トップページフェチ
66コメント22KB
軋むテーブルや椅子に萌える
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@ピンキー2020/12/21(月) 12:39:27.29ID:hQ2T8ou10
女性がテーブルや椅子に乗ってしなってたり軋んで今にも折れそうってのを見てると興奮やドキドキが止まらないって人そう言う画像や動画を見て語り合いましょう
0002名無しさん@ピンキー2020/12/21(月) 13:29:09.25ID:hQ2T8ou10
学校行事でよく女子生徒が図書館の机の上に乗ってたな
足は丈夫だけど天板は薄い板だから女子生徒が爪先立ちになると軽く割れて凹んでたな
中には穴を開ける人も居た!
0003名無しさん@ピンキー2020/12/21(月) 20:44:07.30ID:0cWcwx8w0
結構面白そうなスレだから
是非伸びていただきたい。
0004名無しさん@ピンキー2020/12/22(火) 00:14:54.17ID:gSSLqX1G0
ありがとうございます!

本棚や棚とかで普段と格違いの重量を支えてる板とか凄いしなったり折れたりしそうなのが良いですよね♪
0005名無しさん@ピンキー2020/12/23(水) 14:54:37.57ID:ITS8SKTJ0
お昼寝アートとかでも長机に乗って撮影してるのを見ると生で見てみたいと思う
0006名無しさん@ピンキー2020/12/23(水) 16:57:13.90ID:j3eVO30o0
高校の頃、文化祭で3年生は演劇を出し物にする傾向があり、自分の時もやはり演劇になった。演劇は体育館に各教室の机を運んで並べてステージ代わりにしていた。
机の脚の部分をしっかりテープで固定し、上に薄い小さめの板を敷き詰め、その上に分厚い板を敷いてステージにするのだが、うしろの机0.8列分くらいは板がなかったため、そこの部分はみんな土足で歩いていた。
ある意味、そこだけちょっと低くなっていることからステージに登りやすいというメリットはあったかもしれない。あえてその机の部分にローファーで乗っていろいろ指示を出しているクラスの女子を見かけた時はつい興奮してしまったが、これはスレ違いなので割愛。
さて、本番が始まる時自分は列の整理かつ避難誘導係だったので、まずは入ってくるお客さんを座席に誘導し、演劇中は後ろで具合の悪くなった人の対応やトイレ案内、また地震等が起きた時は率先して避難誘導をするため、後ろで待機していた。
1日目の公演は特に何もなく終わったが、好評だったため2回目は非常に多くのお客さんがやってきた。座席は足りなくなり、座席の部分を囲むように列を作って立ち見席とすることになった。
何も意識せずただ淡々と仕事をこなしていたが、公演が始まるとあることに気がついた。
ステージに向かって右側の、座席の後ろのスペースは長机の上に音響等の器具があり、配線がごちゃごちゃしているため立ち入り禁止としていたが、左側のスペースは同様に長机が1台あるだけで器具は置いていないので、特に立ち入り禁止といった措置は取っていなかった。
自分は一応立ち見の人を並ばせるときにそこは避けていたが、ふと演劇が始まってから見てみると、そのスペースに違うクラスの女子4人組がいた。
演劇は約1時間半ある。その間立ち続けるのはけっこうつらいはずなので、これはもしかしたらワンチャン……?と思いながら彼女たちの様子を見ていた。
すると予想が的中し、左から2番目の女子がおもむろに長机に腰かけた!もちろん、普通に机としての高さがあるため足は空中に浮いている。長机に全体重を預けている状態である。
0007名無しさん@ピンキー2020/12/23(水) 17:00:28.60ID:j3eVO30o0
これを見て興奮を抑えられるはずがない。自分は仕事を忘れて彼女たちに目が釘付けになってしまった。
やがて右から2番目の子も、ちょっと後ろを気にしながら長机の上にゆっくりと座った。後ろを見たのは、机を気遣ってのことか、もしくはただ机の上に何も無いことを確認しただけのことだったのか……はわからないが。
もうその光景に完全に目を取られていたが、ある親子の「すみませんトイレってどちらにありますか?」っていう声で我に返った。仕事は仕事なので、惜しくもあったが体育館を出て親子をトイレまで案内した。
体育館に戻ると、いつの間に1番右にいた子も完全に長机に座り、完全に体重を預けている。3人の合計6本の足が、プラプラと宙に浮いている。長机はただ余ったからそこに置かれていた、それだけなのに3人の体重、おそらく150kgくらいを必死に、懸命に支えている。
どう見ても耐荷重を超えているだろう。しかし長机にそのような苦しみを与えている彼女たちはそんなことにはお構いなく、演劇を見てゲラゲラと笑っている。
長机がどんな目にあっているかなんて、1ミリも気にしていないだろう。このギャップが本当にたまらなかった。
さて、1番左にいる子は座らないのだろうか。ここまで来たら4人で座って長机を壊してほしいとさえ思っていた。15分、20分と経ち公演がフィナーレにさしかかろうとした頃、ついに1番左の子もゆっくりと長机の上に座った!
そのちょっと前に左から2番目の子、最初に座った子が左を向いて何か話しかけていたので、「座らないの?」「立っていて疲れないの?」とでも言ったのだろうか。
おそらく、1番左の子は机は座るものではないという認識がちゃんとあり、3人の体重で固定された長机に寄りかかる程度に留めていたのだろう。
しかし、立っているしんどさには勝てなくなったのか、3人が座っているからまあいいかとでも思ったのか、ついに女子高生4人が長机の上に腰かけることとなった。
自分はといえば、当然興奮を抑えるのに必死である。体育館の1番うしろの壁際が待機場所だったので彼女たちとは3メートルは離れており、演劇の音がうるさいこともありギシギシミシミシと軋む音は聞こえなかったが、近くにいれば間違いなく聞こえていただろう。
0008名無しさん@ピンキー2020/12/23(水) 17:02:12.77ID:j3eVO30o0
4人の8本の足がそれぞれ揺れている。よく見たら全員ローファーだ。土足が許される文化祭でないと見られない光景である。とはいえ、女子4人に座られている長机はいったいどんな気持ちなのだろうか。
おそらく200kg前後だろうが、長机にその苦しみを与えている本人たちは演劇をひたすら楽しんでいる。面白いシーンでは足を揺らして、机の上で跳ねるかのように笑っている。泣けるシーンでは大人しく、ハンカチをポケットから出して涙をふいている。
そんな時も、長机は彼女たち4人の体重を、なすすべもなく支えているのだ。天板が少し曲がって見えるのは、自分の気のせいだろうか?
そして公演は終わり、彼女たちは長机から降りた。すぐその現場を確認したいところだったが、最後のお客さんが出るまでは誘導の仕事は終わらないので、かなわなかった。
その仕事が終わったあとでその長机を確認したのだが、彼女たちが残した温もりが残っており、軽く上から天板を押したところやけに沈み、軋む音がしたためこれが彼女たちの犠牲になった証拠なのだろうなと思った。
体育館内には当然同じクラスの人が普通にいたが、そんな目など気にしていなかった。彼ら彼女からは何しているんだろう?って思われたに違いないが、声はかけられなかったのでまあヨシ!ということにした。
体育館はその後別のクラスが演劇で使うためすぐ出たうえに、片付けの時には体育館にいなかったため、その長机がどこに移動されたかどうかはわからなかった。
0009名無しさん@ピンキー2020/12/23(水) 17:03:06.11ID:j3eVO30o0
勢いで1時間強で2400文字くらい書きました。誤字脱字表現のおかしさはお許しを
0010名無しさん@ピンキー2020/12/23(水) 17:45:51.93ID:ITS8SKTJ0
ありがとうございます!
確かに学園祭とかはそう言うイベントが多いですよね!

それで机が壊れたり机の上の木材に跡とか付いてるとやっぱり興奮します!
0011名無しさん@ピンキー2020/12/23(水) 19:30:37.89ID:RgvAHQ+N0
良い経験談ですね
そんなフェチ動画どこかが販売してくれないかなぁ
0013名無しさん@ピンキー2020/12/24(木) 13:23:53.12ID:LxQL300Y0
>>12
もう少し弱いテーブルとかに乗って欲しい
0014名無しさん@ピンキー2020/12/26(土) 14:47:35.26ID:qO7zxrGY0
海外の動画で女の子が複数にベットに乗ってそのベットが重さに耐えきれなくて壊れるってのあるけど…日本では見れない光景だなって
0015名無しさん@ピンキー2020/12/27(日) 09:41:46.03ID:JAWb0veY0
物にもよるけど、勢い付けなければ耐荷重の5倍ぐらいまで壊れないよね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況