勇気を出してブルマやスク水を買おう Part.38 [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
いままでブルマやスクール水着を買うのを思いとどまっていた人、
学生時代にブルマやスクール水着を欲しいと思ったけどかなえられなかった人、
学校指定の体操服をお店で買うのが恥ずかしい人など、通販で手に入れることもできます。
お店で買ったときのエピソードや通販で買った感想を話し合うスレです。
・通販にオススメのお店:ボルテージ http://www.voltage.ne.jp/
・メーカー・型番情報:ブルマーデータベース「ぶるうぃき」 http://bloomer.wiki.fc2.com/
・メンテナンス方法など:
ブルマーの裾ゴム入れ替え講座 http://otadex.blog114.fc2.com/
スクール水着の作り方 http://www2.wind.ne.jp/atleides/sewing/sukumizu/index.html
【おやくそく】
荒らさないでください。皆仲良し変態紳士。
【前スレ】
勇気を出してブルマやスク水を買おう Part.37
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/feti/1557041034/ 今年長男が小学校入って水着販売のお知らせ持って帰ってきた。
女子の水着はワンピース、セパレート両方あるけどなぜかセパレートのほうが800円ぐらい安い。
ワンピース買わせねえわ、って感じがする。 >>569
当然長男にワンピース型を買い与えるよな?
(蛙の子は蛙) こっちだとそもそもワンピースの選択肢が無かったわ
上下別で売っているセパレートしかないね このスレで言うのもアレだけど、男女ともにスパッツ+袖のセパレートでいいんじゃないかなー
男女同じなら、俺たちみたいなやつは(たぶん)生まれないだろうし 中学、高校で、目で女におかされた連中はブルマ、スクール水着愛好家になる。
目で女からおかされるのは最高である。
痴漢や糞真面目は、目でエロ女を糞真面目にする。痴漢や糞真面目はエロ女の敵。 パンティタイプのセパレートスク水あるのを見た時は腰を抜かしたよ WELLNAVIなんか今日見かけたんだけど、少し前に比べて知らないメーカー増えてね?とふと >>580
ブルマで有名なカワニシが製造したブランドっぽいね >>581
あざっす
それなら即買いでもすればよかった 引っ越すタイミングで10年くらい前から集めてたブルマをヤフオクで売ろうかなって思ってるんだけど、
例えばカンコーのJP530ってヤフオクだと1万以上で売ってるけど、これって5年かそこら前にボルで2000円くらいで買えたJP530とは別物だよね?
高く売りたいというよりは買い手との認識違いでのトラブルとかは避けたいんだけど、
タグ部分の写真とか載せておけば買い手はそのブルマの適正な価値ってわかるもんなの? >>583
同じだよ、状態が良い物ほど高く売れる
袋入りタグ付きなんて、新品未使用品確定なんだから高値が付くのは当たり前
極端な話、U718なんて20数年前に定価2000円ぐらいで買いだめして押し入れに寝かせておいて、今売れば10倍以上の値段で売れるんだからボロ儲けが可能だったって事 >>584
レスありがとう
ブルマが教育現場から消えた後にボルとかが発注したようなやつは高額で出てるものとは別物だと思ってたけど
そうでもないんだね
さっきボル見てきたら以前は普通に1000円台であったような学販ブルマが全然なくて驚いた
値段的な面で気軽に買えなくなっちゃうのは寂しいね >>579
上下セパレートで上が画像にもあった感じのタンクトップ
下が従来のスク水の下半身部分こんな感じのパンティ型した普通に破廉恥なスク水
送料よりも1万円のユーザーパスのほうが気になるw
ぶるうぃきに匹敵する情報量なら考えないこともないけど、個人レベルであそこまでのものを作るのはかなり難しいだろうしな
しかし専用じゃないほうのブルマラインナップを見た感じ、学販メーカーで定価くらいで買えるのってマツウラくらいなのか
ほんの数年前はファッショナーが生産しなくなるとは夢にも思わなかったな 今のボルで、U-718にデザイン近いのは何だろう? >>578
競泳の練習用とかライフガード用のセパレートの奴じゃなくて? マツウラのU100とU101がU718を参考にしてるって書いてあるね
素材はナイロンではなくポリエステルだけど、そこをこだわらなければ品質はマツウラだから問題ないと思う 今コスプレ用とかじゃなく普通に学校とかで使われてたようなクオリティのブルマを作ってるメーカーってマツウラ以外にある?
ボルのラインナップを見てる感じ受注生産すら応じてくれなくなったところも結構あるようだし、マツウラもこの先どうなるかわからんよね
今からブルマに興味もったとしても、ヤフオクで数千〜数万のやつをサイズが合うかもわからないのに買うのは敷居が高いし、
ましていろんなメーカーのブルマの微妙な違いを楽しむとかほぼ無理ゲーだよね 自分でミシンを買って作るんだ!
生地は適当に生地屋にいって探せばいい、スムースニットとかはミズノのバレーブルマの生地とそっくりだぞ
あとB反屋(縫製会社で余った生地を買い取って販売してるトコ)をこまめに探せばスク水っぽい生地があったりする 指定の水着とか体操服とか作る時ってやっぱり100個単位が基本なんかな そこまではないでしょ
個人でも競泳水着水着オーダーできるし
数はもっと小さいロットでも行けそうだが
まあ金額は高いだろうけど
生地なんで普通に売ってるから作るのがベスト
自分はコスプレ用で作ったことはある >>597
トンボも昔のものとは違ってすぐほつれたりするみたい。
もうブルマ製造は隙間産業だから手を抜いているのかな? マツウラって今でもブルマ作ってくれるのかな…
俺実はマツウラのブルマカタログ持ってんだよ…まぁコピーだけどさ マツウラのブルマってSとかLみたいなサイズ書いてあるタグが表の見える位置に縫い付けてあるけど、
ああいうのって普通なの?学校とかだとサイズ見られたくない人の方が多いと思うんだけど
実際に使うときは引きちぎるか切り取る前提であの位置に付いてるのかな? 関係ないかもだけど最近プリキュアパジャマ買ったらサイズタグのところは切り取ってくださいって書いてあったな >>606
スマン、俺も人に言える趣味じゃないことは自覚してるが、例がレベル高くて笑った
やっぱ実際使うとなると主張強すぎるし、切り取ること前提で付けてるっぽいのかな >>605
パッと見でサイズわかるように外に付いてることが多い気がする
切り取るのが前提なのか内側にもサイズタグが有ったり なるほど、業者や購入者がパッケージされた状態でも商品のサイズがわかるようにする配慮なのね
ちょっと邪魔に思ってたけど、付いてるのに合理的な理由はあったんだな ボルで買った中華ブルマ、外側に3mm厚のブランド名のシリコンプレートが両端部だけで縫い付けてあった。
そのまま洗濯してる。 この時期は薄着にせざるを得ないから下に着用して外出が辛いな
下半身はまだしもさすがにTシャツの下から透けてたらバレる
お前らどうしてんの? サイズタグは当時つけっぱなしの女子と切ってる女子に分かれてたな
新品履いてたりスタイルに自信のある女子はつけっぱなしだったな >>597
学販に興味ある人間は実際に見てる世代だから
昔からのコレクションストックがあるんじゃないの
若い世代はそもそも興味持たないし
まあ今からだとコスプレ・下穿き・陸上用しかないわな 舞姫のブルマって、どんな感じ?
競泳水着かったら、アダルトショップにあるコスプレ水着より若干マシなくらいで
品質の割に値段高いなと思って まぁ光沢系とかの生地か欲しいならアリなんじゃない? ブルマの素材は断然、ポリエステル<ナイロンだよね。
ナイロンは履いたときの感触がよいし、モッコリ具合がきれいに浮かび上がる。
とくにカネボウスクールブルマーはカット角度、薄さ最高。 まだ材質だけで語ってんのか。生地は織り方の方が重要だってのに まだ折り方云々いっている奴いるのか?
少なくともブルマのナイロンはすべてモコモコの伸縮性があるタイプ。
水着はいろいろあるけどな。 アシックスU-71Xシリーズと、ヒットユニオン66-Nやスクールユニ#46Xシリーズは
同じナイロン100%を謳っていても明らかに質感が異なっている。
ブルマーにも色々あるということ。 U716の昭和50年代半ばまでは白タグで生地はかなり厚い。
同じ型番でもロットにより生地が違ったり同じサイズでも実寸が違ったり観察すると面白い。 そういやナイロン派を主張するのはちょいちょい見るけど、ポリエステル派っていう人はほとんど見ないな
俺は学生時代ポリエステルの体操服だったからポリエステルの方が好きだけど、ナイロンの方が人気あるのかな
ポリエステルのブルマは厚くて丈夫な生地なのに面積が少ないっていうギャップがすごくいいと思う
ビキニや下着と違って日常生活に溶け込めるギリギリの服って感じで。
まぁ今はもちろん無理なんだけどね ナイロン製の
柔らかさ滑らかさ肌触りのよさ
それに
肌に密着するのでシルエットが
ハッキリ出る。
あと新品の独特のナイロンの
匂い。
ナイロン製ブルマは芸術だわな。
ゴツゴツしたポリエステルとは
全く違う。
ただスクール水着は
ポリエステル100%が物凄く
やわかく肌触りが最高なんだよな。
これ不思議。 おまえらもうめんどくさいから自分の理想のブルマを作れよ そういえば昔ブルメイトって本にブルマの型紙が収録されてたな
確か実際のブルマをバラして型どりしたとかだった気がする
企画の1つで自作ブルマーなんてのがあった >>628
型紙かあ
誰かuぷって欲しいですね。
無地から横線ありや、一枚取りから複数取りといった多種類で。
立体裁断が難しいかも? 自分で描いたエロ絵で興奮しないのと同じで、自分で作ったブルマには興奮しないと思う 実際作るとなると、縫製がロックミシンが必要になると聞いたことが ロックミシンもそうだけど伸縮縫いがきれいに出来るミシンが必要だわね クラウドファンディングで資金集めしそうな勢いだな。 入手しやすいナイロン製といえばジェレンクのU7718だけど、今ヤフオクで見たら1万超えてるのかぁ
以前と比べると金のかかる趣味になっちゃったなぁ ヨネックスのアンダースコートほしいけど中古ばっかり
新品が欲しかった 夏になるとスク水がスーパーに売っているが、買いたくて仕方がない でも買いたい 買いたくてしかたない
抑えきれない気持ちがある
いま買いたい 買いたくてしかたない
あの水着でヌいてみたい >>634
供給自体少ないがマイナーメーカーだと3,000円前後でナイロン製買えるけどな
個人的に厚めでしっかりした生地ブルマが好きで
そういう触れ込み見かけたからカンコーのJP-50X系買ったんだけど
いざ実物手に取ってみると普通すぎてちょっと後悔したわ
やっぱりミズノの82RW-02XX系が最強だってはっきりわかんだね >>639
マイナーメーカーもいいんだけどねー
実際に学校で採用されてたみたいなストーリー性が欲しいんだけど、聞いたことないメーカーだとコスプレ用に最近作られたのか
過去はどこかで採用されていたのが今でも残っているのか判断できないんだよね
めんどくさい奴だと思われそうだが、母校で採用されていた体操服やスク水には特別な思い入れを抱く人は少なくないはず。
そういう感じだと思ってください でもブルマスク水のハイレグは解釈違いであるのは共通認識なんじゃないか? ハイレグとかテカテカ素材とかは、そういうアレンジのほうが背徳感が増す人向けだと思ってる
否定はしないけどnot for meみたいな
pikoのスクール水着は他と比べて微妙にハイレグ気味なんだけど
メーカーも流通経路もコスプレ用じゃないからありだと思う派 ホームセンターでスク水って本当に売っていたんだ
セパレートだったけど イオンかな?
品揃えは年ごとに変わることもあるから、去年あったものが今年もあるとは限らない。
いいものを見つけたら迷わず買うべし。 ほんとスク水の生地だけ売って欲しいよね、自分で縫うから… 今年もプールの授業やれるかわからんのに売り場はあるんだな
俺ら用か? >>644
真ん中のやつ結構好き
でも近所じゃなくてもレジに持っていくのは無理だな 以前ここでも話題になってた東京通勤圏内の洋品店に10何年かぶりに行ったら学校指定のオリジナルデザインのスク水が生き残ってて久しぶりにときめいた。 >>648
生地屋で普通に売ってるが
コスプレ衣装作るのに買ってスク水作ったし 店で170のスク水買おうとしたら股に何か液体がついた跡があったわ…
まさか誰かが試着室で… >>655
もし想像通りの液体だったとしたらそれやった奴は常識なさすぎだな・・・ 試着時にパンツ履いたまま着ても我慢汁いっぱい出てると滲み出るから仕方ない スクール水着は付いてない方が多い気がする。
しまむらで早くも3割引になってたから、型はあまり好みじゃなかったけど試着してしっくりきたから買っておいた。 スクール用品店行ったらワンピースタイプのスク水のLLサイズ無くなっていたわ…
3年前に買っておけば良かった… LLでギリなんだけど、サイズ表記でよく見かける170cmってLLよりもかなり小さめ? あまりに年またぎすぎて加水分解したスク水を定価で売ってる店あったな
もちろん触ったらベトベトザラザラ ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています