【小説家になろう】女性限定雑談スレ98【ムーン】
それ託卵もあったよね(´・ω・`)
主人公の妻と相手役の妻両方とも(´・ω・`) >>336
高彬は浮気しないよ(´・ω・`)
浮気の可能性があったのむしろ瑠璃姫の方だったけど相手ちんだし(´・ω・`) >>346
作者が生前新装版の後書きで
「少女小説だから相手役以外の当て馬や賑やかし用の男キャラ出さないといけないけど平安時代の姫って基本的に家から出ないから展開考えるの大変だった
今書くんだったらキャリアウーマンポジの女房を主人公にしてたなー(仕事場で男と接触しやすいから)」
みたいなこと書いてたなあ(´・ω・`) 瑠璃姫とちゅう出仕してなかったっけ(´・ω・`)
ヤリチン天皇に手を出されそうで高彬をハラハラさせてたような(´・ω・`) >>347
価値観が違うとはいえニート…>家から出ない働かない(´・ω・`) 瑠璃姫はナーロッパでいうと公爵あたりの娘だよ(´・ω・`)皇族除いた貴族のなかじゃ最高位
高彬もナーロッパでいうと公爵の息子だけど嫡男じゃない(´・ω・`)
通い婚だから高彬がビンボーでも瑠璃姫が無職ニートでも実家が大金持ちの瑠璃姫は生活苦しくならないよ(´・ω・`)
あと結婚した時瑠璃姫18才と高彬17才くらいだったような(´・ω・`) 中の人の最新話見ると、マジで原作通りやりそう(´・ω・`) 変な腐女子に絡まれた(´・ω・`)
あの手の人って素で男女CPは女オタクは女キャラに自己投影してモテモテ妄想してるキモ夢女と思ってて怖い(´;ω;`)
ノマカプ書いたら絡んできたから適当に答えてブロックした後BL書いたら夢女の癖にBL書くの!?なんで!?って別垢から困惑しながらアタックしてきた(´;ω;`) >>354
なんかBLこそ高尚って腐女子いるよね(´・ω・`)
あたいは二次創作ホモやってるやつが夢小説馬鹿にしてるの見て引いた(´・ω・`) 災難だったね(´・ω・`)
その人かは分からないけど毒者にしつこく絡まれて(ブロック&通報しても別垢で粘着してくるらしい)心折れて退会してしまった作者さんが何人もいる(´・ω・`)
酷いようなら運営に相談してみたら(´・ω・`) >>355
あたい自己投影と言い出したら3Lというか創作そのものがそうだろって思うけどたまに極端な人いて怖いよね('、3_ヽ)_
>>356
ありがとう…今日も来るようだったら連絡してみるわ(´;ω;`) 高彬は皇族じゃないしクソ忙しい役職だったような(´・ω・`)
てか高潔なタイプの高彬をそんなにも浮気することにしたいのさ(´・ω・`)
源氏物語を出して当時はこうだった〜っていうけど(´・ω・`)
源氏物語は歴史書じゃないし皇族が書かせたものでも皇族が書いたものでもなく
ロリコン拒否し正妻一人だけ守り愛そうとした当時の天皇に政略結婚押し付けるために書かせたものだよ(´・ω・`)
皇族貶める内容だから宮内庁がブチ切れ発禁しようとしたじゃん(´・ω・`)? >>355
むかし夢は小学生で卒業するもの
二次BLはえっちだから子供は読んではいけない(大人向け)
って言われてたのと
二次夢は原作にいないオリキャラ登場させメアリー・スーやるから
二次創作夢は嫌われがちなんだよ(´・ω・`)
一次創作で夢あるとしても作者が黙ってれば夢認定されない(´・ω・`) 公式が新メンバーや女発表するだけで発狂するの考えたら非公式がオリキャラ投入すればどうなるか分かりそうなもんだ(´・ω・`) >>359
虹blもメアリースーで嫌われるのだ(´・ω・`)
