セーラー服・制服の入手・管理・お手入れについて41 [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
セーラー服・制服の入手と長く大切に使うための管理やお手入れの方法などについて語るスレです。
新品・中古・地域を問わず制服店・リサイクルショップの情報もこちらへ。
広告書込防止のためマターリsage推奨。
テンプレや過去ログを読まないage・荒らし・教えて君はNGあぼーんでスルー。
----------------------------------------------------------------------------------
部外者による学校指定の新品の入手・購入については、ネット・実店舗問わず
コンプライアンス・モラルの尊重と学校・販売店等への迷惑防止のためここでは扱いません。
業者やオークション出品者等による匿名潜入・自演・ステマ・広告等も遠慮ください。
制服を利用しての行為やエロ・撮影up等は、個別の内容の専用スレがたくさん存在することと
不快に感じられることが多く荒れる元なので、控えるか専用板・専用スレを利用してください。
制服の好みのゴリ押しや貶しも同様。
----------------------------------------------------------------------------------
関連スレの一覧は >>2(地域別) (アイテム別) >>3(利用法・趣向別) にあります。
専用板・専用スレのある内容についてはそちらを利用してください。
ネットショップ等はURLや対応・サイズなど、なるべく具体的な方が望ましいです。
情報共有の観点から意味の伝わりづらい独自用語や当て字などは非推奨。
■前スレ
セーラー服・制服の入手・管理・お手入れについて40
http://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/feti/1530014410/
※妄想・画像など全般の話題はこちらで※
本物のセーラー服大好き!Part34
http://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/feti/1534333313/ 元の持ち主がデブだろうがブスだろうが、制服の可愛さは変わらないし制服に罪はないので
ありがたく堪能させてもらっているが >>583
同意。
大きいサイズじゃないと着用できないもんね。 もし着用用で集めてたセーラー服を手放すことになったら
どうやって処分してるの?有名校だと捨てるのももったいない
だろうし、かといって男でオクに出しても値がつかないだろうし。 正直前のオーナーが男でも女でも気にしない。
洗濯したらOK
女性にこだわるなら婦人服の古着屋で
山程売っている 摩●楼に美林現行出てるけど15万とか
量産型ブレザー制服になってしまった現行なんてその半額でもいらんし売れんだろ >>592
それでも買うのが居るから売り続けるんだよ。
一度、全員が購入拒否して全く誰も買わなきゃ、少しは人の足もと見なくなるよ。 少数ではあるけど金に糸目をつけない連中もいるにはいるから難しい 摩天楼は良心的だと思うけどな。
参考撮影のリボンはやめてほしいけどw 近所のマイナー校のが安く出てるんだけど
実名晒して対面手渡しのみってのが悩ましいw 摩天楼昔買ったセーラー
余りにタンスの肥やし臭かったので洗濯したら
水がどす黒くなった事あったけどなw
・クリーニング済み・汚れ ダメージはありません は軽いセールストーク的な感じに捉えた方が良さげだったな 鳥取の制服まーじでどこにもなくて腹たつ
どっかに売ってないかなぁ 純粋コレクターとか着用派とかでもスタンスは大きく変わってくるんだろうけど
元のユーザーの名前が残ってる奴って嬉しい? >>597
まあ写真で明らかに黄ばみまくって、いつの卒業生のやつだよってのあるな 基本的にオークションやサイトで買ったのは自分で洗ったりクリーニングするわ
スカーフなんて洗ったら泥水かよ!?ってなぐらい真っ黒い水になったことあるし オイラは、ものすごく強烈なワキガ臭付きのセーラー服を洗ったことある。
一度では臭いは消えず2〜3度くらい洗った気がする(笑) ヤフオクで愛セラを多く出してたkaijiとか言うやつはどこ行ったんだろう?
あいつがいなくなったせいで愛セラ購入が困難になったorz >>599
嬉しい、特に刺繍フルネームだと
手書きマジックでも嬉しいけどやっぱキチンとなってる方がいいかな 俺はネームはもれなく取るな
うちの子として染まって欲しいし
リッパーで刺繍ネーム取るのがたいてい最初の仕事になってる その名の女の子が着てた興奮とかいうより
"あかし"として問答無用にリアルの純正品感を示してるとこに価値があるといった感じ 名前以外にも遺留品色々あるよね
定期とか、キセルに使ったらしい近距離切符が何枚もとか。。。
手紙も意外と残ってることがあるな。受験がんばれとかそんなのw 俺は部費の領収書があったわ
洗濯されて白い塊だったけど、広げたら確認できた。 卒業式の進行表が入ってたことがあったなあ
日付みたら二ヶ月前のだった この高校のセーラー凄い可愛いなぁと思って入手してみたら、なんか違うな・・・
と細部色々みたらマイナーチェンジでほしかったのと大分イメージかけ離れてショックだったわ。 とある田舎町で通りすがりの爺さんに道聞いたら服屋の店主で
某有名女優がドラマの撮影に来て制服を衣装提供したと
長時間自慢話を聞かされた
上手く持ち上げとけば同型品を売ってもらえたかもと少し後悔w 遂に断捨離する事にした。
変な虫の死骸がブルマに付いてて、思い切ってブルマもセーラー服もナース服もスク水もレオタードもローファーもパンプスも捨てるわ。 >>613
売って次の趣味か生活の資金にすればいいのに >>614
韓国だろうが北朝鮮だろうが制服に罪も思想もない! 信用するに足る相手にしか個人情報を提示したくないって話でしょうが 栃木県の高校のセーラー服はここの住人的にどうなんでしょうか? >>618
セーラー校は少ないが紺冬服×白襟の組み合わせの学校が結構あって
あれはどれも素晴らしいと思ふ。 >>614
チョン丸出しワロタwwwww
こいつが市場の管理者で個人情報全部握ってるわけなのな
絶対登録しないわwwwww
>>621
匿名配送は「出品者」から知られないだけ
「管理者」の捨て青チョンに登録者の個人情報全部筒抜けなんだから全く無意味 盗品とかでなきゃ堂々と取引して対価得た方が得だと思うけどなぁ
なんかすごく悪い妄想とかしてビビってる? 北に送金する趣味も在日に個人情報晒す趣味もないわ悪いけど >>620
白襟も良いけど、襟の角度も良いね。
札幌襟とかいうのが近いのかな、胸当て無し。
けっこう際どい気もする…w 紺に白襟ならプールが欲しいんだけど出てこないんだよなあ
レプリカは全くもって論外だし >>626
どうしても欲しい物に幾ら出せるかだろ?高くても良いなら探せばあるだろ多分 プールは進学校だけど制服が陰キャぽくなくて好き。でも12万は高杉
ちょっと前ヤフオクで16000円で落ちてたよ
冬三点だけど セーラーブレザーいいよねぇ
邪道って人も多いんだけどね。セーラ派からもブレザー派からも言われるw >>588
>>601-602
黄ばんで汗臭いとかカビてどうにもならないぐらい状態悪いのは破りプレーで引き裂きや切り裂さいて捨ててるw 頑固な黄ばみも汗臭さもカビも大手クリーニング屋の超ハイテク技術で綺麗に取れるぞ
その分の金は取られるけどな ちょっと分かる人いないかな
セーラー服のスプリングフォックなんだけど#1-4までのサイズがあって
通常使われるのがどれなのかわからんのよな >>634
ヒバリ印
NO 1
フック部分9ミリ
を買った履歴は残ってるが… 洋裁業界では「フォック」とは称呼しないよ「ホック」だよ
サイズは#0−#3を発売しているメーカーが多い
使用する衣料の種類や部位によってサイズを使い分ける スカートをテカテカにしたいのですが、座る以外に何か良い方法はありますか? >>638
その1
フローリング材を買ってその上でこする
アイロンより実際と同じ原理で自然なテカリが出せる
ただし手間はかかる
その2
公園の滑り台ですべる
夜にスカートはいてるだけならそんなに目立たない >>640-641
ありがとうございました。
今日、挑戦してみます。 テカらせるのはいいが
不自然に前をテカらせると風情が無くなるから
判ってるとは思うけど座る地点を考えてテカらせたほうがいいとおもうぜ いまピカルナに出てる千円のPredichantって水口? >>641
4日未明 公園にてスカートを着用し滑り台を滑っている不審者事案…ry ●セーラー服関連スレって、こんな趣味のわりに既婚率高くね?
●妻と喧嘩した時、セーラー服のスカーフを引っ張られた。
●前ファスナーセーラー服は邪道、横ファスナーこそ至福という考え方は同意。
ただ、「手結び」のスカーフの場合、横ファスナーだと、結び目が分からない。
前ファスナーなら、前ファスナーの一番上に合わせて留めればいいと「目印」が明確なのだが。
●横ファスナーセーラー服を購入したけど、
ファスナー閉めたままでも着れる。
これはサイズ(大きさ)が大き過ぎるということ?
●俺はセーラー服で外出もするのだが、この前、薬局で薬剤師に
「スカーフの結び方がもう少し可愛くした方がいんじゃないの」と言われた。
これは確かにそう。俺は手結びスカーフの結び方が非常に苦手。不器用だし。
街中で見知らぬ人に「なんでセーラー服なの」と話しかけられることもあるが、
大抵の場合、「スカーフがちょっと下手だね」みたいに言われる。
例えばこの前、コンビニで話かけられた時はこんなかんじ。
見知らぬ人「へえ、普段からセーラー服なんだ。でも首回りのスカーフがちょっと変じゃない?」
俺「ああ、俺、これ苦手なんですよ」
見知らぬ人「ああ、やっぱり」
(俺は自分のHPにセーラー服姿をUPしているが、それは自力で結んだのではなく、妻に手伝ってもらって何度も調整した上での撮影なので、それだけ見れば苦手には見えないというカラクリ)。
●セーラー服って、ライン(線)が入ってるのあるよね。
長袖セーラー服の場合、まず間違いなく袖口にラインがあるが、
半袖セーラー服の場合、袖口にラインが入っているタイプ(例:http://daylight.starfree.jp/06weekly2017shonen29sunday_2_lb.jpg)と、
真っ白なタイプ(例:http://daylight.starfree.jp/2017-2018_shinen1a_2_lb.jpg)がある。
ただ、ポケットにもラインが入ってるのは初めて見た。
↓
IIJ ダンスCM「インターネット彼女(転校生篇)」
IIJPR
https://youtu.be/_vTx8ICB1mE
●
セーラー服って、丈が短いから、下着無しだとヘソが出るじゃん? 特に漫画だとそういう描写多い。
ただ、ここで2つ疑問
いあ(1)
最近、生(下着なし)でセーラー服を着ている学生をよく見る。
最近のセーラー服は丈が長いの?
(2)
丈の長さは、セーラー服のL・M・Sというサイズとは比例しないの?
●
セーラー服に合わせる靴下って紺色と白色、どちらがいいの?
例えば学ランなら「白」という校則が普通だが、セーラー服だと、どちらの学生も見るよね。
いや、男女問わずブレザーやセーラー服なら紺色でもいいのか? 俺は中高とも学ランだったから分からないし、中高時代、女子の靴下なんて見ていなかったから記憶にない。
アンチ・セーラー服! 女子学生制服はブレザーに限る…|虻蜂とら次郎の隠れ部屋http://ameblo.jp/abuhati/entry-11559265402.html ←ヘソが出るとあるが、これはもう時代錯誤? ●
セーラー服着ている学生ってカバンを2つ持っていることが多いのは気のせい?
●
セーラー服には「後ろ襟の硬さ」がセーラー服によって違う。冬服のほうが頑丈か? 風の強い時にセーラー服を着ると、夏服や中間服だと風になびくが、冬服だとなびかない。なお、これは風の強い日に屋外に出なくても、室内で扇風機を使うことにより実践可能。
●
ドラマ板の、下校上受験っていうドラマのスレで、指摘している人がいたが、中間服のセーラー服で、
●
今は落ちたみたいだが、「セーラー服をパジャマにスレ」で、手結びスカーフと通すだけのスカーフの対比で、
セーラー服って制服としてどう思いますか?初めて質問させて
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1023410235
を出して、どちらも着地点は >>650
403
サムネイルは表示されるのに何故? 寝ぼけ眼で書いたから文章も途中で終わっていたり不完全だ。
今度直しておくよ(誰からも頼まれないっていうか、「お前の書き込みなんかないほうがマシだと」って意見があるのは承知の上でね)
ただ、画像に関しては、おそらく、IEなどの非専用ブラウザから見てる場合、最初は404になるけど、エンターを連打することで回避できるかと 中古で買った制服は着ると寒いけど
新品のはゴワゴワするが温かいんだよな
中古を復活させる方法は無いんだろうな ゴワゴワは安物やろ
ウール100はそんな風にならない 着る、洗う、天日に干される等ハードプレイで気付かぬうちに生地が薄くなったとか 安物を壊れるたびに書いたすか、高いものを長い間着続けるか、一長一短でどちらがいいとは一概に言えない 自分の中でこの趣味の唯一の欠点は死んだときどうしよ?ってことなんだけど、みなさん対策とかしてる? >>660
突然死はともかく、年取ったときどうしようかってのは悩みどころ。
絶対手放したがらないと思うんだよね…。
量がすごく多いから、今からちょっとずつ減らしてくかな。 盗品ではないってことだけは書き遺しておいたほうがいいと思う
キンコメ高橋扱いされては成仏出来ん >>654
早速の書き込み、ありがとうございます
こちらの書き方が良くありませんでした。404ではなく403 Forbiddenです
サムネイルは見えるので余計悔しいです 父親が亡くなって家族のものですが〜
大量に制服が出てきたので買い取ってくれませんか?って話しあったな 大雑把に一着いくらって買取、後でレア物を相場で売ってウハウハ
遺品処分を生業にしてるところはこれも大事な稼ぎ せやで
不動産やってる知り合いも時々単身者の部屋の中身を
丸ごとリサイクルショップに売って滞納家賃の補填とか
部屋の特殊清掃代に充てるって言ってた
つまりは俺らも誰かの遺品買ってる可能性は高い オクでさ「新品・未使用」ってかいてあるのに
画像見たらおもっきり破れてたり使用感バリバリなのはおふざけかな? 【呪い代行業者「呪鬼会」=「薔薇十字団」(同一経営者)の実態【被害者の体験報告】詐欺の呪術代行業者】呪い代行業者「呪鬼会」=「薔薇十字団」(同一経営者)の実態【被害者の体験報告】詐欺の呪術代行業者
http://daylight.starfree.jp/ >>663
最終手段。
このサイトに、あらゆる雑誌から集めたセーラー服の写真を集めてある。
【呪い代行業者「呪鬼会」=「薔薇十字団」(同一経営者)の実態【被害者の体験報告】詐欺の呪術代行業者】呪い代行業者「呪鬼会」=「薔薇十字団」(同一経営者)の実態【被害者の体験報告】詐欺の呪術代行業者
http://daylight.starfree.jp/
このサイトで、CTFL+F 検索で
<セーラー服・他>
と入れてほしい。
そうすれば、各種タイプのセーラー服が出てくる。
あと、あなたの言ったように自分で試したら、
確かに 404f になり、エンター連打押してもダメだったが、
F5を押したら表示された。
ちなみにセーラー服では無くスカートの話だが、
俺は、スカートの下に線(ライン)が入っているプリーツスカートが好きだ。 twitterで制服売りますって子から買うのってどうなの?法に触れたりするのかな…
ホント制服ほしいけど、勇気でない
経験ある人とかいたら、教えて!! >>674
相手が盗品を売ってるのでもなければ大丈夫じゃね
しかしやたらと買取業者やらの宣伝が盛んだというのに、ツイッター使うというのはどこか後ろ暗いところがあるのかもね
ま、俺だったら気にせずコンタクト取ってみる
信用できる相手だと思えば喜んで買う
何が何でも制服欲しいという勢いで行ったら足元見られるかもね >>675
レスさんきゅ
色々調べてみたら、A制服とか安いしそっちを考えてみるよ
やっぱツイッターで知らない人ってのは不安かも >>677
ジャンスカはでかくても安値という印象なんだが
それ何処の学校よ? くれくれで申し訳ないのですが。
こういう関東襟で襟以外もグレーで統一されてる学校ってどなたかご存知ですか? ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています