(ю:】ニセコイでエロパロ part149
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ハッピーDEATH☆ ◆HAPPYfBqvg 2021/03/23(火) 22:04:04.80ID:EwL8ntSU
🗻テレビアニメ新作「#ヤマノススメ Next Summit」がついに始動🗻
ティザービジュアル公開🎊公式サイトもオープンしました🎉
そして原作しろ先生、山本監督、あおい役 #井口裕香 さん(@yukachiofficial)、ひなた役 #阿澄佳奈 さん(@0812asumikana)からコメントも到着‼️
yamanosusume-ns.com

<ローカルルール>
前提
1.「1作品」は起承転結を持つ、ひとまとまりのものである
  (短編は「1作品」、長編は複数の「1作品」からなる)
2.本スレはエロパロスレなので「1作品」にはエロシーンを含む
  (長編作品では、エロシーン抜きの話があるのは可)

以下を推奨する(強制ではありません)
作家サイド
1.1作品を数レスずつ細切れ投下しない(書きながら投下しない)
2.1回の連続投下が終わった場合は、連続投下が終わったことを示す
3.グロ、スカトロ、イタモノなどの内容を含む場合は冒頭で明記する

読者サイド
1.自分の気に入った作品にはレスをすること
2.自分の気に入らない作品はスルーすること
3.作品の投下がない時の雑談は可とする


>>950を踏むか480kbを越えたら次スレを立てること。立てられなくても、誰かが立てるまで待つこと。

前スレ
(ю:】ニセコイでエロパロ part148
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/eroparo/1613385916/
0902ハッピーDEATH☆2021/04/16(金) 17:05:49.24ID:c2GUNHXT
ハッピーもマギアからパッとしないのん
ジワジワ削られて破産しそうなのん
0903名無しさん@ピンキー2021/04/16(金) 17:10:47.25
温泉はヴェロニカ欲しさにちょいちょいちょいちょいちょいちょいちょいちょいちょいちょいちょいちょいちょいちょいちょいちょいちょいちょいして物量で押し切ったのん
うちは浅井さんの意地悪に屈しないのん
0904名無しさん@ピンキー2021/04/16(金) 17:14:16.37
ノクタリカは移動ビームが使える上に移動速度をかなり出せそうだから長く使えそうな気が尻
0905名無しさん@ピンキー2021/04/16(金) 17:16:08.75
>>903
温泉じゃなくて帝国なのん
温泉は無納金だったから浅井さんが怒ってシャルロットくれなかったのん
0906ハッピーDEATH☆2021/04/16(金) 19:10:36.16ID:c2GUNHXT
まあヴェロニカが居れば引かなくていいガチャなのんな
0908ハッピーDEATH☆2021/04/16(金) 19:18:42.72ID:c2GUNHXT
海驢はビーム中微妙に遅いから移動速度アップが欲しいのん
0910ハッピーDEATH☆2021/04/16(金) 19:24:50.79ID:c2GUNHXT
移動速度はかなり快適だけど純正ビームじゃないから殲滅力はヴェロニカの方が高いと思うのん
0914名無しさん@ピンキー2021/04/16(金) 20:53:01.04
プレクエで蟻退く使えるのんな
ノクタリカはここから更に移動速度を盛れるからかなり良さそうなのんな
ビームが長ければ文句なしなのん
0918名無しさん@ピンキー2021/04/16(金) 21:14:30.99ID:APMi8inD
アゲハ系は100パー来るだろうのう
柚子も花、実合わせて3本あるし、山椒も仕入れたからのう

はっぴ派の好きな辛味カプサイシンを山菜の灰汁に混ぜ噴霧して食害を防ぐのう
しかし自然も取り入れたいから完全駆除はしないのう(っていうか完全駆除は無理だのう)。ヨトウムシ同様、まとめて捕獲して釣りの餌に使うのう
釣りしない時でも沿岸まで持っていって魚達に寄付するのう
0919名無しさん@ピンキー2021/04/16(金) 21:25:07.30ID:APMi8inD
植物は虫に食われると「食われた」と認識して虫の苦手な成分を自ら分泌するのう
俗に言う虫食いの穴は植物が抵抗したから虫がそこで食うのを止めた跡なのだのう
これらの点からも植物自身の経験値を積むには多少の虫食いは有効と言えるのう

長年温室でスクスク育てた野菜や果物の苗が、いざ路地の畑に出したら少し虫に齧られてソッコー枯れたなんてケースもあるくらいだのう
0920名無しさん@ピンキー2021/04/16(金) 21:35:40.06ID:APMi8inD
リンゴも弱いんじゃなく、日本の農業の過保護な品種改良と防除管理で弱いのが普及しまくったというのが真相だったのだのう
木村さんの奇跡のリンゴで判ったのう

正しき心を備えた植物こそ本来の旨味にたどり着けるのだのう
とりあえずスーパーサイヤ人ゴッドを目指すのう
0925名無しさん@ピンキー2021/04/17(土) 09:18:22.22ID:nGBvwyln
日本には四季があるから動植物の多様性に富むぜよのう
冬の存在が命を労り春を芽吹かせ
春の芽吹きで夏の暑さに移行できて
夏を制するものが秋を実らせ
秋の実りが冬の眠りを確かなものにする
じつにバランスが良いのう
0926名無しさん@ピンキー2021/04/17(土) 20:07:24.52ID:F42Bnadc
いつか庭の池でサワガニを飼いたいのう
餌には苦労しないはずだのう
0934名無しさん@ピンキー2021/04/18(日) 09:40:09.78ID:ZqBO+ztV
反対方向のうちは全然揺れんかったのう
地盤の固さって大切だのう
0935名無しさん@ピンキー2021/04/18(日) 10:53:39.60ID:ZqBO+ztV
一般的に貝は泥を食って有機質だけを消化して綺麗な砂にして吐き出すようだのう
下流のしじみ貝がやたらデカイのは川底の泥に含まれる有機質が増えてくるからだのう
0938名無しさん@ピンキー2021/04/18(日) 10:58:30.27ID:ZqBO+ztV
つまり庭池でしじみとかタニシを飼い増やし定期的に元いた用水路とか川に還せば幾らかは自動的に水質を良くしてくれるわけだのう
トンボやホタルが来ると全滅するかもしれんけどのう
0939名無しさん@ピンキー2021/04/18(日) 11:35:23.33
ノクタリカと蟻海驢の原曲を分けたのは流石にエピタフではないだろうのん
0941名無しさん@ピンキー2021/04/18(日) 12:23:41.72
出てこないのん
何者かがある物を分けたという話が出てきたからエピタフの可能性が高いと思ったのん
0946名無しさん@ピンキー2021/04/18(日) 16:02:27.79ID:Qot2shnO
ローリエの葉が取れる月桂樹もまた防風樹だったのだのう
古代ローマの元祖オリンピックでは勝者に月桂樹の葉冠が贈られたらしいのう
0954名無しさん@ピンキー2021/04/18(日) 20:29:22.07
また別職で出そうな気が尻けどどうせなら親子セットで出してほしいのん
0955名無しさん@ピンキー2021/04/18(日) 20:30:34.74
多分ノクタリカの方が人気があるけど蟻海驢の方が出し易いキャラではあると思うのん
0956名無しさん@ピンキー2021/04/18(日) 21:10:54.42ID:2pPUvW7B
ジャンボかぼちゃがあるように
ジャンボスイカもあるのだのう
相撲力士が食べるのだろうかのう
0959名無しさん@ピンキー2021/04/18(日) 22:56:54.37
スレ立て今日中は無理かも尻
明日も時間を取れそうにないけど埋まる前にはどうにかするのん
0961名無しさん@ピンキー2021/04/19(月) 03:41:17.99
台風2号🦗が発達しているようだけどこちらへの影響は小さいだろうのん
0962名無しさん@ピンキー2021/04/19(月) 03:49:24.89
蟻海驢も悪くないけどやはりノクタリカの方が良いキャラだと思うのん
親子揃ってないと魅力半減しそうな気が尻けどのん
ジークとサテラも単体だと微妙な気が尻
0966名無しさん@ピンキー2021/04/19(月) 08:36:49.40ID:wa382f9B
風速72メートルもの風で行者にんにくが何本か折られてしまったのう
花ゆずと実ゆずの葉もすべて落とされて丸坊主だのう
マテバシイとアラカシは落とされず踏ん張ったのう
0968名無しさん@ピンキー2021/04/19(月) 09:07:19.62ID:wa382f9B
三びきの子ブタの長男宅みたいに茅葺き爺の家を吹き飛ばしてホームレスにしてくれたら良かったのにのう
0969名無しさん@ピンキー2021/04/19(月) 09:25:32.98ID:wa382f9B
奴は茅葺き屋根の上にトタンを貼っているのう
あれさえ無ければ吹き飛んだのにのう
0970名無しさん@ピンキー2021/04/19(月) 09:27:34.94ID:wa382f9B
ライムの木についてるカマキリの卵塊は残ってたのう
ぼちぼち孵化する頃合いだのう
0971名無しさん@ピンキー2021/04/19(月) 09:37:33.45ID:wa382f9B
中国では180万匹ものカマキリを農地に放ち収穫量が大幅にアップしたらしいのう
カマキリ農法だのう
0972名無しさん@ピンキー2021/04/19(月) 09:38:26.31
海沿いなのに茅葺き屋根でよく耐えられるのんな
意外と頑丈なのだろうかのん
0973名無しさん@ピンキー2021/04/19(月) 09:40:11.17
中国のカマキリ農法だったりラビット関根のカマキリ拳法だったり人類はカマキリに頼りっぱなしなのんな
0975名無しさん@ピンキー2021/04/19(月) 09:45:10.79ID:wa382f9B
>>972
農業用の防風ネットと菰をフェンス代わりにして家を囲ってるけど多分気休め程度だろうのう
いつか吹き飛ぶと思うのう
0978名無しさん@ピンキー2021/04/19(月) 12:16:08.52ID:SWgKEw7j
東京は地震より水害の方が厳しいと思うのう
水攻めに対する備えは必要だのう
0979名無しさん@ピンキー2021/04/19(月) 16:32:35.01
スレ立てたいのん
蟹やりたいのん
みんニャま観たいのん

全部明日の昼以降にやるのん
0980名無しさん@ピンキー2021/04/19(月) 19:54:55.33ID:63PprQBy
やはり昨日の風は凄かったんだのう
地元ラジオでもニュースになってたのう
地元農民が阿鼻叫喚らしいのう
0981名無しさん@ピンキー2021/04/19(月) 19:56:05.80ID:63PprQBy
茅葺きと集会所が吹き飛んでれば拍手喝采だったのにのう
0985名無しさん@ピンキー2021/04/20(火) 07:55:25.38ID:cKhsDvJ/
ゴールデンウィーク中に海外のゾンビが近所に来ないか心配だのう
去年はコロナのおかげで渡航制限あったけど今はどうなのかのう
0987名無しさん@ピンキー2021/04/20(火) 09:24:57.23ID:cKhsDvJ/
https://youtu.be/R5DnS9jKua8
赤ワイン、納豆などに含まれる5ALAという物質が新型コロナの増殖を100%阻害することが判ったのう
甘酒にはさらに多く含まれてるらしいのう
0989名無しさん@ピンキー2021/04/20(火) 09:41:47.52ID:cKhsDvJ/
ねぎ納豆食っておけば防げるという俺の推測は当たらずとも遠からずだったのう
0993名無しさん@ピンキー2021/04/20(火) 10:52:45.49
最初の5周だけならどのキャラでもそんなにタイム変わらないと思うけどのん
0996名無しさん@ピンキー2021/04/20(火) 13:23:10.76ID:ANCPQfTC
常緑のツルツルした固い葉っぱの木は一昨日の風に耐え抜いたけど普通の葉っぱの木はかなりのダメージを受けてしおれているのう
さすがの山葡萄も氏んだかもしれんのう
春先に強風は来ないものだと植物達も油断していたのう

またひとつ、うちの取り組むべき課題が見えたのう
1000名無しさん@ピンキー2021/04/20(火) 15:33:59.50ID:TTsIfwvN
ウッyッgしていますので私だけだ
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況