主人公だけを原作から隔離した小柄細身デカ目くねくね体型キュルルンに改変したりするから(´・ω・`)
なお攻め込みで変わってる場合はそう言う絵柄の人扱いされる(´・ω・`) >>361
二次夢のBLもあるよ(´・ω・`)オリキャラ男
あとメアリースーは二次夢専用(?)だよ(´・ω・`)
二次BLは一部の人がメアリースー(夢のオリキャラののようだ下手くそという意味で)罵倒されても全体がメアリースーだと罵倒されることはない(´・ω・`) 楽園の略奪者読んだ(´・ω・`)
こういうの書きたいとモチベあがる(´・ω・`) >>359
あたい初めて触れた夢が原作沿いメアリースーだったから夢は苦手になったな(´・ω・`)
少女漫画のメインヒーロー相手の夢だったんだけど原作ヒロインがやったヒーローに寄り添うみたいな美味しいところは全て夢主がやって
原作ヒロインの悪いところはそのまま原作ヒロインだったから無理になった(´・ω・`)
まあでも二次BLもNLも夢に比べて高尚だとは思わんな
同じ穴のムジナではあるから好みだと思う 脳外科医竹田くんのモデルになった医者、どこにでもある名前だった
同姓同名の医者いるだろー迷惑被ってそう(´・ω・`)
しかしこんだけ事故起こしてたら自分でもヤブだって気づいてそうなものなのに続けてたってのが… >>365
あれは周囲も悪いよ(´・ω・`)
とっとと引導渡すべきなのに事なかれ主義にも程がある(´・ω・`) 乙女ゲームや恋愛小説の世界に異世界転生がさっぱり理解できなかったんだけど夢女子の存在を知ってなーるほど!
多分ここから来たのか!と長年の疑問が解けたわ(´・ω・`) 竹田君では名前が本名の松から竹にグレードダウンさせてて草生えた(´・ω・`)
内容読んで草も引っ込んだけど… >>367
この手のは元々は謙虚の真似という印象(´・ω・`) >>364
ホモじゃない奴らをホモにして恋人同士にさせた挙句穴セッやらしてるのに高尚も自己投影じゃなくて壁()とかアホと思う(´・ω・`) >>371
腐が夢を蛇蝎のように嫌ってるのはプレイ内容じゃないよ(´・ω・`)
シルバニアファミリーでごっこ遊びしてるところに
自作の縫いぐるみをシルバニアとして参加させるな
お前は自作ジャンルで勝負しろよってことだと思う(´・ω・`)
商業同士のクロスオーバーだって嫌がる人いるわけだからね(´・ω・`) 夢小説も二次BLも一次創作も全部やってきたあたい(´・ω・`) >>372
あたい夢は自分をシルバニア人形に成り切る、
BLとNLはシルバニアに自分の邪心をインストール、
でどっちも異物混入だと思うからそういう考えの人もいるんだなーと思った(´・ω・`) >>376
どっちも異物ではあるけど
原作のキャラだけでキャッキャさせたいかどうかだろうね(´・ω・`)
あたいは夢はもともと駄目で虹BLやNLは解釈違い凄すぎてオリジナルしかほとんど読まなくなった(´・ω・`) 夢に限らずオリキャラが主役の二次創作が苦手(´・ω・`) 虹でヒーローがヒロインをモブにNTRれるやつって結構エロいの多いんだよね(´・ω・`) 原作にいる主人公(男女選択制)のCPを男主人公だとCP扱いして女主人公だと夢扱いする人はダブスタだと思う(´・ω・`)
そういう人に限ってシッパーとか名乗っててアレだし同じ腐女子と名乗って欲しくない(´・ω・`) >>376
なにをどういおうとオリキャラは二次創作って感じしないけどなぁ(´・ω・`) 男女選択式主人公の女体化同人と言う謎ジャンルがあるらしい(´・ω・`) >>383
