(ю:】ニセコイでエロパロ part141 [無断転載禁止]©bbspink.com
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ハッピーDEATH☆ ◆HAPPYfBqvg 2020/07/15(水) 12:25:50.29ID:EV4CYnB9
【物語は新章へ!】
とある街の、とある少女たちの物語――天賦夢路(ドリームランカー)編開幕!
7月24日(金)より、AT-X、TOKYO MX、MBS、BS11、ABEMAにていよいよ放送開始!
https://m.youtube.com/watch?v=UtbOfkPz-G0

<ローカルルール>
前提
1.「1作品」は起承転結を持つ、ひとまとまりのものである
  (短編は「1作品」、長編は複数の「1作品」からなる)
2.本スレはエロパロスレなので「1作品」にはエロシーンを含む
  (長編作品では、エロシーン抜きの話があるのは可)

以下を推奨する(強制ではありません)
作家サイド
1.1作品を数レスずつ細切れ投下しない(書きながら投下しない)
2.1回の連続投下が終わった場合は、連続投下が終わったことを示す
3.グロ、スカトロ、イタモノなどの内容を含む場合は冒頭で明記する

読者サイド
1.自分の気に入った作品にはレスをすること
2.自分の気に入らない作品はスルーすること
3.作品の投下がない時の雑談は可とする


>>950を踏むか480kbを越えたら次スレを立てること。立てられなくても、誰かが立てるまで待つこと。

前スレ
(ю:】ニセコイでエロパロ part140 [無断転載禁止]©bbspink.com・
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/eroparo/1593827001/
0902名無しさん@ピンキー2020/07/29(水) 07:43:47.89ID:lCNeaJkO
朝から雨のパターンが多いぜよのう
フキは増やせるけどのう
0904名無しさん@ピンキー2020/07/29(水) 07:56:21.93ID:/vxqEm9g
むしろ長雨の方が元気になるのう
日照りだと枯れるのう。死にはしないけどのう
0905名無しさん@ピンキー2020/07/29(水) 08:20:00.09ID:/vxqEm9g
地下茎で日陰や半日陰を好む山菜は湿った土地に適応した構造になってるのう。一般的な植物は地上の茎に泥付いたら腐って終わるけど地下茎の植物は元々が土の中で呼吸して地中を横に突き進めるほどで、地上に出てる部分は体のごく一部に過ぎんのう
さらに雨水の7〜8割は地表を流れ低い所へ落ちるので斜面に生き付いた野草は根腐れの心配が少ないのだのう
0907名無しさん@ピンキー2020/07/29(水) 12:05:56.00ID:Ny3HnjVQ
アナゴはどこで生まれどういう経緯で日本各地の浅瀬に現れるのか未だに解明されていないのう
0908名無しさん@ピンキー2020/07/29(水) 12:09:07.61ID:wIAZj3/C
ウナギも、正確なところはまだまだ謎が多いとか聞いたのう
まあ完璧に解明された暁には、上物のうなぎの蒲焼きの大量生産、量産化が叶えばありがたいのだがのんww
0910名無しさん@ピンキー2020/07/29(水) 13:55:49.59ID:Ny3HnjVQ
一級河川と港と山をすべて備えた都市だからこそ江戸は260年という短い歳月で京に匹敵するほど繁栄を見せたのだのう
川を制するものは商いを制するだのう
0914名無しさん@ピンキー2020/07/29(水) 14:11:35.26ID:Ny3HnjVQ
レブの時とイズネの時で声域全然異なるのはすごいのう
セツナとホムベの演じ分け並だのう
0916名無しさん@ピンキー2020/07/29(水) 14:25:22.80
死人を何度も出すのはどうかと思うけどまた出るみたいなこと言ってたから出ると思うのん
0917名無しさん@ピンキー2020/07/29(水) 14:54:54.34ID:wIAZj3/C
声優さんの声の使い分けの凄さをを感じたのは、KOSーMOSの鈴木さん、
ひぐらしの園崎姉妹の雪野さんかなぁ…目明し編の最後は、シナリオに救いこそないものの
感動したのは、間違いなくこの人の演じ方にあった

ぐけけけきゃ!

「鬼」とは、恐ろしくも悲しみを背負う存在だと伝えられている―
0918名無しさん@ピンキー2020/07/29(水) 15:03:09.68
コトダマン明日からまた仮面ライダーコラボなのんな
知らないライダーばかりなのん
0919名無しさん@ピンキー2020/07/29(水) 15:10:00.72ID:wIAZj3/C
まさか、初代ライダーがせがた三四郎としてPXZ2で活躍するとか誰が予測できたろうか…

しかも登場から面白いww
0920名無しさん@ピンキー2020/07/29(水) 15:41:08.50ID:wIAZj3/C
さすがに>195にいる、ミルフィーユなんちゃらとは別人だとは思いたいww

ギャラクシーエンジェルでエロパロZ
http://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/eroparo/1299756517/194

http://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/eroparo/1299756517/195


http://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/eroparo/1383813894/92

http://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/eroparo/1415290549/2

69: 死刑執行人 →◆ErY2TknG0w [] 2017/01/16(月) 01:28:32 ID:00wVUGJq

で?w

http://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/eroparo/1482850635/69
0923名無しさん@ピンキー2020/07/29(水) 16:15:39.90ID:wIAZj3/C
バレンタインがチョコレートと結び付いたのは菓子業界の陰謀、とか聞いたが
こうして時間が過ぎてしまえばそれも歴史の彩りか……
0925名無しさん@ピンキー2020/07/29(水) 16:20:40.96ID:wIAZj3/C
ドリフのコントのオチでタライが降ってくるが、アレらは毎回新品だったんだとか…

「音への拘り」が原因とか

プロ意識を感じる
0927名無しさん@ピンキー2020/07/29(水) 16:27:21.95ID:wIAZj3/C
はるか昔に手で実際にハンドルを「ガチャ」て回すガチャは、1回100円だったが
最近は500円とかのものあって、中々高水準なフィギュアが出てくるものもあるようだのう…

「キン消し」時代の基本「仁王立ちオンリー」が懐かしいのんw
0928名無しさん@ピンキー2020/07/29(水) 16:28:04.74
凱旋ガチャは8月3日までなのんな
残り無料3回でアシャイさんとキアラちん❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️とクラニィを引きたいのん
0930名無しさん@ピンキー2020/07/29(水) 16:34:00.17ID:wIAZj3/C
タイムマシンにでものって、今の「ガチャ事情」の悲哀を過去の人々に聞かせてやりたいのうw
「え"?!1回1000円単位ガチャ?!しかも一ヶ月100万円を余裕で消費?!!」

想像だけすると楽しいのうww
0933名無しさん@ピンキー2020/07/29(水) 16:54:59.79ID:wIAZj3/C
コンプガチャは違法、て法律はかなり昔に決まったのにガチャ破産してる奴っているよな…
誰とは言わないがww
0938ハッピーDEATH☆2020/07/29(水) 17:32:31.33ID:Yh1Vxee6
特に行きたい場所は無いのん
0939名無しさん@ピンキー2020/07/29(水) 17:33:22.64ID:wIAZj3/C
四神で朱雀が強敵に描かれたのは幽白とかあったか。GBのSaGaも最後の方だったような?…
アレは強いって言うかウザい、て奴かな?wここのとは言わんがどっかの
『板にいた』ID無し同様にww
0946名無しさん@ピンキー2020/07/29(水) 18:11:13.88ID:wIAZj3/C
http://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/eroparo/1594715985/5

http://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/eroparo/1594783540/2
あ、浪人切れたんすね。お茶子hshsさん

◆rK2yM3sIGxCU [sage] 2014/11/07(金) 01:15:49 ID:awA/eQIM
http://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/eroparo/1415290549/2

70: 枷井法経 ◆rK2yM3sIGxCU [] 2017/01/16(月) 01:29:37
→ID:00wVUGJq

自演雑談かも〜んなw

ほ〜れwかも〜んなw


かも〜んなwったらかも〜んなw


ばーーーかw

http://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/eroparo/1482850635/70
0947名無しさん@ピンキー2020/07/29(水) 18:11:54.63
アイリスは大当たりなのんな
登場から2年以上経っても性能面だけで見れば未だに最重要キャラだと思うのん
0952名無しさん@ピンキー2020/07/29(水) 18:44:00.22ID:Ny3HnjVQ
延長上のストーリーとはいえど本編キャラは嬉しいのう
エレノアはイベントキャラっぽい立ち位置だのう
0956名無しさん@ピンキー2020/07/29(水) 19:06:38.10ID:Ny3HnjVQ
今日はきゅうり4本とれたのう
ペース上がってきたのう
雨が多いけどトマトが全然割れないのう
やはり実割れは根っこの問題だったんだのう
0957名無しさん@ピンキー2020/07/29(水) 19:30:15.54ID:wIAZj3/C
異世界のんびり農家のマンガ版中々いいな。しかし「万能農具」、農具の域を超え過ぎだろww
まあ転移した主人公がすぐまた普通に竜に殺されたりしたら、文字通り「話」にならんが…
0958名無しさん@ピンキー2020/07/29(水) 19:33:53.59ID:Ny3HnjVQ
畑で作ってた時は疑問にも思わなかったけどトマトの脇芽って必ず出るわけじゃないんだのう
畑でよく見た葉が丸まったり花が全部落ちたりは土の肥料分が多すぎて苗が苦しみ暴れている状態だったと最近になって理解したのう

うちの土のう袋栽培は何の栄養も通っていないはずの赤玉土と海の砂で雨ざらしだが葉は普通、茎も細いくらいだけど実はぽんぽん付くのう。
福島の農家たちは雨が多いと実が成らないとか言ってたけど水が抜けていく土と土のう袋なら何の問題も無いのう
路地栽培でばか高いトマト肥料わんさか買わされてる農家は農協に騙されてるのう。可哀想だのう
0959名無しさん@ピンキー2020/07/29(水) 19:40:49.14ID:Ny3HnjVQ
そもそも連作障害は土の中の栄養分やペーハーの偏りで生育が悪くなったり有害な微生物が増加することが原因だのう
最初から何の栄養も通っていない土ならば微生物すら繁殖する余地が無いのう

教養の無い老害農家どもが目先の利益に群がり何でもかんでも人工的に力付くで解決しようとしてきたツケが貧弱な野菜達と連作障害なのだのう
自然が泣いてるのう
0960名無しさん@ピンキー2020/07/29(水) 19:42:17.23ID:wIAZj3/C
茄子が珍重される所以かな

>花が咲けば必ず実がつく

俺はナスを美味しいと感じた事はないが、あの水分の量は他のものにはない有り難みを感じる
0961名無しさん@ピンキー2020/07/29(水) 19:53:44.66ID:Ny3HnjVQ
梅干しと同じで不味い茄子ばかり食わされて育つと不味い認識だけ先行するのう
大昔は俺もそうだったのう
0962名無しさん@ピンキー2020/07/29(水) 19:57:00.65ID:wIAZj3/C
豆腐も似たような話をよく聞くな。一般に市販されているのは
「白い味のしないプリン」みたいな
0963名無しさん@ピンキー2020/07/29(水) 20:01:57.49ID:Ny3HnjVQ
初心者は麻婆茄子から入った方が無難だのう
人参は少しでなるべく薄く短く切ってピーマン入れないほうが簡単でうまいのう。
炒め仕上げのネギは多めに入れても良いのう。具は茄子とネギとひき肉だけでもそれなりに麻婆茄子になるのう。
市販の素を使ってもいいし焼き肉のタレ辛口+かたくり粉でも作れるのう。茄子を炒めるときはクシ形に切って中弱火くらいで軽く油敷いて蓋をして蒸して火を通してやると簡単だのう
0965名無しさん@ピンキー2020/07/29(水) 20:03:00.69ID:Ny3HnjVQ
安すぎる豆腐は香りも味もしないのう
薄めた豆乳と大半が凝固剤だのう
0968名無しさん@ピンキー2020/07/29(水) 20:15:33.39ID:wIAZj3/C
凝固剤、せめてその成分の内訳に発ガン性やら毒性要素の高い成分とかが(少)ない事を
祈るばっかりか…

ま、マンガ美味しんぼみたいにやたらめったら化学調味料系の存在を目の敵にして
腐食だバイ菌の繁殖だなんだと、まずは誰もが安全に食べれるようにする事を
完全に後回しにするのも問題な気もするが
0969名無しさん@ピンキー2020/07/29(水) 20:27:42.28ID:L3KOnk7Z
美味しんぼいわく中国4000年の歴史の前ではフランス料理などカスだからな
0971名無しさん@ピンキー2020/07/29(水) 20:30:04.37ID:L3KOnk7Z
じっさい汁まみれの梅干しパックは不味いのう。工場で大量生産された梅の酢漬けだのう
0972名無しさん@ピンキー2020/07/29(水) 20:33:37.22ID:wIAZj3/C
肉についてはかなり連載前半にフランス人が日本人よりマシ、みたいに
描いてた時はあったなw王さんが出てきた辺りから、極端に中華贔屓が目立った記憶


個人的に医食同源、って考え方に作者はひどく感銘を受けてるように思うが
アレ、横に解釈をのばすと人肉さえ範疇な気がするんだけどね…
0973名無しさん@ピンキー2020/07/29(水) 20:36:34.60ID:L3KOnk7Z
農薬の使用量は今でも義務づけされているのう
これが1番こわいのう
まあ農薬にも色々あるんだけどのう
0974名無しさん@ピンキー2020/07/29(水) 20:41:24.27ID:L3KOnk7Z
柿渋と唐辛子粉末を煮込んだエキスは植物に無害で虫だけをしばらく寄せ付けなくするらしいのう
海草を解かした某農薬は葉っぱをコーティングして幼虫の体に付いて固まり脱皮できなくして倒すのう。成虫には効かないのう
0975名無しさん@ピンキー2020/07/29(水) 20:42:21.17ID:wIAZj3/C
>>971
富井副部長の昼飯のお弁当の中の梅干しがカビてたw!って話がありましたね
そんな事情だった訳かアレは…
ちょっとした惣菜品さえ純正な物を欲するなら、キチンと自ら探さないとならないなんてな
日本は、本当の意味で食文化的に豊かなんだか不幸なんだか、判別に迷うな…
0976名無しさん@ピンキー2020/07/29(水) 20:54:33.13ID:L3KOnk7Z
団塊の世代とバブル世代が日本古来の文化や自然をことごとく蔑ろにしてしまったツケだのう
移転早々さんざん揉めた豊洲の地下だって最初からあんなに汚染されてたわけはないからのう
正式に土地を所有したならばそこには後任に対して大きな責任が伴うのだのう。

太田知事時代の大阪府なんて使い込みだらけで借金まみれだったのう。それを橋下っちゃんたちが来てから完済して無駄遣い止めつつ内部粛清しまくりつつ、町の治安も改善していったからのう
コロナも然り。自分さえ良ければいいという原始人の集いは他人を巻き込みながら遅かれ早かれ消えていくのう
0977名無しさん@ピンキー2020/07/29(水) 20:58:28.15ID:L3KOnk7Z
きちんと干した梅干しの塩分とクエン酸とシソの酸化防止効果で有害細菌の繁殖を防ぐのが本物の梅干しの力だからのう
本物の梅干しご飯がうまいことは当たり前すぎるほど当たり前のことなのだのう
市販のおにぎりやお弁当には酸化防止剤とか防腐剤とかコソッと混ざってたりするのう
0978名無しさん@ピンキー2020/07/29(水) 20:59:37.73ID:L3KOnk7Z
個人的にはシソおにぎりもうまいので80円くらいで出してほしいところだのう
保存料入りの塩むすびよりは見た目にもうまそうに見えると思うのう
0980名無しさん@ピンキー2020/07/29(水) 22:12:58.60ID:wIAZj3/C
食虫植物が農作物を荒らす虫を食べてくれると、すごく助かりそうな予感w
ハエ取り草とかみたいに


…でも、実際あの草は虫を補食するのにかなり体力を消費して、すぐお陀仏になるんだっけか
0995名無しさん@ピンキー2020/07/30(木) 11:09:38.43ID:iCeEsPAw
福島県郡山市で大規模な爆発だのう
これも地震と関係あるのかしらのう
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況