>>487
>関係者もいろいろでは結局関係者だから不特定じゃないじゃん
間抜け。法的にはそれで、不特定が成立する。
何も知らない、理解することもぐぐることもできない間抜けが、偉そうに妄想書いてるんじゃない。

>だいたいい散歩のじいちゃんや、近所の子供とかが競技エリアに自由に出入りして利用できる状況じゃないと公共の場所には認定されない

判例出せよ間抜け。
出せるんだろ?

競技場は多数の人がいるから、不特定又は多数の要件を満たす。
だから公共の場所だ。
そして、関係者は多様に存在して、特定の社団等に属していない人であっても出入りできる。
だから、不特定も成立する。

子供が出入りできるかどうかと、公共の場所は関係ない。
私立大学は公共の場だが、子供は入れない。

バカは何もしらない。
自分の妄想書き殴るならこれからは判例だせ。