FGOレベルでキャラデザが違うならまあ(´・ω・`) >>372
個人的には
BL二次創作はシルバニアファミリーの偽物でシルバニアごっこ
夢小説はその中に自作偽シルバニアを混ぜてシルバニアごっこ
みたいなイメージだからどっちもどっち感ある(´・ω・`)
シルバニアは公式のみ(´・ω・`) >>386
なにをいっても自作キャラはオリジナルだよ(´・ω・`) >>387
ただしくは自作偽シルバニアじゃなくて自作人形で偽シルバニアにまぜてごっこ遊びか(´・ω・`) BLNL二次もオリジナルレベルにそれ創作でやれってレベルでキャラが違うのいるからね(´・ω・`) >>388
うん(´・ω・`)
BLもノマも二次は偽もの世界なのにオリキャラ主体にしたらもう二次じゃない(´・ω・`)版権キャラをつかったオリジナル創作 >>389
それでもオリキャラいなければ解釈違いで通せる(´・ω・`) >>391
解釈違いでおさまるの?ってレベルいるけどなあ…
偏見だけどとっくに最終回迎えたジャンルででも息が長いのだと自分たちの最強のキャラくんになってるイメージ(´・ω・`)
あたいオリキャラも苦手だけどそういうのも苦手(´・ω・`) >>389
ワンピースのクロコダイルが女体化して乙女になってたりね(´・ω・`)
女説あるの知らなかったよ(´・ω・`) >>392
好き嫌いは置いといて原作にいるキャラは解釈でいいんだよ(´・ω・`)
オリキャラは好き嫌い以前に原作にいないから(´・ω・`) >>394
〇〇嫌いって原作で出てる設定なのに〇〇好きなことにされてるケースもある(´・ω・`)
解釈以前にお前原作読んでるんかみたいなやつ(´・ω・`) >>395
まーそれでも原作にいるキャラならIFってことに出来るやん?(´・ω・`) >>396
そのレベルなら創作でやれって感じだけど(´・ω・`) >>396
それが許されるんならはっきりと人数制限されてる世界観以外のオリ主も「いるかもしれない」みたいにならない?(´・ω・`)
たとえば呪術なら高専生徒は人数が作中記載されてるからオリ主は完全なる創作だけど呪術師なら「作中に描かれてないだけでいるかもしれない」になるし(´・ω・`) >>398
ううん全然ちがうよ(´・ω・`)
オリキャラそのものには原作者の版権発生しないじゃん(´・ω・`)
どれくらいまでなら原作崩壊許されるかとか自分の好悪は関係ないんだよ(´・ω・`) >>392
コナンの同人小説で子供の平次がずっと標準語で喋ってたの思い出した(´・ω・`)誰だよってなった 2次に縁のないあたいには腐も夢もその他も全部同じに見えるのであった(´・ω・`) 好き作品に寄贈してるファンアート前は嫌いだった(´・ω・`) 魔界の主役は我々だみたいなのを夢創作(公式)っていうのかな(´・ω・`)
オリキャラ主役にして話作ってるし(´・ω・`) 何それ知らん
オリキャラ=夢とか聞いたら夢女が「それは違う」と言うと思う(´・ω・`)
私もオリキャラだと思ってるけど夢女は違うと主張するのでよくわからないけど違うらしいよ そのオリキャラを原作キャラと恋愛させなければまあ夢とは違うのかも(´・ω・`)
二次でオリ主を出してオリキャラと恋愛させて原作主人公は原作のヒロインとってやつ(´・ω・`) 最近はキャラ単推しの人を夢女子と言ったりしてとにかく主に男キャラにキャーキャー言う女オタクは夢と言われてて謎(´・ω・`)
昔はクラスタって言ってなかった?(´・ω・`) キャラと私で恋愛妄想するが夢だよねこの認識あってるよね(´・ω・`)?
