サイズ感や好みは履く人、それを見る人それぞれだから他サイズの確保は自己判断でとしか言いようが無い
ただブルマはいつ買えなくなるかわからない
その店オリジナルブルマだっていつ無くなるかわからない
今ヤフオクなどで1万円以上する学販ブルマだって、5年〜10年前には2000〜3000円で普通に買えたんだからね
もし履いてくれる相手がこれ以上太った時、または痩せた時にブルマが買えるのか?って事を考えると今のサイズの前後を保険として確保しておきたくなる
今のサイズだって履いている以上は、何処で引っ掛けていつ穴を開けてしまうかわからないから同サイズの予備も確保
※俺の感覚では毎日履かせてるとどんなに長くても3年〜5年で、穴が開く、毛玉の量が限界を越える、交換不可のゴムが切れるか伸びきる、縫い目からの致命的なほつれ等、何かしらの理由で新品をおろしている
一度ブルマの味をしめると、また別の型番のブルマが気になって買って履かせた結果、それも気に入ってしまい複数サイズを確保する
それを繰り返してるうちに新品在庫を抱えていきブルマコレクションが増えていくんだよね
いつも長文すまん