>>169
以下ガサ入れの時の話します。今回は事件当時身につけていたカバンや、服、靴、時計などが差し押さえのターゲットに
→そのバッグの中身確認
→大量の競泳水着出てくる
→「キミ、コレ、ナニ?」
俺「み、み、み、水着だけどアワワ…」「単刀直入に言うけどさ、どっかから持ってちゃったとかじゃないよね?」
「もちろんっっっ」
「んー。でも暑で話は聞かせて?これ任意だけど提出できる?」
「もちろん!(正規に手にいれたものだから自信をもって)」って流れでついでに押収。
事件のことは経緯も複雑で面倒なのでこの場では話さないでおきます。
競泳水着が返ってこないことの動揺が激しく、しばらく刑務作業がしばらく手につかなくてね。
プラス1年懲役増してもらっても構わないから水着返して下さい。と訴えでようか悩んだり。
懲役の判決受けてもなんとも思わなかったのに、水着が返ってこない事実に直面してようやく「犯罪しなければ…」と心から今回の事件を悔やむことができたよ。
皆さんもおきをつけて。