>>578
そう単純な話でもないんだけど、なんでこの話題で
ジェンダーについてもスポーツについても医学についても
ド素人のひろゆきがしゃしゃり出て偉そうにコメントしてるん?

男性の体力、運動能力が高いのは筋力のおかげなんだが
人間の身体では新陳代謝が絶えず起こっていて筋肉の細胞も日々置き換わっていく
女性への性転換プロセスで女性ホルモン投与や去勢が行われると
男性ホルモンが足りなくなって筋肉は落ち、脂肪が付きやすくなるから
男性であったことによる筋力の優位は速やかに失われる

骨格のゴツさは筋肉よりは残るがそれでも骨粗鬆症リスクは高まる
激しいトレーニングによる疲労骨折リスクも高まる

逆に元々女性の方が有利な体力項目もある
例えば関節の柔軟さだ
けれど骨格の構造には男性性が残るので性転換しても柔軟性はそこまで高まらない

という訳で性転換男性が女性アスリートより有利だってのは自明じゃない

筋力にしても推力重量比が重要なので例えば器械体操やフィギュアスケートでは
筋力の割に身の軽い若い女子が最高のパフォーマンスを叩き出したりもする