水中 窒息 息こらえフェチ part4 [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
埋まってたので立てた
よく考えたら前スレ立てたのも俺だった ちょっとしたきっかけで10年以上前の画面メモなど見て思い出した。
その頃は相模原の聖地も健在だったし、web上でも、女性のHPやブログみたいなので、
「ヨガにはまって呼吸法を応用して会員制プールで潜水伸ばしたら75、100mと伸びていくので驚いた。
さすがに100mは身体への負担が大きくてきつかったし、それ以上は無理だけど、ヨガの成果が実感出来るし、プールではプチ人気者になれたし…」や、
「スイミングクラブで何々コーチは最高100mの潜水が出来るそうです。それだけの潜水は何々コーチでもきついそうで、75m過ぎると涙が溢れるくらい苦しいそうですし、
最後は気が遠くなって飛んでいきそうになるそうですけど、素敵な笑顔なのに根性あるなあと…」
「コーチに教えて頂き、潜水50mなら余裕でいけるようになって、この前調子よくて、75mの壁ターンしたくなりましたけど、
ここでターンして失神してプールの底の人魚になってみんなに迷惑かけるといけないので我慢しました」
「ウチのスイミングクラブではみんな潜水は50mでやめています。それ以上は行こうと思えばいけるのですけど、
たまに酸欠で落ちると迷惑かけるのでやらないことにしてます。
私の場合、前ぶれもなくスーと落ちるので怖いです。2、3回迷惑かけてしまいましたから」
「この前、潜水大会なって、私は75m、何々ちゃんは折り返して85mいきました。
もう、日本記録挑戦だねって盛り上がったけど、コーチに止められて残念です。
無理するとやば〜いことになるそうです」
「プールで息止めは色々工夫しました。私はどうこうしてどうこうやると長く続きます。
私の場合は3分半は超えました。
でも、ちゃんと人に見てもらいながらやってください。
あんまり無理し過ぎて頑張ると気が遠くなってそのまま気絶するので危ないです」
なんていう、かなりディープな話がけっこう平気で出ていました。高校生、大学生が多かったけれど、だいたい30歳ぐらいまでいたような。
今はこういう無邪気な話、ほとんど見なくなったのはどうしてだろう? 折角なのでもう少し紹介します。
「潜水頑張って75mいけるようになりました。これでイルカスイミングも楽しみになりました。
選手としては大した成績も残せなくて残念だったけど、最後に大きな思い出が作れそうで嬉しいです」
(ある有名な体育大学)
「相模原に潜ったりして遊べるプールがあるというので友達と行きました。何人かの人がずっと潜っていたけど、
長く潜っていても苦しさとか感じない人みたいです。すごく羨ましかったです」
もちろん固有名称その他一切外して、一部ぼかしたりして紹介したけど、躍動感溢れる表現が多かった。
今はスイミングクラブや水泳部では潜水長くやらせないようにして、一部フリーダイバーだけが突出して長く潜るようになってしまった感じで残念です。
このスレで有名な青アリーナさんもだけど、
相模原でバサロキックで50m近く進んでいた子などどこへいってしまったのかなと思い出しました。 出ていくとか行ってたくせにな。
まあここ以外じゃ相手にされなかったんだろう自称ノンフィクション作家さんはw 文句あるなら読まなければ良し。
自分ではネタもないから基本スルーだけど、
ネタも書かずに批判ばかりするから誰もいなくなるんじゃないのか?
と書くとまた他の誰かの書き込みとこじつけて同一人物扱いするんだろうけど。 https://youtu.be/OgQvsh1Dc6c
とっくに既出かな?完全に落ちてしまって、「う゛う゛う゛〜ん゛」って唸ってるのが最高に興奮する >>15
この人は息が長いんだけど、耳抜きが苦手みたいで深く潜ってる動画が殆どないのが残念。
例の沈船にもやっと辿り着いてる感じ。
EBPシリーズの他の人みたいに沈船探検的な動画が見たい。 >>15
この人は息が長いんだけど、耳抜きが苦手みたいで深く潜ってる動画が殆どないのが残念。
例の沈船にもやっと辿り着いてる感じ。
EBPシリーズの他の人みたいに沈船探検的な動画が見たい。 今は多分ダメだろうけど中学か高校の頃は大磯ロングビーチの飛び込みプールで
潜らせてくれたな。5.5mだっけ、そこで初めて足の着かない世界を体験した。
物凄いと思えた水圧、ゴーグルが目にめり込む感覚もその時が初めて。耳抜きは
聞き覚えで何となく自然にやっていたような。
一緒に行った水泳部の従姉の方が長く潜っていられたのは、今でも覚えている。
後年、相模原の5mで底に立ったまま1分強は滞在してるスク水女子2人組がいて、
地味そうに見えてもどこにでも息の長い子がいるもんだと感動した記憶もある。 https://www.youtube.com/watch?v=NZb6-3nkHr0
こいつのチャンネルいいなww
窒息キチガイ香具師うぜーからこういうの好きな椰子いねーの? かこ様どれくらい息こらえ出来るんだろう?
たぶん中高あたりでおやりになっていそうな。 EBPはもはや定番だよな
黒人の子が潜水やばかった 秋になる前に屋外プールで潜行したいが、もう手遅れか。
今年は一度も行けなかった。 >>26
3分以上潜水してる。
どっかに動画あったけど忘れた。
DLもできなかった。すみません。
多分、vimeoでEBPのページあるから、そこで販売してるはず。
2千円もしないし大量にあるから購入してみては? あれくらいの日本人でやれたらなあ
ノーマスクノーギアでもプールが限界 >>32
これいいな
あとちょっとってところで力尽きるのが特に >>32
これ気合入れ過ぎてスピード出し過ぎて酸素使い果たしたというのがよく分かる。
もっと力抜いてスピード出さなければ多分100m行けたと思う。 1分40秒あたりから明らかに焦ってるのが分かる。相当苦しかったんだろう。
この後どうやって蘇生させたのかまで見たい >>32
vimeoなら消されてないよ。
mermaidhunterで検索してみて。
もしくはruby's wreckで。
クレカ無くてもVプリカで購入できるよ、多分。2年前は買えた。 すぐに引っ張り上げてるから、蘇生措置などしてないと思うよ EBPは日本人で1回やってほしかったな
向こうも休止していて悲しい 俺リアルの世界では内気で自分語りをする事が出来ずフラストレーションがたまっているので、
その反動でネットでは自分語りばかりしてしまうんすよww
ネットで「空気が読めない」っていうよりは「わざと空気を読まない」って感じっすww
あと俺プライドが高くて上司に頭を下げるのが大嫌いなので、なかなか定職に就く事が出来ず、
働いちゃあすぐ辞めて引きこもり、働いちゃあすぐ辞めて引きこもりを繰り返していますww
内気な癖に異常にプライドが高いので上司に頭を下げる事が出来ないっすww
それと自惚れが強くて、いつも家の中の鏡で自分の顔を見て「俺って何てイケメンなんだろう」とうっとりしたり、
家の中で自分の学生時代の成績表を見て「俺って何て成績がいいんだろう」とうっとりしていますww
自分に自信がありすぎて自分の短所が分からない感じですww
医者からは「認知に歪みがある」と診断されていますww
それと対人恐怖症と双極性障害も併発しています。
俺の母親も自惚れが強くて、母もいつも家の中の鏡で自分の顔を見て「私って何て美人なのかしら」とうっとりしたり、
母もいつも家の中で自分の学生時代の成績表を見て「私って何て頭がいいのかしら」とうっとりしていますww
ちなみにビデオテープ79本を捨てたのは父親っすww 北京五輪だっけ、シンクロで気絶して沈んだ日本選手がいたのって。
当時は過呼吸という報道だったけど、あれは息継ぎに失敗したか何かで
酸欠失神したように見えたな。 写真はよく見るけど動画が一切上がってないのは何故なんだろう 最近のフリーダイビングとか、どうも装備がゴテゴテで見るのが苦手なのよね。
今年の夏は久々にブーメラン一丁で屋外プールで潜水出来て気持ち良かった。学生時代を思い出した。 ソープのバスタブで3分間潜ったら女の子に驚かれたっけ
ちなみにその女の子も潜るのが好きで、2人で潜りっこしたら1分半くらい潜ってて
結構息が長くてビビった >>45
潜水好きってブーメランパンツの奴多くない?
つべの動画でもそうだし、実際も競パンで潜ってる奴よく見かける。俺もそうだしな!! >>32
この手の類ってブラックアウトしかけたらすぐ引き上げられるけど、
助けが遅れて完全に底に沈んでしまう映像ってさすがに無いか… >>47
言われてみれば確かにそうかも知れないね。
ウェットとかの中に着るのにも好都合だしね。
女性はどうなんだろう、ビキニやハイレグ競泳水着が多いと言われればそんな気もするけど、
最近はあんまり関係ないような気がするな。
やはり水に包まれる快感を求めると昭和末期か平成初期あたりの競泳スタイルに落ち着くのか。 瀬戸大也「水泳選手なので」馬淵優佳と長いキス挙式
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171001-00016947-nksports-spo
挙式の誓いのキスは通常より長かった。瀬戸は「水泳選手なので息を止めるイメージで。長い長いキスをしようと思った」と説明。馬淵は「思ったより長く、のけぞってしまった」と苦笑いして振り返った。 1分30秒出来たら100万円っていう番組があったな。>水中キス
個人的には余裕でも相手が居ないと始まらないというw 妄想だの作り話とか言われるかもしれないけど、水中キスは長いのを目撃したことはある。
男性は日本人だけど相手の女性はアメリカ人で、2人共にアスリート体型。
終わってから「あれ、息長いですねえ」と男性の方に声かけたら、恥ずかしそうに、「二人とも元選手なんで、いちおう」
どのくらい潜っていられるのですかと聞いたら、男性は自分は3分ぐらいだけど、アメリカ人の彼女の方はマーメイド今でもやっているから4分超えて、気絶するまで潜れるって。
アメリカのフロリダでは戦前から水中バレエが盛んで、職業でマーメイドやっている元競泳選手が多いそうです。
学生時代からアルバイトで始めて長くマーメイドやっているから、気絶するまで潜れるって豪語する人もいるそうです。
日本は水中バレエ団はとっくの昔に解散してしまったですね。 実際、気絶するまで潜れるって言ってもねえ…。
自分が体験したのは2回だけで、
1回目の時は、50mのプールの壁ターンして、猛烈にお腹ヒクヒクさせながら爆発的に苦しくなってくるのをこらえていると、
急に視界が狭く、暗くなってすぐに意識がなくなったけど、自力で浮上出来ていて、しばらくぼーっとしていたけどすぐに意識が戻ってきた。
だけど派手にサンバしていたそうで、周囲は心配して駆け寄ってきてた。
2回目の時は、素潜りで浮上する時だけど、大して深く潜ってもいない、−20mも行ってないのに海面近くで意識が遠くなって、気がついたら浮上して自力で浮いて呼吸して意識は戻った。
この時もサンバしていて周囲は心配して駆け寄ったらすぐに意識戻ったということ。
自分にはセンスも才能も無いなあと諦めて、鑑賞する方に切り替えたw
ひどい頭痛に悩む事もなかったけど、苦しいだけで、幸福感や絶頂感みたいなものは無かった。
本格的にフリーダイビングで良い記録出すようなアスリートは、忘れられないようなシュールな幸福感や絶頂感経験者が割と多いみたいですね。
シンクロもそうだけど、気絶すら恐れないというのは、そういう脳内快楽みたいなものが強くあるのかもしれない。
気絶寸前なのに少しうっとりした表情でエラく長い間潜っている人いたものな。 そういうのって本人の体質や家系みたいなのってあるのではないかな?
本人もかなりのレベルまでヨガやっているけど、家系もアスリートが多いと言う子が、
「ヨガの呼吸法使えばプールで平行潜水75mは割りと余裕でいきます、頑張れば100mまではいけます。
それ以上頑張り過ぎるとBOするのでやりませんけど、長い潜水はフィジカルもメンタルもリセット出来るので時々やります。
途中でだんだん苦しさは出てくるのですけど、それを拒否すると力んですぐにBOしてしまいますし、脱力して全部受け入れてもやっぱりBOしてしまいます。
拒否しないで、受け入れ過ぎないで、でも苦しさを少しずつ受け入れながら身体の中での循環呼吸を意識すると、息は伸びるし、メンタルの修練にもなります。終わった後のご褒美の空気も美味しいし、自分が自然に生かされている存在だと実感出来ます。良いですよ」
と教えてくれました。
私自身はそんな技や修練なんかはムリですがw ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています