´・ω・`) 冠婚葬祭のマナーに厳しいのはそこが唯一の華々しい舞台だからだよ(´・ω・`)
特に田舎ではそういう人が多いよ(´・ω・`) >>199
さすがにそこまでは思わんな(´・ω・`) 結婚式といい葬式といい誰が見ても一目でわかる服装というもので相手やその親族に対して「この場や相手に敬意を払っています」ってわかりやすく示せるからマナー統一されている方が楽じゃね?と思う(´・ω・`) >>203
宝物は本真珠のネックレスね(´-ω-`) >>206
敬意を払っていることを外見で示さないとならないなんてナンセンス(´・ω・`) >>206
自分を縛るのはいいけど他の人に当てはめてプクスするのはお行儀が悪い(´・ω・`)
しなけりゃオッケーよ(´・ω・`) パカおじがそのままで結婚式に参加も許されるね(:3[__] >>209
主催と直接話す時間もそう多くない場合もあるしそれならわかりやすく示すのはあたいはその方が意思表示として便利かなと思うの(´・ω・`) むあ昨今は緩くなってるからあんまり突き詰めて考えなくてもいいでしょ(´・ω・`)
トラディショナルな感覚を守るもよしそうでなくもよし(´・ω・`) 何事も他人に押し付けなきゃオケオケ(´・ω・`)
卑猥だったり不潔な格好でもない限り(´・ω・`) >>222
他人にとやかく言い過ぎると品が無くてよ(´・ω・`)
他sageに一生懸命になると心が荒むよ(´・ω・`) >>230
そう思っても口に出さなきゃオッケーよ(´・ω・`)
マナーがなってないならスルーして近寄らなきゃいいんだし(´・ω・`) >>219
どっちにしろ自己責任だからね(´・ω・`)
振る舞いの結果は良くも悪くも自分に返ってくる(´・ω・`) >>234
それそれ(´・ω・`)
ヒソヒソして指差してるとマナー違反と同じくらいアレになる(´・ω・`) 結婚式に裸で来るような奴が意外と大物になったりするもんよ(´・ω・`) 新郎新婦が良しとするなら良いんじゃないかね(´・ω・`) >>240
そんなやつ芸人でもおらんやろ(´・ω・`;) >>240
裸は大物すぎるからTシャツくらいにしておいて…(´・ω・`) >>241
出禁(σ・ω・)三σ))Д´) ドスドス >>243
嫌と思ってもせっかく来てくれた客に言えないだろうから無難な格好したほうがいいね(:3[__] 礼服の品定めとsage好きな親戚がいるから辛い流れ(´;ω;`) >>250
まあ無難がいいけど二人がせっかく良しとしたものをそれで来てしまった人見て周りがとやかく言うのは興ざめかな(´・ω・`) 昔結婚式に安物のドレス着てくるなネタで荒れたこともありました(:3[__] >>257
2人がよしとしたって…(´・ω・`)
事前に服装チェックしてたわけでもないだろうに(´・ω・`) >>257
おめでたい席で他人をヒソヒソ言うのは聞いててやだよね(´・ω・`)
言わなきゃ何考えててもいいけど(´・ω・`) >>259
わかったよマナーが一番です(´・ω・`)
これでいいでしょ(´・ω・`) >>259
良しとしてなくてもだよ(´・ω・`)
あえて祝いの場で周りが言うことではない(´・ω・`) >>261
思想は自由だよ行動が問題になるだけで(´・ω・`) カプコンの面接にパジャマで行った人の話を思い出した(´・ω・`) >>264
何で祝いの場で言う設定なの(´・ω・`) >>270
なんか思い込み激しいから(´・ω・`) >>267
お前に花を持たせてあげるんだよ感謝しな(´・ω・`) >>257
言わないだけでよしとしてないかもしれないし(´・ω・`) >>270
どっちにしても周りが言う話じゃないでしょ(´・ω・`)
新郎新婦が付き合い続行するかどうかよ(´・ω・`) ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています