女児モノ新品下着が好きなやつ 14枚目 [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
>>572
>>573
ありがとう!天国じゃん!
しかしZOZOはまだ良いとして、白鳩はDMとか届くとこわいな。
今までに届いた人っていたりする? セシール以外にDM来たことない
白鳩は袋が銀色無地で別の意味で目立つので知り合いのいないコンビニ使うこと >>575
>>576
ありがとう。
ニッセンは別の品物があるから大丈夫だけどセシールはまずいね。
とは言え買い物傾向に基づいたDMだったら厳しいけど。
白鳩は紙袋が注意ね。個人的にはZOZOみたいにでかい箱じゃなければまだいいかもしれない。
まず白鳩で買ってみようかなと思います! 若者なら気兼ねするんだろうけど
普通に小中学生の親の年齢なら堂々と店舗買いできるぞ
俺はしまむらやイオンのジュニア下着売り場で物色して買ってるよ 年齢いくつだろうが父親が小中学生の娘の下着を店頭で買うことなんて一般的にまずないから普通にバレてるっつーの
周りがスルーしてくれてるだけだよ そんなの関係ねえよ
買いたいもの金払って買うことになんの問題もない
イオンやしまむらで買えば近所の子と同じ下着買えるんだぜ >>579
あるわアフォ!
わしの周辺にもシングルファーザー何人か居るし
当然娘の衣類だって親父が買ってる シングルファーザーの事実より、レジ前にいる男に対しての心象問題かと
変態っぽい胡散臭い子男が、娘がどうとか聞かれてもない言い訳とかしたら・・・怪しさ大爆発!w
というか小学生のはともかく、中学生の娘のは買いに来ないでしょ 165cm女児ショーツだけ何枚も買うからバレるのさ
上下セットでコーディネートしてけ ばれたらダメなのか?
プリキュアとアイカツショーツ買いまくってるぞ。にやにやしながらな >>582
お前が若いことは分った。
変態ぽくないし、怪しくないし、話しかけないし、おかしな買い方でもないからw TDの布マスクいいな‥
柔らかいし適度に伸びるからつけ心地が良い
何より香りがたまらんわ 初任給でたらいっぱいショーツ買いたいけど雀の涙くらいしかなかった 初めてショーツを買った時は、緊張してドキドキしていたけど、今は何の抵抗も無く普通に買える様になったよ。
大人のショーツも買ったりしている。 新品を自分で中古にしてんの?w
初めから中古のほうが百倍いいだろうに 友達がシングルファーザーでその娘が生理の時に相談されたわ。
あとブラジャーとかどうしたらいいとか。 >>593
シングルファーザーはおまいさんの性癖を知ってて相談?
もちろんおすすめのサニタリーショーツ紹介したんだろうな。 プリリの紺色ショーツ
Amazonで合わせ買い対象になって買えなくなった 合わせ買いすればいいじゃん。
生活必需品の消耗品とかあるだろ、そーゆーものと一緒にすればいいのさ 自分用のパンツ(トランクス)も一緒に買って、私のじゃないですよ感を出してる。
もうトランクス多すぎていらんのだが。 すごい。その発想はなかった。靴下とか買って、パンツ買いに来たんじゃないですよ、ぐらいだった 商品選びの段階からだなぁ
近くの母娘を見て、ここにある女児ショーツのどれを履いてるのかな?と思いつつ購入するのが楽しみ 35歳過ぎて、カモフラしなくても普通に買えるようになってきた。
20代前半で結婚してれば女の子がいる年齢だもんな。 https://item.rakuten.co.jp/twindimple/gsh-324/?s-id=step0_sp_itemname
TDのこれが欲しいんですが、実店舗でも売ってるところってありますか?
同居人がいるので通販は勇気が出ず
近場のサミットはTD置いてるけど白無地はありませんでした アマゾンのTDだと同じものが置いてないようなんですが、自分が見逃してますかね?
白無地だとこれは見つけたんですが、楽天に出てるものとは微妙に違うみたいで(リボンがない・素材も違う)
https://www.amazon.co.jp/dp/B007KVSALI/ref=cm_sw_em_r_mt_awdo_tHx3EbN68B3RZ 尼TDだとコンビニ受け取りできんの?発送もTDだったような気がするけど 失礼
アマゾンでは商品が無かったのでゆうメール発送で備考欄に局止め指定が良いかと >>608
それでやってみます
ありがとうございます!
>>609
ガローのやつはすでに持ってます
リボン付き白無地が好きなのでTDの方も揃えたくなって… >>611
90〜110がストライクゾーンだからむしろ狭いかも 某フリマで女児下着(新品)を買ったら
同封されていたカードに「お互い育児頑張りましょうね」と書いてあった フリマで下着買う時偽名とかカテゴリ名変えてもらったりとかしてる? 匿名配送・コンビニ受け取り可能なものしか買わないから特にしてない
しょっちゅう女児下着やら女児服やら受け取りに行くからコンビニの店員には覚えられてるかもしれんが コンビニ受け取りするなら生活圏じゃないコンビニにした方が良さそうやね
ありがと 完全ノーガードでメルカリとかで買い漁ってるわ
女児 下着とかの品目で来たことあるけどなにも気にしてない ゆうゆうメルカリ便なら受け取る郵便局とコンビニをいくつでも指定できるから毎回受け取る所を変えているよ
さすがに自宅近くのコンビニは避けてるけど オムニ7でプリリを検索してみたがどれもリボンが付いてて好みだ twin dimpleの170に新作来てるな
俺は着用派じゃないから買わないが 幼児柄フロントプリント、ピンク・白が売れると理解したのかそればかりだな
ブルーとかバックプリントとかもおねしゃす ここに書かないでメールか電話しろよ
出してくれるかもしれないぞ >>604だけど局留めで無事買えました
差出人欄に子供肌着専門店って書いてあったのでやっぱり局留めにしておいてよかった
柄物も一緒に買ったけど、白無地は飛び抜けて肌触りがよくて感動してます TDの良さって大半が生地。他のメーカーの生地はケチりすぎ 袖付き純白スリップの170も出してほしい、と思うのは俺だけか。
ノースリーブだと肩が冷えちゃうし、160では胸がパッツンパツン。
大人用の純白はもう作ってないみたいで、ババくさいピンク色しかない。
小学校に入学して着替えで初めて見た女子のそれに衝撃を受け、女子だけあんなドレスみたいな下着ずるい、と思ったもので、これが女児下着への目覚めだったかも。
(ボトムはブルマー(これはこれで衝撃的だったが)穿きっぱなしで、ショーツはどんなの穿いていたのか全然わからない。
自分ら男子が、アニメ柄のをはいてるとそろそろバカにされる頃だったので、純白のこどもグンゼなのかな?と。 スリップやスリーマーで袖があるモノは170が出ても無理じゃないかな
男物下着でSサイズを常用してる人は分からんけど、MやLを着てる人だと
腕や肩幅のサイズ差が大きすぎる
袖なしのラン型なら160/165でも大丈夫 ATSUGIのハイジュニをときどき買うけどあまり新作が出なくて悲しい 双基の170手抜きの人気ない柄ばっかだすから売れ残ってるな ・サックス、グレーなどベビー色以外も出せ
・総柄、ボーダーなどプリント以外も出せ
・リボン標準装備しろ
・値段はもっと2、3倍高くて良い 女児ショーツの象徴のひとつであるリボン付いたのは欲しいな
だけど普通の130以下サイズでも最近キャラ物以外はリボンなしが多いと思う
やっぱりコストなんだろうかね 微妙に中心からずれたりするし商業だと出来合いのを使うんだろうけどホツレ止め塗ったり面倒くさい 下着に限らず売り場を見てて、女児向けだけど大人っぽいデザインが増えてるのはもう時代の流れなのかなって感じはする
多くの場合買うのは母親なわけで、30歳台の女性の感性からして古くさい見た目だと敬遠→売れないからメーカーも作らないっていう図式なのかなと >>658
安いから柄や品質もいまいちなんだよね
パシオスでも2枚組で190円とか200円、300円でチラシが入るから要チェック TD一択といいたいがちょっと薄くていいならガローもリボン付き白無地がある ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています