【イトマン】スイミングスクール指定水着を語るフェチ8級【コナミ】 [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
前スレ
【イトマン】スイミングスクール指定水着を語るフェチ7級【コナミ】
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/feti/1518617942/
1、ここはスイミングスクールの指定水着について語るスレです。
女児用、男児用、着用派、鑑賞派は問いません。
スレタイにイトマン・コナミとありますが、その他のスクールの話題も大歓迎です。
2、前述のとおり幅広い趣向の方が集いますが、異なる趣向を認め尊重しましょう。もしくはそのフリだけするのが大人のマナー。
趣向が違うからと叩かない事。興味が無いものはスルーする事を覚えましょう。
また積極的にケンカをしかけてくるお子様も紳士の対応でスルーを。
3、スイミングスクールの関係者に迷惑を掛ける行為、法に触れる行為などはこのスレ的に厳禁です。
盗撮・遺失物横領などは厳に慎みましょう。 スレ立て乙
で前スレの話だけど、俺はカラーボックスにゴムで目張りをして、
中にシリカゲル(100均で大量購入)とか、塩化カリウム系除湿剤を入れて、
中に温度計と湿度計付けて管理している。
お金があったらカメラ用の完成品のいいやつ買った方がいいかもね。
電気で除湿してくれるメンテナンスフリーなのもあるし。
昔はゴム劣化の方が問題だったけど、最近はポリウレタン脆化で、いわゆるクタパン状態になる方が問題。
最近未使用品ですら、そうなっていることがあって、頭を悩ませている。
あの水着、見た目や着心地は最高なのに、正直特にポリウレタン脆化がひどい気がする。
耐久性面での難はトップクラスかも。
同時期の物の中でも特に劣化しやすい気がしてしょうがない。 塩化カリウムじゃなくて塩化カルシウムやわ。
済まぬ逝ってくる。 どっちも猛毒だなw
俺はといえば何もせず編み籠にいれて、押し入れにしまってるだけ。
一番古い7年前の水着はなんら変化もない。
体積とるけど、紙箱に入れて横向き。温度変化や紫外線の影響の少ない北の押し入れ。一番ストレスが少ないと思う。 半年ほど前にオクで買ったタグ付き水着が経年劣化でテンションかけるとそこら中粉吹きしてたわ。保存方法間違えると未使用品でも10年以内に劣化するっぽい 水着の保存方法は有益な情報交換やね。
俺はメーカーロゴ部分で折りたたまないようにして
チャック袋に入れて保存してる。 ジップロックとか通気性のない袋にいれるよりは適当に畳んでそのままタンスに仕舞うほうが湿気防止にはいいと思うけどな
ましてやシリカゲルなしは怖いわ >>5
15年前程度のはもうアウトだったねえ。
8年前程度のはまだ大丈夫かも。
正直前過ぎて覚えてないというのが本音だけど。
ミズノとスピードが決裂したのが難年前だったかなあ。
それの晩期ごろのはまだギリギリ大丈夫だったが、前スレの最後に貼ったやつが晩期ロゴだけど、少しもう危険域の入口に来ている感じ。
で、ロゴがそれの一つ前のやつが軒並みもうダメになってきてる。
(スピードロゴがTimes風ロゴから、丸っこいロゴに変わって、そっちが晩期)
なんとかデッドストックで手に入れても未使用状態からダメになってることが少なくないし、自分とこでしまってたものもやばい感じになってきてる。
保存方法だけどシリカゲルなりなんなり無しでのビニール密封はかえってNGな気がする。
袋入り系のこの手の水着、ヤフオクでデッドストックで買うと、
買った時から粉吹きクタパンだったことが少なからずある。
昔はよく水着って袋入りで売ってたけど(特にミズノ製は)、箱に変わったのはその経緯もあるかもね。
どうしても保存目的でやるなら必ずシリカゲル入れた方がいいと思う。
あるいはそこまでしないなら、なるべく大きな箱で風通しのいい保存をする方がいいかも。 >>7
だな。これだよ。こういう雰囲気いいよな。
チャックのついたちょっといいビニール袋のやつっしょ?
あれは水着を送ったりするときに、一時的に外部の湿気から守るという意味ではいいと思う。
しかし長期間ビニール袋の中とか、逆にダメな気がする。
水着には適切な湿度があると思うから、乾燥も湿潤もダメなんだと思うぜ。 ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています