トップページフェチ
1002コメント470KB
校則で髪を短くしないといけない女の子に興奮する人 [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@ピンキー2017/02/19(日) 12:03:38.22ID:2Lk9pqHH0
おかっぱ校則やショートカット校則でロングヘアとお別れする子がこの春も居る
0589名無しさん@ピンキー2018/05/12(土) 19:47:23.52ID:9WKz24gO0
>>588
knskは丸刈りもokpもなかったかも?
0590名無しさん@ピンキー2018/05/12(土) 20:09:27.01ID:CLxBSbrb0
>>588
学校が統合される場合は厳しい方に合わせにくいから緩い方に合わせるケースがほとんどだろうけど
自治体合併の時に校則を統一したりはしないのでは?
元々校則は学校単位のもので、同じ市内でも違うことは昔も今も珍しくないし
0591名無しさん@ピンキー2018/05/12(土) 20:22:01.75ID:9MIU5Kbj0
>>590 制服とかでは、より厳しい・ダサい方にあわせた事例はいくつかあるけどね
自治体合併に伴い、私服小学校に強引に制服が持ち込まれたとか
髪に関してはなかなかそういうのは無さそうだ
0592名無しさん@ピンキー2018/05/12(土) 21:13:46.81ID:bONAcvAB0
同じ自治体内でも校則は学校ごとにバラバラの方が多そうだな。
1つの小学校が校区によっておかっぱ校と長髪校に分断される悲劇もあったくらいだし。

逆に、ピーク時に市内の全中学でおかっぱ校則を採用していたケースは実際どの位あったんだろう?
市内の女子中学生が全員がおかっぱ頭だったら、部活の大会などはすごい光景だろうな。
0594名無しさん@ピンキー2018/05/13(日) 09:08:46.88ID:u45iatkX0
>>592
20年前ならあったかも?
0595名無しさん@ピンキー2018/05/13(日) 09:13:52.62ID:u45iatkX0
>>593
ここだけじゃないが、髪型の話題に下着が紛れ込むのは何故?下着の指定はOKPより圧倒的に多そう。
0596名無しさん@ピンキー2018/05/13(日) 09:18:27.64ID:u45iatkX0
>>592
男子の丸刈りが一般的な頃、髪が長いと大会に出られない事があった。女子でもあったんだろうか?
男子の硬式野球みたいに、女子ショートカットが標準の競技ってあるんだろうか?
0597名無しさん@ピンキー2018/05/13(日) 09:32:25.13ID:u45iatkX0
>>584
OKP経験者の意見によると、切ってしまえば平気で懐かしい子と、短い髪がトラウマになった子がいる。
校則改正に関わった人の話によると、数では懐かしい子の方が多くOKPに賛成する、声がデカイのはトラウマの子たちでOKPに反対する。
論点が多数決で決める方向になればOKPの維持、人権論議になるとOKP廃止になるらしい。
0598名無しさん@ピンキー2018/05/13(日) 11:52:00.42ID:YsffuRUK0
>>594
全校OKP校則、aic県内はどうかね(okzk など丸刈りで有名になった市など)
余所者の想像なので違ってたらすまん
0599名無しさん@ピンキー2018/05/13(日) 19:31:00.89ID:iDd/nmMw0
>>597
バッサリの前は「嫌だ」「切りたくない」と不満タラタラでも、
いざおかっぱになったら、意外とラクチンで慣れてしまうものなのかな。

それでも、おかっぱ規定が厳しすぎる所や、癖毛の子の中にはトラウマになる子も少なくなさそう。
0600名無しさん@ピンキー2018/05/13(日) 21:18:54.99ID:u45iatkX0
>>598
OKY県KRSK市が30年くらい前は全部OKPだった。
0601名無しさん@ピンキー2018/05/14(月) 00:57:51.91ID:JaNG2tAL0
>>596
バレー、陸上、ソフトボールなどは短髪のイメージだが
各校や顧問の裁量に委ねられていた程度で、
短くしないと試合に出場できないほどではなかったのでは?
0602名無しさん@ピンキー2018/05/14(月) 01:08:03.16ID:f/nlI9Qe0
2年前
専門の自己紹介でTOK出身の子が居て、あの娘も中学の頃はオカッパだったのかなと一瞬考えた
0603名無しさん@ピンキー2018/05/14(月) 07:46:46.44ID:HO1BorC30
>>602
かくり
0604名無しさん@ピンキー2018/05/14(月) 07:47:47.25ID:HO1BorC30
確率的には約60%かな
0605名無しさん@ピンキー2018/05/14(月) 09:45:43.03ID:qKtOShQO0
>>600
その規模の市で一律おかっぱは珍しいかもね。
wikiで調べたら当時でも市立中が20校以上あった模様。
0606名無しさん@ピンキー2018/05/14(月) 22:46:35.48ID:f/nlI9Qe0
>>604

TOK
以前から長髪okだった所もそこそこあるんだよね

あんまり交流無かったしLINEグループから退会してるし、今となっては知る由もない
0607名無しさん@ピンキー2018/05/14(月) 23:05:53.91ID:xaURspVw0
>>606
合併前のTOKなら殆んどOKP、合併後から一昨年くらいまでのTOKだと六割くらいがOKP、今年だと半分を下回ると思う。
いまOKPが残ってるのは、north、bamboo、port。
0608名無しさん@ピンキー2018/05/14(月) 23:08:54.31ID:xaURspVw0
>>606
隣町のOKP1校はどうなったんだろう?
0609名無しさん@ピンキー2018/05/16(水) 20:06:07.97ID:kP4rueHW0
隣も2〜3校無かったっけ
0610名無しさん@ピンキー2018/05/16(水) 22:47:25.44ID:DISMSyD+0
隣って西側? 南側?
0611名無しさん@ピンキー2018/05/17(木) 01:14:36.01ID:s8DajhiP0
>>556
KBは長髪多し
HMJはOKP多し
間に挟まれたEast HRM地域は?
0612名無しさん@ピンキー2018/05/17(木) 07:06:00.13ID:U0r+N0FD0
>>610
西側
0613名無しさん@ピンキー2018/05/17(木) 07:09:27.17ID:U0r+N0FD0
>>611
あったけど多くはない
0614名無しさん@ピンキー2018/05/17(木) 07:13:24.69ID:U0r+N0FD0
>>609
あった気がするけど1つしか残ってない。TTR側に活動家がいた模様。
0615名無しさん@ピンキー2018/05/18(金) 11:48:38.06ID:81erVrm00
北海道とか九州沖縄は割と多そう
0616名無しさん@ピンキー2018/05/18(金) 23:42:20.34ID:+mhQc8Ch0
>>615
北海道は丸刈り校則も無かったと聞いたことがある
女子のおかっぱ校則も同様に無かったのかも
0617名無しさん@ピンキー2018/05/19(土) 11:42:48.39ID:wh9KIsN40
校則のおかっぱは教育委員会の指導や職員会議や生徒会の決定で廃止されても
課外活動の部活は入部は本人の意思という建前でも事実上の強制入部で
部活の指導ということなら不祥事でもおこなさないかぎり
教育委員会や職員会議の影響は小さく生徒には発言権などほとんどなく
おかっぱ以上に短い耳出し刈り上げが顧問の監督の意向で決定されて
保護者も監督に文句を言うどころかもっと厳しくやってくれと言ってる状態だから
逆に短髪の先鋭化は進んでいる。
0618名無しさん@ピンキー2018/05/19(土) 12:16:51.70ID:ne/Nc31k0
>>611
KBのおかっぱ校はどのくらいあったんだろう。
80くらいある中で数校程度だったのかな。
0619名無しさん@ピンキー2018/05/19(土) 17:30:44.18ID:s8Q3969a0
KBは全域丸刈り強制だったけど女子は結べばOKがほとんど
同じ時期、KKGWとTTSGなどは女子おかっぱorショート強制
HMGはいろいろだが、おかっぱショートの高校まで存在した
一方AKSはあの地域唯一丸刈りを免れていた
0622名無しさん@ピンキー2018/05/19(土) 21:07:24.20ID:s8Q3969a0
AKSも女子は結べばOK
地味なゴムしか認められてないのはKBとかとおなじ
0623名無しさん@ピンキー2018/05/20(日) 14:11:35.48ID:mPYayaYV0
>>617
部の規定や顧問からの指示以外にも
部員同士で「気合いを入れるために短くしよう!」みたいなノリに異を唱えることもできず、
切りたくないのに嫌々バッサリに付き合わされる子もいるんだろうなぁ
0624名無しさん@ピンキー2018/05/20(日) 20:44:28.52ID:zcKB9gi30
男子
長さの基準
・前髪は眉毛までとする。
・横髪は耳にかからない。
・後ろ髪は襟にかからない。
そり込みを入れない。

女子
長さの基準
・前髪は眉毛までとする。
・横髪は耳より短くしない。
・後ろ髪は襟にかからない。
髪が邪魔になるとき
・いったんピンでまとめる。
・ピンは黒の派手でないものとする。
・ピンの使用は1週間を限度とする。
・1週間を越えそうな場合は髪を切ること。

男女共通
・染色、脱色、パーマに類することはしない。
・眉毛の三ない運動を厳守する(剃らない 、抜かない、そろえない)
0625名無しさん@ピンキー2018/05/20(日) 20:47:03.67ID:zcKB9gi30
>>624
書き忘れた。
30年くらい前のHMJの中学
0626名無しさん@ピンキー2018/05/20(日) 20:48:28.20ID:zcKB9gi30
>>625
間違い30年くらい前のHMJの高校
0627名無しさん@ピンキー2018/05/20(日) 22:19:40.47ID:LCu8Getv0
全国の丸刈り校則のうち半分くらいはおかっぱだったのかな?
東北や北関東はおかっぱ校あったようだけど、奄美や九州は女子は殆んど長髪じゃなかったかな。
0628名無しさん@ピンキー2018/05/21(月) 06:47:57.79ID:XYRQlmKR0
>>627
そんなに多くない。どちらかと言うと元からレア。今は更にレア。
0629名無しさん@ピンキー2018/05/21(月) 21:19:05.29ID:q3rkdlJw0
>>624
3年間伸ばせないと分かっていながら受験するのも複雑だろうな

合格したら・・・
おかっぱ中学出身の女子は、さらに3年間おかっぱ生活が確定
長髪校の女子は入学式までにバッサリ短くしないといけない
どちらも素直に合格を喜べないんじゃないかな

男子が丸刈りではない(刈り上げでもない)のに
女子だけやたらと厳しいのも理不尽だっただろう
0630名無しさん@ピンキー2018/05/21(月) 21:32:29.24ID:q3rkdlJw0
>>627
男子には丸刈り強制のところでも、女子には寛大で
結び方に制限はあっても長さは自由のところの方が多かったのでは?

管理教育が盛んな一部の地域では、おかっぱ校則の方がメジャーな
ところもあったかもしれないけど、
全国的に見れば、おかっぱ校が皆無の県もあったかもしれない
0631名無しさん@ピンキー2018/05/21(月) 21:53:49.93ID:M2PNvYs00
何の前触れもなく突然バッサリというのも萌える
小6になったと同時に学級委員だった女子が
ツインテールから一瞬男と見間違えそうなほどのベリーショートにした
中学どころか高校生になってもずっと短髪を保ち続けてた
0632名無しさん@ピンキー2018/05/21(月) 22:10:24.80ID:BPeU5Ofp0
>>631
中学の校則に備えたバッサリ?
それとも、校則とは関係なく自主的なショート?
0633名無しさん@ピンキー2018/05/21(月) 23:59:48.95ID:dtXLNf4j0
>>632
おそらくは自主的だったかと
半年後には仲の良かった友達もショートにした
0635名無しさん@ピンキー2018/05/22(火) 03:22:08.55ID:FECf6WOb0
頭髪検査は予め予告してあるからその前に友達と一緒に切ればいいでしょ。
0636名無しさん@ピンキー2018/05/22(火) 15:55:39.52ID:XsnYbQ6L0
おかっぱ校に勤める若い先生は内心どう思ってるんだろうな
0637名無しさん@ピンキー2018/05/22(火) 16:15:12.91ID:IDkeY80O0
女子が刈り上げや丸刈りにしたら生活指導くらうのかな?
でも一度短くした髪型は元には戻らないからどうすることもできないよね。
0638名無しさん@ピンキー2018/05/22(火) 19:29:17.82ID:QjUa1mFB0
>>637
昔HSなら伸びるまで停学、昔のJrHSなら伸びるまで帽子を被らされた。
今は伸びるまで、定期的に生徒指導部に髪を見せに行く程度。
0639名無しさん@ピンキー2018/05/22(火) 19:36:49.80ID:diCoPiRS0
俺はおかっぱ校則じゃないけど、バスケ部女子が刈り上げても丸刈りにしても怒られてなかった。
おかっぱ校則の学校は長髪禁止で短髪も禁止なんだな。
0640名無しさん@ピンキー2018/05/22(火) 19:42:14.42ID:QjUa1mFB0
>>629
30年前なら、OKPのJrHSから、長髪HSに進学するとき、HS1年生はOKP、2年生からは許可制の長髪っていうHSがあった。1年生の間
OKPで校則違反がなければ、2年生から長髪が許可された。
長髪JrHSから進学する場合は、入学時点で校則違反がなければ、長髪のまま進学できて、違反があれば、いったんOKPに切らされた。
0641名無しさん@ピンキー2018/05/22(火) 19:57:43.18ID:SYIRyYcw0
現在進行形の学校や地域の話は別として、
過去話するのにわけわからん伏字多用する必要あるの?
いや批判しているわけではなくて必要性があるなら俺もそうするけど
0642名無しさん@ピンキー2018/05/22(火) 19:59:57.14ID:SukBPlWm0
>>634
なんとなく後付け感のある条項だな
女子生徒が懇願して「1週間」の条件付きで認めて貰ったんだろうか
0643名無しさん@ピンキー2018/05/22(火) 20:07:01.18ID:SukBPlWm0
>>636
その学校のOGでもない限り、世代的には普通の長髪校出身の先生がほとんどだろう

自分より年下の子たちが自分の中学時代よりも厳しい校則によって
髪を短くさせられてるのを見るのは複雑だろうな
しかも、頭髪検査などで生徒を管理する立場にいるわけで
0644名無しさん@ピンキー2018/05/22(火) 23:54:15.22ID:xh8e3e9j0
>>641
ショートカットの伝統を守りたい人、ショートカットの伝統をなくしたい人の情報元になってる可能性があるかも?
0645名無しさん@ピンキー2018/05/25(金) 01:42:43.11ID:nREqZ0oO0
TOKの緩和中途半端だな
0646名無しさん@ピンキー2018/05/25(金) 07:13:52.38ID:BfQS6CTF0
>>645
ある調査によると、髪を伸ばしたい四割、伸ばしたくない三割、分からない三割。
校則を変えたい三割、変えたくない七割。
分からないの三割×変えたくないの七割=約二割は頭髪規定改正で議決を取ると、改正反対に投票か挙手をしそう。
伸ばしたくないの三割+改正反対と思われる二割=五割。
分からないの三割×変えたいの三割=約一割は
頭髪規定改正で議決を取ると、改正賛成に投票か挙手をしそう。
伸ばしたいの四割+改正賛成と思われる一割=五割。
0647名無しさん@ピンキー2018/05/25(金) 17:26:52.35ID:2IYCMyT30
俺のように、自分は坊主でもいいから
オカッパ女子の環境が維持されることを願ってるのが一定数居たらいいなw
0648名無しさん@ピンキー2018/05/25(金) 20:53:23.92ID:QqPEzlHO0
>>646
「髪を伸ばしたい」「校則を変えたい」が多数派なのかと思ったが、そうじゃないのか……
おかっぱ校則に慣れてしまえば短髪のほうが楽なのかな
0649名無しさん@ピンキー2018/05/25(金) 21:33:00.09ID:cmquxRUB0
>>646
これは最近のTOKでの調査?
変えたくない7割はすごいな
3年は自分は強制させられたのが卒業するようになってから緩和されるのは腹立たしいという意識がよくあるパターンだけど、3年だけでは7割には全然届かないしなあ
0651名無しさん@ピンキー2018/05/26(土) 01:23:44.32ID:e8tWgIOn0
中途半端な緩和は寧ろ、本格な緩和への妨げになるから反対されてたのかも
0652名無しさん@ピンキー2018/05/26(土) 03:31:07.71ID:6MxsK8E20
>>649
ほんと、どういう心境で変えたくないと答えてるんだろう?
たとえオカッパやショートカット自体は嫌でなくても
校則で強制されると反発して伸ばしたくなりそうなものだけど。

それと、伸ばしたい派の子はオカッパ・ショートをとことん嫌がりそう。
0653名無しさん@ピンキー2018/05/26(土) 17:19:40.16ID:S72yn8W30
おかっぱにする引き換えに許されてることでも有るのかな
0655名無しさん@ピンキー2018/05/27(日) 02:35:43.70ID:vBsnLbl30
おかっぱ校卒業生のJK1はそろそろゴムで括れるくらいまで髪が伸びてきたかな
0656名無しさん@ピンキー2018/05/27(日) 13:07:19.28ID:CLjvdhSl0
TOKの小学校を卒業しておかっぱ校に通う子は、中学生がおかっぱにするのは当然だと思っていて特に疑問を持たなかったりするんだろうか
0657名無しさん@ピンキー2018/05/27(日) 15:17:03.18ID:D3a/PrN30
>>655
中1〜2はショートカットが多い。部活が関係してると思う。中3の部活引退後は校則ギリギリのOKPが多い。今の時期になれば、高1の子はOKP校から来たかどうかは見分けがつかない。
今のこの地域の場合は、OKP中の子がたくさん行く公立高の校則が、県内では緩い方なのが不思議。
昔の他地域はOKP中エリアの公立高は厳しかったのに。
0658名無しさん@ピンキー2018/05/27(日) 15:20:21.09ID:D3a/PrN30
>>656
その時期の流行が関係してるとの噂もある。ここ最近はOKPも流行の髪型のひとつらしく、悲惨なストーリーは少ないらしい。
0659名無しさん@ピンキー2018/05/27(日) 20:55:39.86ID:HeNwuQ3R0
>>656
嫌かどうかは別としても、姉や上級生がみんなオカッパ頭なのを見てたら
中学入学までに自分も同じ髪型にしないといけないと自然に刷り込まれそう。

中学がオカッパ校の場合、小さい頃からずっとオカッパ・ショートの子の方が
多そうだけど、どうなんだろう。
入学バッサリを経験するのは、ロングヘアにこだわってきた一部の子のみかな?
0660名無しさん@ピンキー2018/05/28(月) 02:19:21.87ID:0l28E7Jj0
>>657
髪が伸びてくるといろんなアレンジができて楽しいだろうねえ
アクセサリーを使って括ったり編んだりするのも久々でうまくできなかったりしてw

公立高校の校則はどのくらいの緩さ?

>>659
髪の長い子たちは何年生頃から中学のおかっぱ校則を意識し始めるんだろうか
0661名無しさん@ピンキー2018/05/28(月) 07:34:18.55ID:X2NCZswA0
>>660
今の話
公立高は染めるとチリチリ以外は何でもアリ。
切るのは早くて小6の夏くらい、殆んどは小6の春休みくらい。

昔の話
小6の時に中学の制服採寸があって、制服業者と教師が来てた。その時に「この辺りまで髪を切ろうね」と髪を触りながら声をかけてた。
小学校の卒業式の時は髪の長い写真を残したい子が多かった。
小6の春休みくらいに、髪を切って小6の担任の先生に見せに行く子もいた。
今はこういう習慣はないと思う。
0662名無しさん@ピンキー2018/05/28(月) 07:47:30.96ID:X2NCZswA0
>>659
小と高は長い子が多い。小6の春に子供のノリと親のSNS映えで切る子が多い。
昔は泣く泣く髪を切る場面もあったのに、今は楽しみながら切るようになってしまったかも?
0663名無しさん@ピンキー2018/05/28(月) 09:05:24.51ID:rLs/1ON40
沖縄のTKES中が長髪解禁されてた

沖縄や九州地方は何気に結構残ってるんじゃないかな
0664名無しさん@ピンキー2018/05/28(月) 21:27:57.88ID:JCya88/r0
>>663
沖縄のどのあたり? ヒントをおしえて!
0665名無しさん@ピンキー2018/05/29(火) 09:52:26.38ID:/dxNVHWq0
tokioと仲の良い県で有った
0666名無しさん@ピンキー2018/05/29(火) 12:53:19.55ID:/dxNVHWq0
twitter

とある学校に関するツイートを知りたい場合、校名の複数の略称に対して、「髪、校則、改正、変わった、決まり」など様々なワードを試す必要があり凄い面倒

新たな学校を開拓したい場合はもう少し雑な検索でも良いけど、学校の特定が難しい場合が多い
結べば伸ばして良いパターンも引っかかったり、ソコソコな年齢の人の昔話だったりする
0667名無しさん@ピンキー2018/05/29(火) 22:12:19.35ID:6p4eOb6w0
>>662
春休みに仲の良い友だち同士で美容室に行って
キャッキャッ言いながらおかっぱになるのかな?

でも、これから3年間伸ばせないと分かっていながら
バッサリ切られるのはそれなりに寂しいものがありそうだけど
0668名無しさん@ピンキー2018/05/29(火) 22:16:30.81ID:6p4eOb6w0
>>666
前髪が眉より上で厳しいところは今でも少なくないけど
後髪を襟や肩より短くしないといけないところは片手未満じゃないかな
0669名無しさん@ピンキー2018/05/29(火) 23:22:59.64ID:QrmQq5B10
>>667
切っちゃいな切ってしまえば何でもない とか
もとが可愛いから何しても(短くても)かわいい などというような言葉で身近な大人が新中1生を励ましてる。
0670名無しさん@ピンキー2018/05/29(火) 23:32:01.19ID:QrmQq5B10
>>668
JrHSの大規模校で例外なく短いのはnorthで最後と思う。例外ありの短いJrHSは片手くらいはありそう。
0671名無しさん@ピンキー2018/05/30(水) 01:25:16.90ID:KejLMuRT0
>>668

twitterって2010年くらいから人気だし、その頃のツイートも引っかかるじゃん
その時点でも片手未満かな??

ここ数年で急に減ったイメージがあるけど、どうなんだろう?
0672名無しさん@ピンキー2018/05/30(水) 20:02:44.08ID:dqfQ1fpu0
>>669
残念ながら
おかっぱや芋ショートになっても可愛い子は
ごく一部だろうね
0673名無しさん@ピンキー2018/05/30(水) 21:26:35.28ID:kDNC0Wtd0
髪が短くなることで、幼く見えることはあっても、かわいくなるとは限らない。
0674名無しさん@ピンキー2018/05/31(木) 09:45:32.79ID:UyS1FG7i0
>>670
「例外なく」ってすごいことだよなぁ
髪の毛長い子が1人も居ない!
大規模校だと途中で突然のバッサリを経験する転校生もたまにいるのかな?
0675名無しさん@ピンキー2018/05/31(木) 19:56:02.13ID:FmB40Ix+0
>>674
かなり稀だけどいる。いちばん悲惨なケース。
0676名無しさん@ピンキー2018/05/31(木) 22:14:29.19ID:wtQSzb3p0
>>669
>切ってしまえば何でもない

実際、おかっぱになってしまえば、吹っ切れてしまうのかもしれない。
大昔(平成1桁時代)のおかっぱ中学の話だが、入学前に女子は、嫌だ、切りたくない、と言っていたが、いざ入学したら髪型への不満はそれほど聞かれなくなった。
学年毎の裏校則もいろいろあった当時にも関わらず、上級生が全員、おかっぱ校則に従っている現実を目の当たりにして、諦めもあったのだと思う。

当時、女子からの校則への不満でいえば、おかっぱ強制よりも、体育のブルマ強制をなんとかして欲しい、という要望が一番多かった。
0678名無しさん@ピンキー2018/06/01(金) 00:18:29.09ID:emHO1ubD0
>>677
平成10年代の話だと、校則的には1週間程度の猶予があるが、いじめにあわないように転校までに切った方がいいと指導されてた。
平成元年頃だと、髪が長いと校門検査を通過できなかったはず。髪を切るまで校内に入れなかった時代。
昭和後期だと、髪が長いと学校でビンタはられたり、髪を切られたりした時代。
0679名無しさん@ピンキー2018/06/01(金) 01:53:31.30ID:DA53WaEa0
急なことでショックかもしれないけど、
どうせ短くしないといけないんだから、後々のことを考えると
潔く初日までに切ってしまった方が無難かもね。
0680名無しさん@ピンキー2018/06/01(金) 07:25:54.64ID:rqVmgi0P0
ただいまより服装検査をします。

女子は膝ま付いて下さい。
スカートの裾が地面につかない方は右に半歩出て下さい。

指をかざして下さい。
各自の前髪と眉の間に入れて下さい。
指に前髪が触れた方は右に半歩出て下さい。
男子はチョキ、女子はグーを出して下さい。
前後の方の後ろ髪を確認し合って下さい。
チョキで後ろ髪が挟まれた方、襟と後ろ髪の間にグーの入らない方は右に半歩出て下さい。

化粧品、整髪料等の臭いを感じる方は挙手して下さい。
0681名無しさん@ピンキー2018/06/01(金) 09:24:03.83ID:DPQWkGfZ0
>>680
いつの時代の検査の様子?
0682名無しさん@ピンキー2018/06/01(金) 21:22:57.03ID:95Pv0Ttx0
>>680
先生が直接検査するんじゃなくて、自己申告か生徒同士でチェックするのね。
ズルをしたらばれるのだろうか。
0683名無しさん@ピンキー2018/06/01(金) 21:26:42.89ID:rqVmgi0P0
>>681
割と新しい。古いと男子はパーを頭に置いて髪が出たらアウト。
0684名無しさん@ピンキー2018/06/01(金) 22:01:51.33ID:IEmGitD20
>>676
体育の時間だけ我慢すればいいブルマより
学校にいる間はもちろん休みの日まで逃れられないおかっぱ校則の方が辛そうだけど・・・
女子にとってはブルマの方が嫌だったのかな?
0685名無しさん@ピンキー2018/06/01(金) 23:24:47.01ID:iDL04QYa0
中学生って運動部入る子も多くておかっぱ校則や部則が無くても自主的に切る子もそこそこいるし
どうしても伸ばしたいという子は意外と少数派なのでは
0686名無しさん@ピンキー2018/06/01(金) 23:56:40.34ID://rAfRsl0
>>685
少数派だろうね。
でも、そんなどうしても伸ばしたい少数派の子たちですら
問答無用でバッサリ切らされるのがおかっぱ校則。
自主的なバッサリにはない悲哀がある。
0687名無しさん@ピンキー2018/06/02(土) 01:36:01.12ID:IYBGqAqp0
ショートやおかっぱを強制する校則に割と馴染みのある最後の世代って何歳くらいなんだろ
0688名無しさん@ピンキー2018/06/02(土) 01:57:59.13ID:HQL/LMvi0
>>687
一概には言えないと思うが、90年代前半に中学生だった40歳手前が最後の世代では?
地域によってはどの世代でもまったく馴染みのないところもありそう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況