俺嫁が最メジャーな男性向けで夢ってあまり言われないのは
俺とキャラがセックスするであってその子の恋愛対象は原作キャラ前提だったりするのが多いからかな(´・ω・`) 男向けも顔無し男主人公×原作キャラか原作キャラ×原作キャラのが多い気が(´・ω・`) >>409
男性向け(18禁同人)は女を奪って陵辱して屈服させる(更に相手の男の雄としての価値は底辺だと示す)のが好きだからな(´・ω・`) 猟奇的な同人ばかり見すぎてない?:(´・ω・`): 男性向け同人の人気作は性癖よりまず絵が上手いのが人気(´・ω・`)
中身よくわからないダイジェストみたいなのでも絵が上手ければ需要がある(´・ω・`) 男性向けは最近はオリジナルの方が売れるパターンがあるらしい(´・ω・`) アニメの数が飽和してるせいでみんなで共有できる版権キャラってのが少なくなって(´・ω・`)
ソシャゲも一作品だけで何百人といるから同人でのキャラ需要が分散されちゃうし(´・ω・`)
結果オリジナルのほうが集客できる現象が(´・ω・`) >>411
最近はラブラブ物も増えてきたイメージ(´・ω・`) はぁー西欧の大金持ち高身長高収入イケメン白人男性に生まれたかったー(´・ω・`) >>418
それはどの人種でもそうだから…(´・ω・`) >>420
男の髪フサフサなの20代前半くらいじゃない?(´・ω・`)
それから段々抜けていく(´・ω・`) >>422
そして40-50代までゆっくり抜けていく(´・ω・`)その後は停滞 隣のお爺さん確か84だけどフッサフサだよ
ほとんど白髪だけど黒髪もちょっと混じってる(´・ω・`)
で、2つ隣の若夫婦の旦那さんはまださ30代くらいなのにすでにオデコが誤魔化しようがないほど以下略
遺伝て残酷 英国の王子は髪の毛と弟を引き換えに素敵な妻子に恵まれた(´・ω・`) 白人ハゲ確率5割
日本人ハゲ確率4割
ナーロッパヒーローは半分の確率で禿げてるし現代ヒーローも4割は禿げてる(´・ω・`) ヒロインの乳も尻も垂れ下がるしシワは必ずできるし自然現象はしかたないね(´・ω・`) エヴァンゲリオン一番最初の見てみたけどさっぱりわかんねえ(´・ω・`)やんやこれ 全然分からんけどアレってこういうこと!?て頭の中でこねくり回すのが楽しかったよエヴァ(´・ω・`)
アニメ全話と劇場版air+まごころ視聴後に新劇見ると感慨深いものがあったけどでもオススメはできない(´・ω・`) >>434
>>全然分からんけどアレってこういうこと!?て頭の中でこねくり回す
まさにそんなかんじw
設定はすごく面白かったよ(´・ω・`) よくあんな哲学的なの人気出たね!?(´・ω・`)
バカにしてるわけではなくて、ああいう分かりにくさは忌避されると思い込んでた
みんな結構柔らかく受け入れるんだなあと あの時代はそういう「なんか分からんけど哲学的」ってアニメが流行ってた気がする(´・ω・`)
今なら深夜にやってそうなアニメが普通に夕方やってたし(´・ω・`) >>438
その流行りを産んだのがエヴァって考えるとすげえな(´・ω・`) >>438
天使になるもんっ!とかいう脇キャラがホモホモしてる謎アニメ(´・ω・`) 哲学的アニメってフレーズで最終兵器彼女思い出した(´・ω・`)
ちせが結構すごいメス系女だったなw >>441
なんか分からんけど妙に好きだった(´・ω・`) 撲殺天使ドクロちゃんのアニメを見て感動していた
昔ながらの暴力系女子って苦手なんだけどそれを超越しててもはやプレイになっててワロタ(´・ω・`) 可哀想なイケメンヒーローがモブ女に逆レイプされるのが性癖なのかなという作者さん見つけた(´・ω・`)
あたいも目覚めそう(´・ω・`)