女児服フェチ 9着目 【80cm〜170cm】 [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
>>371
>>370だけど、もう既に女児服が男服の3倍以上はあるよ…
男服のズボンは全部で5本しかないのに女児ボトムスだけで50本くらいはあるし。 段々男物からシフトして来てやっと家の中は女児物やキャラ物で過ごせる様になったわ
増え過ぎたボトムスは無理矢理部屋着にしてローテーションしてる >>370
サイズ的に着れない女児服は恥ずかしいけどオナニーに使って汚しちゃってる
だからデッドストックにはならないよ >>376
そうか…自分は基本的に着れる服しか買わないからな〜。今後引越しすることになったら超断捨離しないと荷物がヤバい >>373
俺も外出はするが、夏休みの時期は出かけにくいな。 >>378
自分はバイク乗りだから、女児服の上から薄手の長袖羽織って田舎の人気の無いところで女児服散歩したりするよ。 >>380
外出の時はガウチョパンツがいいね。最近はメンズ服でもワイドパンツがあるくらいだし。もしくは女児ストレッチジーンズかな。
家ではほぼスカートだけど。 テントの中で女児パジャマ着て寝ぼけたままトイレ行ったら知らない人とばったり....
自分は女児パジャマ着たおっさん
みたいな感じになりそうで怖いが外で女児服着るのやめれない ガウチョパンツも悪くないのだが、何となく
普通のレディース服みたいで女児服感が薄いと
いうか、でも実際穿いている子供も多いから
俺が流行りについていけていないんだな。
夏はTシャツとスカートであって欲しい。。 関係ないがセーラー襟の服がすげー好きなんだけど
わりと錨が一緒にデザインされてるんだよな
あれがあると急に水兵感出て萎える セーラー襟はオレも好き
この夏はニッセンにいいのがあってつい買っちゃったんだが、先日街でそれを着てる子を見かける奇跡があってテンション上がったわー >>385
人それぞれなんだな。俺は錨のマークがあると、女の子らしさにボーイッシュな感じが
加わって、また可愛いと思うんだ。女の子が着てこそというのもあるが。
セーラー襟のパーカーにボーダーのインナー、マリン風のキュロットとかたまらない。
自分で着ると残念な感じだ。 >>384
まあ実際イオンやヨーカドーの女児服コーナーに行ったら純粋なスカートはほとんど無くてスカパンとかキュロット、ガウチョばかりだからね >>388
リサイクルショップでいい感じのデニムのスカートを見つけて手に取ったら、
スカパンやキュロットだった時のがっかり感
純粋なスカートはあまり見かけないよねぇ
あと、ウエストがゴムのやつなら文句ないんだけど トイレのたび、毎回、座りorしゃがみリアル女児はタンは面倒じゃないのかね? ガウチョのサロペットとかオールインワンはトイレで手間だから、小さな子にはオススメできない
みたいのを育児板で読んだ。
俺も着てみたらなるほどと思って、簡単に脱げない
ことに興奮してそのままイっちゃった ワンピース、ドレス、ジャンパースカート、レインコート、ウインドブレーカー、エプロンの女児服を愛用してる >>392
そう。特にトイレトレーニング中はワンピースとかズボンがオススメ。ワンピースなら間に合わなくて少しお漏らししても汚れない可能性もあるし。 >>395
リアルの小4女児でオムツ着用は夜尿症か障害児に近いレベルだと個人的には思うけど、夜尿症でオムツ着用の小4女児は実際どれくらいいるんだろうね。 たまたま立ち寄ったドンキで、倒産したマザウェイズの子供服が投げ売りしてたので、150のスカートを2着600円で買ってきた な ん だ と
どういうルートでドンキに並んでんのかわかんないけど今度行ってみようかな >>400
150のスカートはミニだとワカメちゃんになる可能性があるしね。
個人的にはスカートの丈50cmがベストだから余計にそう感じる。 ニッセンやセシールの不良在庫はよくドンキに行くけど、
やっぱりマザウェイズも行ったか・・・ メルカリでかわいいのあっても
140 150が多いよね >>404
ポンポネットやメゾピアノなら165(LL)なら女児服感満載だし、Lでも相当ゆったりした作りの服もある。
あとは組曲のTLLサイズとかかな。 ウィッグ使ってる人いる?
地毛がロングだったけど事情によりばっさり切ったら気になって
おすすめあれば教えて 夏休みが終わると街で女児服を見る機会が減るが、
買い物は行きやすくなる。 ドン・キホーテ与野店に行ったら倒産品あったよ
150のワンピースやスカートも有ったけど水着は無かった
もしかしたらMEGAドン・キホーテ 浦和原山店にあるかも 夏の間に着られなかった夏物が結構ある。
服が多すぎるのが問題。
でもハンガーにかけた俺の女児服眺めているだけでも幸せ >>413
そう、せっかく買ったTシャツも早く着ないともうシーズンアウトしてしまう… 奥さんや彼女に着せる人もたまーに書き込んでるが、ほとんどは自分が着る人なんじゃないかな かわいい実物大ドールが簡単に手に入るんなら着せて飾りたいんだが 手に入るぞ普通に
ただ>>417のかわいいの基準が分からんからこれがお勧めとは言えんが >>418
ありがとう
耐久性とか値段とか造型とかでなかなか好みに合わなくて
単純に俺の好みが偏っているだけだ
スマン >>419
なるほどな
ロリドールの存在自体を知らないなら教えてやれればと思ったが既に知ってる感じか
TPE製のが10万ぐらいで買えるが耐久性言われるとそう何年もは持たないしな >>424
エムズとかで実物見たけどホコリだらけになってたし、ブリードや裂けの話を聞くと俺の欲しいものとは違うなと
イオンで立ってるきゃらもあ2なんかがイメージに近いんだけど >>425
アニメ顔がお好みで?
そうするとTPEでは今のところほとんど無いな
確かにブリードは大なり小なりでるし無理な動かし方すれば裂けのリスクは常に付きまとう
ぬいぐるみタイプならアニメ顔多いけど >>426
どちらかというとあらゆる面でリアルなのが良いんだがオナホ穴は要らない
それで耐久性と価格を考えると顔付きマネキンあたりが候補になるって話
親切にしてもらって申し訳ないがいい加減スレチだからここまでにしとく
ありがとう そっちか
TPEのは基本実践用だから穴無しはないな
でも最近のはオナホ穴が開いてるんじゃなくてホール一体になってるのが主流
もしまだ見たこと無いようならロリドールスレって有るからのぞいて見るといいよ >>421
それは上げるべきだな
PornHubでブックオフでかけてるやつ、やばくねあれ >>429
それってブックオフで中古女児服に出してるってこと?すごいね…特定されたら出禁どころか逮捕じゃん 服と外れるが、オークションで落札した1回着用した140CMのUSA製のピンクドレス
メーカーは不明だが、裏地もフリル部分も柔らかい生地で、桜の刺しゅう模様がたまらない 冬に備えてスカッツを物色してるんだけど女児感あっていいね
スカートにこだわり過ぎてて選択肢を狭めてたなあ >>435
わかる
パンツなのに女の子限定感がすごくある
でも普通のパンツも体型の違いが感じられて
たまらないけど >>436
かわいいショートパンツ見つけて買うか悩んだりもしたんだけどね
実際の子供のコーデ見てるとパンツのほうが多い印象あるし見習っていきたい
あーまた人前で着られない服が増えていく笑 3連休だから女児レインコート、サテンのかぼちゃパンツコーデで堪能してる やっぱ最初はスカートから入るけどパンツに興味が出てきたとき一歩進んだなと思った 着用upしてるとこないかな?
あっても更新されてない >>435
スカッツ リアル女児ぽいよね
ちょっとダサめのがいい >>443
3連休は室内
前に小雨の日にピンク色の女児レインコート着てお出かけしたよ
サテンかぼちゃパンツは上にジーンズ履くから着替えの時しか見られないから常用してる >>440
探しても
大人なのに云々のページしか引っかからない
そこ以外にある? >>445
女児女装とか女装男子とかいくつかワードあると思うけど 脚の毛を処理すると、スカート履くのもうれしくなるな
女が脱毛やらカラダ磨きとかに走るのもわかる
リアル女児はそんなことしなくてもいいんだけどさ 足と触れ合うスカートとか靴下の感触がいつもと違ってうおお!?ってなる おれ足や腕の毛とかほとんどないんで、何も処理とかしてないや ショーパン+ニーハイソックスとか、初めて履いた時は思ってたより暖かく感じたね。 スカートの頼りなさが新鮮だったなあ
今は慣れてしまった
だんだんと、まだ着たことのない感覚を求めて
女児のサロペットや浴衣や水着など
次から次へと手を出してる 自分はちょっとM入っているので、良い大人が女児のお下がりの服を着れることに屈辱を感じて萌える。男のくせにそんなちっちゃいのよく着れるね、的な。なので160か150くらいが着れるのが理想。想像上の女児が170着ているような >>451
ひざ上10cmとかでワカメちゃん状態になるんじゃないかと思うくらいだね。
だから今でも総丈で50cmくらいのものをつい求めてしまう…。それくらいあればひざ丈くらいになるから。 涼しくなってきたから、重ね着が楽しめる季節だね。
ちょっと前に話題になったスカパンでハイキングとか行きたいな。小学生の遠足の集団とかち合ってさりげなく混ざりたい 欲しかった女児レインコートがsoldしてたんだけど知り合いのフェチさんが買ったらしくお迎えした日に白濁液受け止めさせたそうです
助け出すことが出来ずに可哀想 >>455
買える時に買わないと後悔する
フリマサイトもそう
結構瞬時の判断が求められる >>456
そうだね
1日1回巡回しているんだが巡回した時にはsoldだった
フリマは面倒
オクはアラート設定してるから楽 今日ドンキの与野店に行ったら、
マザウェイズが表示価格の半額になっていたから、ワンピースとスカートを買ってきた そもそも大人Sサイズが着れる体格があるなら、しまむらの方が安い。
あと団塊世代以前の孫が小学生じゃなくなった上に、
その後の祖父母世代は団塊世代ほど金がなくブランド子供服に金を出せない。 ごく一部のお金持ちには需要あるんだとは思うけど、普通の家庭は1シーズンでサイズアウトするかもしれない子供服に高い金は出せないよね
ただ昔と違って今はヤフオクやらメルカリやらでお古が手に入れやすくなってるから、このスレ的にはいい傾向なのかも? 何だろう
昔の子供服にこだわっているのは
もう絶滅したブルマーを追い求めているみたいなものなのだろうか? マザウェイズ、アースマジックに続いてbananachips、RONiまで破産なんですね
アースマジックのサテンブルゾンとbananachipsのハートエプロンワンピ欲しい
bananachipsのバルーンスカート持ってるけど好き >>463
シャーリーテンプルやアースマジック、昔のメゾピアノ・エンジェルブルーとか、
ガチで女児(あるいは童心に帰りたい大人)しか着れないようなデザインの服だったら、
確かにブルマー等と同じような記号性を求めている部分が強いのかもしれないな。 カントリーなブーフーウーが、フリフリスタイルのメゾやピンクラテに負け、
ギャルっぽい感じのRONIが沈み、
普通にかわいくお手頃だったマザウェイズすら残らん…。
流行り廃りって怖いわ。 流行り廃りじゃなくてデフレ化。
マザウェイズは無理してた感がありすぎ。 >>468
ワンピかわいいじゃん
でもマザウェイズって150までだったような?
俺が着たらワカメちゃん状態でぱんつ見えちゃう >>469
マザウェイズに限らずワンピはワカメちゃんになりやすいよね >>470
でも着たいんだよね
女の子らしさの象徴のような服だし
ワカメちゃん状態では着た気がしないから
丈とバスト〜ウエスト周りをよく確認して買ってる。
結局ぜんぶ確認かw 中古の女児服着たら
胸が余った。
前に着ていた娘の体形想像して興奮 >>472
っていうか女児服で胸の部分だけ伸びるって、相当な巨乳(その年代にしては)だったのかな ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています