校則で髪を短くさせられてる女の子に興奮する人 4 [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
地域のスポーツ少年団の監督コーチ指導者には頭のネジがぶっ飛んだようなかなりいかれたのがいたからな。
消防団の分団長なんかもやっていてその地域では若頭的存在。
別にスポーツ少年団に入らなくていいのだけど入らないと今でいうところのバブられるというので
小学4年生になったら入るのが当然という雰囲気で入らないと白い目で見られるというのが地域の空気。
男子は野球で女子はバレーボール。
男子の五厘刈りは当然として女子もスポーツ刈りの長めの
いわゆる部活カットにするというのが決まってはいないが
そうしないとこれまた周りから白い目で見られるという事実上の強制。
そんなんだから校則なんてなくても中学に入学する前から
男子は五厘刈りで女子は耳出しショートだった。 >>587
不愉快だからだ
俺も他人がどうなろうが知った事ではないが、わざわざ他人を貶めるような事はしないがな
匿名だから、相手が誰だか分からないからと言って相手を傷つけるような人間にはなりたくないもんだ この程度の掲示板で一喜一憂している
精神病患者は、早くこの世から消えたほうがいいよ >>583
たしかにな
例のところはおはっぱ廃止後も後髪はワキまでの規定があるので、
超ロングの子は入学前のバッサリもあるし、結んでいても定期的なカットは必要 髪を伸ばしたくても母親の軽自動車に乗せられて美容室に強制連行
どのくらい切るかも美容師と母親が勝手に決めて髪を切られる本人が口を挟む余地など一切無し 娘の入学バッサリをインスタにアップにしてるママもいたなあ >>593
今でも毎月身なりや髪の毛の検査をやってるんかな? 検査に違反したらロングヘアの許可は取り消され反省の意を示す反省カットにさせられる。
反省の意を示すのが目的なので肩に触れない程度では反省しているとは認められず
「しっかりカットしました」という反省カットにするという校則になった。 単なるおかっぱ校則廃止よりも許可制ロングヘア移行の方が緊張感があって良さそう
もし違反したら長髪許可取り消しで即バッサリ!!
反省の意味も込めておかっぱ校則時代よりも前も後も短く切らされるとか >>598
書類を書けば良いだけでなく、習い事とか何らかの理由が必要な許可制ロングは他の子から恨みを買ってそうだし、
長髪許可取り消しバッサリなんてあったら手を叩いて喜びそう >>602
この教師の容貌といい所作といい、かなりそそるものがあるw
これのシチュエーション謎だが、前後もうちょっと欲しいな
長い時の姿と、切られたあとのギャップを味わいたい >>603
この教師性格悪すぎるよねw
綺麗な髪をバサバサと切って、最後肩を組んで切った髪を前に持ってきて何かを言いながら笑顔で髪を投げ捨てる
倒れた女の子を励ましたり手を差し伸べる仕草は一切ない
こんなに絵に描いたような公開断髪はないかも
肩を組んで髪を投げるまでに何を言ってるのか想像するだけでやばいw >>600
仮に許可制ロングを認める場合でも、入学時からではなく、必ず一度はおかっぱを経験させたほうが良い
バッサリを経験したほうが髪を伸ばせる有り難味も実感できると思う
入学時から1年1学期の間は全員おかっぱ強制、その後、長髪申請を受け付け、生活態度良好の者に限り長髪解禁
ただし頭髪違反があったら一発アウトで許可取り消し、そのほか、服装違反や遅刻の累積などでも許可取り消しでバッサリで、半年間はおかっぱ強制 日本のように前髪はオン眉ぱっつんじゃないんだな
どうせなら前髪もガシガシ切ってしまった方がダサカワで良い感じになると思うんだがw >>603
これ結構大変なシチュエーションだったw
二つ目の方に、デモ隊が少女の長い髪を切るパフォーマンスを行ったのだって文があるからこの断髪のことなんかな
https://mainichi.jp/articles/20200817/k00/00m/030/280000c
https://myleilablog.com/2020/08/タイ反政府デモ、高校生が「厳しすぎる校則」に/ それまでずっとロングで、いかにも真面目で優等生キャラだった子が、
冬休み中にバッサリ刈り、モンチッチ風のベリーショートに。
落ち込むどころか、逆に笑顔も増え優等生キャラが完全に消失。
陽キャラ化し、イケイケ風になったのには恐れいったw >>612
これ、どんなシチュエーション?
中学の校則対応で小6の冬休み中にバッサリ?
それとも自主的なイメチェンバッサリ? 中学入学後、常日頃より母親から「(周囲に合わせて)切りなさい」(その女子の弟談)と促されてたそうが、
中1の11月にバスケへ入部したことで、否応なしに断髪に加速が掛かった印象。
それでも2学期中は髪を束ねて部活に参加してたが、先輩達から「冬休み中に切れ」との通告。
正月に見掛けた時は「ああやっぱり、ついに切ったか(切らされたか」という感じで、
かなり短く刈り込んでもあり、頭も表情も寒々しく、寂しさがあったようにも見えた。 >>609
動画の最後の1秒ほど、明らかに一人分ではない量の髪が床に落ちてるよな
たぶん切られたの数人、それまで黙認してたけどなんかのきっかけて切られたんじゃないかな
まわりの生徒の無関心さ(?)も気になるな しかし、3学期からはやたらと笑顔も増えただけでなく、女バス特有の変なカラーに染まってしまった感も増え、
休み時間中にスカートめくりやカンチョーし合うなど、女バス仲間を中心にふざけ合ったり、
さらに制服や体操服の着こなし等にも変化が見られるようにもなった。 アンカー付け忘れた
>>614、>>616は>>613への返信。 >>617
親と部活先輩からの半ば強制バッサリだったかもしれないが、
バスケ部に入る時点で本人も覚悟のバッサリショートだったのかな。
もしかしたら本人もどこかでバッサリを望んでいたけど、きっかけがなくてロングのままだったのかも。
もともとショートカットが似合う活発な子だったのが断髪で本来のキャラになったという見方もできるのかも。
部活引退後に再びロングに戻したのかなども気になる。 >>610
タイはおかっぱ校則廃止されたというような記事を読んだことがあったのだけど、あくまで国として廃止しただけで学校の校則として存続している学校もあるのか
新しい断髪動画があるのも納得 >>618
バッサリ刈った後でキャラ変が激しすぎたなw 真面目且つ、成績優秀の優等生と評判が高かっただけに。
制服姿はそうでもなかったが、体操服姿=ブルマになると解り過ぎる程、太めのデブ体型。
@体操服の裾を伸ばし、ブルマを隠し穿きするようになったり、
昼休みには仲間とキャッキャとおふざけしながら、人前でスカートを大胆にめくり上げられても、
Aバスパン(女バス2〜3年部員が部活時に穿く専用短パン)を晒して「いいでしょ」(ブルマでないからか?)と喜んでたりと、
優等生の欠片もなくなった姿には、チト残念にも思えた。
@https://cdn.rara.jp/dynamic/ff/39/18bc5345d71a29963ab4cac9034bff39_1004859822.jpg
Ahttps://i.imgur.com/beo8zS5.jpg
>部活引退後に再びロングに戻したのかなども気になる。
元のロングに戻したが、キャラ変したままだった様子。 >>619 逆に国をあげておかっぱ校則を導入していたというのがすごいよな
今で何割くらい残ってるんだろう >>620
部活や校則でバッサリした子の場合、おかっぱショートが似合ってる子でも
引退・卒業後は大抵は再び伸ばし始めるよね おかっぱ校則の中学時代は黒歴史とか言ってるJK、JDもいるからなー
そういう子たちは卒業と同時にロングに戻すよな。
単におかっぱがダサかった似合わなかっただけじゃなく、伝統とか中学生らしくとか訳の分からぬ理由で
無理やりバッサリさせられた恨みつらみもありそう。 >>620
バッサリしたら気持ちも吹っ切れてのキャラ変じゃないのかな?
長髪の優等生キャラから短髪の陽性キャラへの変身いいね
実は本人も周りから優等生に見られるのが嫌で、バッサリを機に変えたんだろうけど
体操服をエロく見せたり、スカート捲られて喜ぶとか大胆いうか行動も極端すぎ
部活の影響もあってプチ不良の要素も加わったのかも? >>614
入部時点で断髪しないどころか長い髪のままで部活してるって
それ先輩たちもよく黙って容認してたよね
身勝手な推測になるけれど、部の雰囲気に慣れたところでタイミングよく
断髪通告する機会を窺っていたのかな? 仮入部のときはお客さん扱いでチヤホヤされてるが正式入部したら一番下っ端に置かれるのはよくあること。
相撲部屋や■力団と同じ。 床のカーペットに娘の長い髪の毛が落ちていて
掃除機にまとわりついたなんてことになったら
母親逆上。娘のロングヘアは絶体絶命。 >>625
それまで第一印象は体型は別として、「おとなしめな清楚系」。
本人には悪いが、俺は入学時点でのバッサリを望んでたが、それでも断髪は嬉しかった。
長髪を刈ってからは笑顔も増えた反面、バスケ部員達の変なカラーに染まってしまい、
体操服の着こなし方や、休み時間中に公然とふざけ合うなど、所作も端なくなった感さえあった。 >>626-627
女バスは毎年2〜3年は新年度時点で全員がショートだったが、なぜか1年のみロング許可。
そのせいか女バレやテニスよりも頭髪は緩いと勘違いされていて、逆に下級生がロングなのは違和感もあった。
その女子と同じクラスには長髪部員もいたし、途中入部に際して断髪の心配は全くしてなかったはず。
しかしこれも一種の「落とし穴」で、3学期の新人戦を機に部員は全員ショートにするというルール。
以降、新年度も跨ぎ2〜3年部員は部活引退時期まで、全員ベリーショートに統一だったと聞いた。
その為、ポニテとセミロングの二人も3学期は同じくベリショーになってた。 ロン毛で球技は見苦しいよな
部の先輩から断髪宣告されるのって逃れならないような恐怖じゃね 2年3年が短髪なら、1年が自分たちは長髪で良いなんて普通思わないような?
入部時に強制されなくても夏までくらいには先輩見て切るものでしょ 校則でショートと決まっていたわけじゃなくて
中学入学のときにロングで入学してきたのがクラスで5人いた。
ロングで入学しても部活や体育の水泳に備えてとかで切り始めて
1学期中には4人がショートになったが1人だけロングのままの女子がいた。
下したりポニーテールにしたりお洒落を楽しんでいたが
中学2年の5月の飛び石連休に顎ラインのボブヘアにばっさり切ってきた。
親に強制されたみたいで切ってきたその日は美容室でばっさり切る様子を
自分で饒舌に話してうざいぐらいに切ったアピールをしていた。
それでもそのぐらいの長さだとその他大勢に埋もれてしまうのが不満だったみたいで
6月にはクラスの中で一番短く耳全部出しの刈り上げマッシュにしてきた。
自分でそのヘアスタイルにしてくれと頼んだはずなのに
美容師さんに勝手に切られたとかウザいぐらいに切ったアピールをしていた。
とにかく自分は他とは違うんだtという意識でウザさだけが印象に残った女子だった。 下手くそ文章しか書けない嘘つきが1人3役くらいしてる >>633
そうだよね
そもそも運動部で髪伸ばせると思う方が甘いよな >>637
永遠とお前もなって本のタイトルとかセリフとかでありそうで好き >>636
妄想なら妄想って言ってほしいよな
断髪小説感覚で読むし >>638
校則の緩い学校から親の転勤とかで校則の厳しい学校に行って、「運動部なのに髪伸ばせると思ってるの?甘いよ」とか言われて泣きながら髪切られる
こんな感じの妄想をインスタのjcやjk見ながらするの好き
昔よくやってたのは広瀬すずみたいな炎上した子が女優やめて芸能コースの学校をやめることになって、転校先で生徒指導の先生や怖い先輩に目をつけられてダサい髪型にされる妄想 >>641
美容室のブログでヘアドネでけっこう短めにバッサリ切ってる子とかも良いね
校則や部活で泣く泣く切らされる展開を妄想しながら見るのがたまらん >>642
わかる
ヘアドネの記事書くために断髪するのも好き
例えば受験や就職がうまく行かずに記者になって、上司から断髪命令が出されるのとか
浪人したがために昔いじめてたり見下してた子が先輩か上司で、その子に昔の恨みから嫌がらせされたりして、遂に断髪命令出されてダサい髪型にされるとか 小学校まで自由に伸ばせていたのが中学に入学した途端に親がいきなり厳しくなって髪を切らせる。
文字通り毛嫌いというぐらい、長い髪を短くさせたがるからな、親は。
子どもも子どもで髪を切ると親の機嫌がよくなるのを学習して、頻繁に美容室に行くようになる。 校則も部活も親も回避して中学高校時代をずっとロングで過ごすのはかなり大変だな
校則が緩く文化部で親もロング好きで…くらいでないと難しい >>645
管理教育やばめのところだと、中学だけじゃ終わらず、高校もおかっぱ校則なんてところが実際あったわけで
運悪かったら小6でバッサリしたら、18まで6年間おかっぱなんて子もいただろう 喫煙とか不祥事起こして停学
峯岸みなみ状態で復学したら萌える >>645
いや大多数の人はロングでもショートでも好きな髪型で過ごせるわwww
お前の家がそうだったのか知らんけど全く難しくないよw 毒親だもんなおまえのクソ親w
責任転嫁して生きろハゲw >>649
30年前ってバブル期やんw
安室奈美恵が流行ったのもその頃かな
だいたい30年よりさらに前に流行ったアイドルとか見てみろよwお前の親だけやろw
今30代といえば小倉優子とか田中みな実とかやん
どう考えてもお前の親だけやぞwww >>649
お前の同級生でそんなこと言う人いたか?いたんだとすれば地域ぐるみであたおかなだけで、大多数は違うからwww >>649
お前逃げてて草
なんも言い返せないとかwいい歳して涙目敗走わろたwww いやあ、日本が没落していく様子が克明に記録されているスレッドですね >>656
おっwww暴言かwwwやっぱおかしい人に育てられた人は違いますねーw
自分が異常な環境で育ったと認めたらどうですかw
滑稽だなw >>657
645がロングヘア でいるのは難しいとか言ってたから難しくないって言ったら、30年前は甘い親いなかったとか言い出して、それでバブル期だとか芸能人の名前出したり、例を挙げて否定したら暴言吐いてきたんじゃんw
全部645が言ってるのか分からないけど、いかれてるのは645だけだよw いやあ、日本が没落していく様子が克明に記録されているスレッドですね… >>654
これ丸刈り校則の神戸でしょ。
やっぱ少年期に丸刈り短髪の髪型を強制されると
こういう人間になっちゃうんだよ。 >>660
とりあえず645とお前がおかしいのが分かった >>661
徴兵制のある某国も頭おかしいしな
おかっぱ校則の人もおかしい人ばかりだろうし兵庫出身とは関わらない方がいいレベル >>656
早く返信してこいよ〜w
それとも涙で読めないのかなwww
完全勝利www おかっぱ校則好きな人は管理教育的に中学生の生意気を許さないみたいなん好きですかね? 万一、おかっぱが廃止されてしまったら、数年〜数十年後には学校の制服そのものも廃止させられるかもしれません
そうなると制服姿の女性に対して欲情することも永久に出来なくなってしまいます
常に、この小さな動きの裏には大きな改悪の種が潜んでいるのだ、と疑いながら生きていかねばなりません めざましの井上アナが外ハネ部分をバッサリ切ったんだけど、中学生とかによくありそうなイメチェン >>667
ワイは少し違うな。女の子の髪が好きなのと泣いたりいじめられてるのが好き
一人の女の子が教師や同級生から言われたりして、ハブられたり精神的に追い込まれたりとか
都会から転校してきた子が田舎の野蛮な教師にみんなの前で泣かされて髪切られたりとか、教師の強制力がないにしても、先輩や後輩に捕まってみんなのおもちゃにされて髪切られるとか、地元の美容室に行ったらここのルールだからと無理矢理短くされたりとか
教師の嫉妬から可愛い女の子が本当はそんなルール廃止されてるけど無理矢理切られたりとか、同級生の嫉妬からいじめられて最後髪切られたりとか、妄想すると止まらんね ワシは単純に長い髪をばっさり切られていることそのものが好きやな
で、やはり見応えがあるのはコシもツヤもある黒髪、その条件を満たしやすいのが中高生、ってわけ
嫌がっているのを無理やり…というのはS系でまた別な性癖からかも
ちなみに短くなって可愛くなる方が好き。というか大抵かわいい子は短い方がかわいい >>667
ついでに言うと校則おかっぱ以外も好き
例えば自衛隊に入る事になって強制断髪、仕事でミスって罰としてバッサリ、部活で顧問の指示でバッサリ、いじめられて髪切られたり、アイドルが不祥事起こして強制断髪、など
男が切るのは面白半分に切る奴とか学生時代にモテなかったインキャを拗らせたやばい奴にしか見えないから好きじゃないな
断髪小説でも男って暴力で無理やりやるからなあ
女が女の髪を切る方が好き
女が可愛い子や髪が長くて綺麗な子に嫉妬して切るのも好き、好きな男が被って蹴落とすために似合わないであろう短い髪型を勧めて髪を切って似合わないと後悔するのも好き
とりあえず女の子同士だと複数人で一人にやったり、陰湿だったりするから好き
男が髪を切るのでもみんなの前で髪を切って、それを女の子がニヤニヤしながらみたり、その断髪の原因が女の子からの告げ口とかだったら好き 髪を大切にしてきたロングの女の子が校則や部活断髪のような理由で切らざるをえないのが好き
いじめや嫉妬や体罰みたいな要素はなくて良いかな
決められた校則だから守らなくちゃいけない。でも…とか
部活で頑張るためにはこの髪邪魔だしみんな切ってるし切らなきゃ。でも…
みたいに本人が思い悩みつつ涙をこらえて断髪する、という感じが好き >>674
そうね。
ただ規則にしたがって仕方なく……というだけでも十分
特に公立中学校のおかっぱ校則が最強
特定の地域に住んでるだけで無条件に中学入学と同時にバッサリさせられるのがたまらん
まわりの学校は徐々に長髪OKになってるし、男子の丸刈りも大昔に廃止されてるのに
女子だけおかっぱ校則が残っていて、時代遅れの理不尽校則で全員オン襟上規定にしたがって
バッサリの流れが最強
まさに数年前までのあの地域がどストライクなんだが……それも今となっては見る影もなく 勝利とか言ってる時点でNG抹殺完了!
こいつリアルに殺した方がよいかもな >>676
NGにしただけで抹殺ってwしかもそれで喜んでるのは流石に草
しかもイキリすぎて痛いよw
こんな趣味してる自分がいうのもなんだけど >>674
>>675
君達は自分の中の葛藤が好きっことかな
確かに例えば転校生が最初馴染めないけど断髪をきっかけに打ち解けるみたいな話はいい
それに先輩たちを含めて全員従ってるから自分もバッサリってのもいい
このスレで前に中学生になる前にもともとショートの子の方が強くなるみたいな話あったけどこれは自分も好き 君達はどういう経緯でおかっぱ校則が好きになったん?
https://youtu.be/dWC6lJIbdho
自分はこの動画を見てから強制断髪が好きなって調べてみたらおかっぱ校則とかいう神みたいな校則があったことを知ったわ
自分語りになるけど、昔から女の髪が好きで女性の断髪に興味を持ったのはナルトのサクラといのがバッサリ切ったとき
さくらが髪を切ったときは敵のキンとかいう忍びに自分より綺麗な髪のさくらに対する嫉妬から髪を引っ張っサクラの好きな人を殺そうとしてて、
いのが切った時はこの一件で髪をショートにしたサクラに見た目ばかり気にしてチャラチャラ髪伸ばしてるあんたが対等じゃないとか煽られてた
それで髪フェチになったのは玉木碧とかいう元お天気お姉さん 腰まであるほどのロングヘア で目を釘付けにするほど艶々で顔も良くて青山学院とかいうお嬢様
しかも上司や先輩から言われて髪を短くしたんだからヤバかったな
それで断髪フェチになったのは上の動画
変身ブサイクが好きになったのはたしかtiaraとかいう歌手の断髪を見てからだったな
尻まであるロングヘア の時は綺麗なお姉さんだったのに肩につかないくらいのショートにしたらブサイクとまでは言わないけど微妙になった
自分語り長すぎてすまん >>679
そう、自分の中の葛藤がいい
断髪は強制でその時点では悲しい出来事なんだけど、その後はプラスの方向に働いて思い出に昇華されるパターンがいいね
なので断髪そのもの以外は辛い出来事とセットでない方が個人的にはいい >>682
じゃあ書くなよw話の流れからすると君が645だな
正直君が間違った情報書いてたから指摘されたんだろ?わざわざ喧嘩腰にならずにそうだねって言えばいいでしょ >>683
なるほど。自分とは逆だな。自分の周りは平和というかいじめみたいなのが少ないというか。むしろ問題児は自分みたいな環境でな。そういうこともあって架空の話だとしてもいじめみたいなのが好きだな。
いじめが好きっていうとヤバいやつに聞こえるかもだけど、個人的には女の子の泣き顔が好き
髪も好きだし女の子の泣き顔も想像できるしで強制断髪は好きかな
上の自分語り読んでもらえれば分かるんだけど、髪フェチ、断髪フェチであり変身ブサイクや強制断髪が好きな自分にとっては、校則おかっぱはすべての要素を持った完璧なものだな >>683
相当な悪趣味と承知しながらも、校則バッサリの前と後の心境の変化を想像するのが好きだわ
嫌々校則で断髪させられて、明らかにおかっぱは似合ってないしダサブサイクな髪型にさせられて大ショックだけど、
自分だけじゃないしみんな同じ髪型だから、と前向きに切り替えていく様子や
卒業後におかっぱ頭の中学時代を懐かしく振り返る様子などがいい >>685
>校則おかっぱはすべての要素を持った完璧なもの
たしかに。
昔はそれが当たり前のところもあったが、今から考えるといじめみたいな校則だよなあ
ロングからの断髪で号泣する子も多かったんかな ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています