ブルマーの思い出12 [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
何これ!ほぼパンツじゃん!
こんなんで普通に体育してたの!?
昔の人マジか!
と言ってるブルマ姿の風俗嬢が未だに笑える。あれは今まで見た漫画の中で屈指の笑えるシーン。 何これ!ほぼパンツじゃん!
こんなんで普通に体育してたの!?
昔の人マジか!
と言ってるブルマ姿の風俗嬢が未だに笑える。あれは今まで見た漫画の中で屈指の笑えるシーン。 昔、ネットなんて無かった時代、どの学校がどんなブルマを使用してるのか?
一番手っ取り早く情報を収集できるのが、マラソン大会だった
大きな大会になればなるほどいろんな地域の生徒が参加して
その年の撮影候補校を絞るのに有効な場であった
勿論撮影も怠らなかった、最盛期には
片道3時間もかけて行ったことがあったw >>5
今でもマラソン大会は小中高のランパン姿を撮影できる少ない機会
路上を走るからな ブルマー世代の職場の女性がブルマーについて語った言葉
・ブルマーって屈辱だったよね。
・ブルマーってまるでパンツじゃん。なんて格好させるのよ。
・ブルマーはムレる。
・ブルマーは平気でしたよ。走り回ってました(バレー部)
・高校生だから大丈夫だった。今履いたら恥ずかしいけど(バレー部)
バレー部の女性はブルマーに対してさほど嫌悪感がなかったみたいです。 生理用オーバーショーツとしての側面もあったからね。
ガードルなんかにも通じるものがあるし。
穿いてれば下腹部は安心・・・みたいな。 >>5
地域対抗の全世代が出場する駅伝大会がいいよな。
中学生たと陸上部員だけじゃないから学校の体操服で参加する。
学校のマラソン大会は学校外を走るとはいえ日程を公表してないことがある。ネットがなかった頃に学校情報しるのはムズい。 ただ一点のみかもしれんがパンチラ予防に於いて
ひとかたならぬ恩恵を賜ったことをわすれてはいけないよ >>13
ほんとそう。ブルマ姿を見られるのは嫌がるのに、パンチラ対策として履いている娘に何度がっかりさせられたことか。 うちは普通の紺ブルだったのですが、新学期に転校生がやって来てその子のブルマーは青でライン入りだったので視線が集中した。転校生がやけに輝いて見えて早速お世話になった。 >>17
1人だけ青ブルマかぁ
本人もはずかしかっただろうね。 同じ紺ブルマーでも、一人だけ微妙に色違いだったり
マークやポケットがついてるとすごく目立ったもんだ。
みんな同じはずの体育の服装にバリエーションがあることを知った瞬間だった。 うちは刺繍入りの指定ブルマだったのでメーカーは1社だったけど、
たまに色褪せたブルマをはいてる子がいて、すごく目立ってたな。
お母さんが洗濯する時に漂白剤を入れすぎたのか?? 俺も小学生の時、女子は青ブルマだったが何故か色褪せている娘がいたな。使い過ぎているのに新しいブルマを買えなかったのか。 高1の時、何故か中3の時の修学旅行の話になった。まあまあ可愛い女子が「(夜)わたしたちブルマで寝たよ」と言っていた。
部屋に女子しかいないから気にしないんだね。 修学旅行に限らず、生活体験の外部での宿泊とかでも
女子はみんなブルマー姿だった。
宿舎が男女別々なのが悔しくてたまらなかったよ。 修学旅行はジャージ持参禁止で、宿舎で女子はずっとブルマだったな。
普通のホテルで一般客もいたから、異様な光景だったかも。 アラフィフの思い出話じゃが、小学4年の時に地方から可愛い女の子が転校して来た。
体育の時間、その子はまるで黒いパンツの様な物を穿いていてクラスメートを驚愕させた。
何故なら当時、俺の学校の女子は黒い短パンが正式な女子の体操着で、まだブルマは正式に採用していなかったからだ。
「お前、それパンツじゃん!」
「違うの!これ前の学校の体操着なの(泣)」
というやり取りが有った事を覚えているよ(´・ω・)
俺の学校はその翌年から全面的にブルマに切り替わったけど、あれには驚いた。すぐに慣れたけどw ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています