校則で髪を短くさせられてる女の子に興奮する人 6
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
前スレ
校則で髪を短くさせられてる女の子に興奮する人 5
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/feti/1607350507/
荒らしはスルーで、専ブラ透明NG推奨します
まったりいきましょう >>610
そうか、たしかに田舎だけど北部では最大の都市だからね
ロングヘアの子が突然おかっぱにさせられるのとか、めっちゃかわいそう >>611
ほんとそれが周囲にそんなのほとんどない中でのおかっぱ校則だからね。
絶望感はあるよね。 >>612
まさかそんな校則があるなんて想像すらしてないだろうから、最初は説明されてもピンとこないかも
「長ければ結べば良いんですよね?」みたいに思うかも
で、ゴムで結んではいけない、襟より上で切らないといけない「おかっぱ強制」とわかって
やっと絶望感になる感じかな 逆に「脱北」して全然別の地域のごく普通の中学に転校した子はネット上で見かけたんだけどね
ワシらが期待するようなことは書いてなかったと思うが、普通に伸ばして結ぶようになってた
あの髪型で普通の中学に転校生として現れたらインパクトあるかな?
あるいは既にまともな髪型になってから、友達に会いにあそこに戻った時とか >>615
転入生のバッサリが悲劇なのは間違いないが、たしかにあの髪型で転校して行くのも勇気がいるかも
夏休み中の転校だったとしても、1ヶ月ちょっとでマトモな髪型に戻すのは無理
ましてや学期中の転校だったら、ひどい前髪のままだろ?
それで登校したら第一印象はきっと個性派の不思議ちゃんだろうね
実は前の学校は校則でおかっぱにしなくちゃいけなくて・・・って言っても信じてもらえないだろう 他地域に転校する場合、あのままの髪型より部活ショートにでもした方が普通に見えそう
転校先でもバレー部の子とかはそういう髪だろうし
伸ばしたい場合は悩ましいところだが >>617
まあ、そうかもね
運動部系の子だったらそっちの選択肢もあるかも
小まではずっとロングで嫌々おかっぱにしてた子の場合は、はずかしいけどそのまま転校して
眉が隠れて、後ろも結べるくらいまで伸びるのを待つって感じかな
3ヶ月もすればちょこんと結べるくらいまでになりそう 校則オカッパ頭
・前髪はパッツンで生え際から全部切る。
・耳は出して、耳上も2cm幅で1mmで刈り上げる。
・後も1mmで刈り上げる。
・髪の長さは一番長い箇所でも5cm位にして、スキハサミで鋤く。
・顔をツルツルに剃って、眉毛も細くする。
・鼻の頭にクリームを塗ってテカテカにする。 耳出し&刈り上げくらいの部活ショートの子がTに転校してきたら、髪は伸ばすようにと言われるのかな? あの校則と検査がなくなったことで女子の散髪頻度は激減したはず
商売的に問題ないんかな >>615
転校で友達と離れ離れになる悲しさや見知らぬ土地に行く不安と、脱北できる喜び
天秤にかけたらどっちが勝つだろう >>610
>県や国の出先機関、民間企業の営業所、工場、金融機関とか
親が公務員や大手企業でちゃんとした家の勉強もできる真面目な子が多そう
そんな子が突然バッサリ! 結局、2010年代に残ってたおかっぱ校ってどれくらいあるんだろ?
兵庫のTと岐阜のOと広島のSが話題にはなってたようだが。 >>626
その程度じゃないか? 逆にそれ以外あったら知りたい
昔はもっとたくさんあったと思うけど、90年代の丸刈り廃止と同時に廃止されたところがほとんど やっぱTのように地域全体がおかっぱ校則というのはレアケースだったのかな 東北にも比較的近年まで存続してたとこはあったと思う
なにしろ丸刈りが数年前まで残ってたりもしたからな
丸刈りのとこはokpではなかったけど 九州はどうだったんだろう
丸刈り廃止は遅かったようだが、そもそも女子のおかっぱはどのくらい存在したんだろう >>628
私立に行ってもおかっぱだったからねえ
地域を挙げておかっぱ校則推進て感じ >>630
なんか九州はおかっぱも存続はしてそうだよね >>628
かもしれない。
他の兵庫の地域がどうだったのかは気になる。 おかっぱ校則は伝承すべき地域の伝統文化となっていたら廃止するのは容易ではない。 長年受け継がれてきた地域の伝統があっさりと廃止されてしまったのは実に悔やまれる 夫婦で営む理容店
女子のバッサリは女将さんの担当
「本当に綺麗な髪ね。切っちゃうのがもったいないぐらい」と褒めちぎっておいて
「こんな綺麗な髪を短く切らせれもらえるなんて、わたし幸せ」と容赦ない一言 >>630
九州で丸刈りが遅くまで残ってた地域では混在だったかな。
男はハゲで女子は自由のところも少なくなかったが、ハゲとおかっぱがセットの学校もあった。
ハゲは厳しすぎると指弾され無くなったが、おかっぱだけ残っているか、最近まで放置されたところはあったかも。
にしても、嫌々おかっぱに恥ずかしい丸刈り頭は最強だね。 あそこは制服は結構前に近代化したのに、okpは南北に近いタイミングまで残ったのは凄かったな
制服は今風だからokpの悲惨さは薄められてるようには思えたけど >>641
オシャレ盛りの15の春にバッサリは試練よね
ただでさえ勉強は二の次の子達が集まるので、髪のオシャレは欠かせないはずで スキあらば自分語りしつつ
無知無教養を晒していくというスタイル 短いオカッパにして鼻の頭にクリームを塗ってテカテカにするw >>644
調べたら愛知県の地名らしいんだが、愛知では有名ではないの? 短いオカッパにして鼻の頭にクリームを塗ってテカテカにするwww >>645
「男子は丸刈り」ってのを除けば、南北はほぼこんな感じだったかもな >>651
この店にここの変態に性的な目的で晒されてるから止めるよう注意してくる >>651
校則でもなんでもない上に相手に迷惑かかるようなことするんじゃねえよ 厳しい校則が珍しくなかった昔のおかっぱもいいけど、やっぱり現在のおかっぱ校則がいいと思うのは自分だけかな?
今は、田舎住みでもリアルに他地域の情報入るけど、容赦なく恥ずかしいおかっぱやマルコメ。
妄想に妄想が膨らむというのか。 短いオカッパにして鼻の頭にクリームを塗ってテカテカにするwww なんとなくロングヘアは例外で、届出をだしてはいけない空気がありそう 短いオカッパにして鼻の頭にクリームを塗ってテカテカにするww >>661
違反の場合「その場で切る」の3校が魅力的
現場に居合わせたいなあ! >>662
30日おきに指定店で散髪となっているのにどうやったら違反するんだろう? >>655
それが最強のシチュ
平成末期までおかっぱとかやばすぎ その校則なやつ、後ろ髪が耳の下「まで」ってなかなかエグい つまりはカットの段階では一層短髪ということだ
加えて一月半に一度は散髪しないとならない規則から類推すると、少なくとも耳たぶが出る程度のラインで切り、はみ出た襟足は刈るなり剃るなりして綺麗にしていたと思われる
ほとんど戦前の女学生と大差ないレベルのやつだね >>666
「襟まで」の規定でも実際には相当短くしないといけなかったからな
耳の下までとなるとかなりキツそう
前髪も無茶苦茶だな「おでこの三分の一まで」とか「おでこが2センチ以上みえる長さまで」とか
女子全員ク○ラップ状態か 眉上1cmのルールですら、あの惨状だったからねえ
それ以上短かったら、前髪はほぼ無いに等しいのかも 横と後ろは耳の下までと指定された上、段カット禁止も伴ったりすると、実質的に剃り落とすしかなかったんでしょうな
剃刀を使えるのは床屋だけだから、女の子だろうが否応無しに床屋行きが確定するわけだ >>669
実質、美容室禁止で床屋強制か
一度刈ってしまった後の床屋行きは慣れるかもしれないが
ロングヘアからのバッサリでいきなり床屋デビューは試練だろう
最初は店の扉を開けるまでで何度も躊躇する子も居そうだ >>661
眉上2センチでしかも耳の下までってなかなか凄いなぁ
フェチ的には耳たぶが見える所まで切ってほしいけど 眉上2センチの規定だったら散髪の時は3センチくらい上で切らないといけなかったんかな
88年12月とあるけど、いつ頃までこの規定が続いていたんだろ その県の場合は過去にはK戸もT波S山ももちろん裏日本も全般的にアレだったらしいね 無事安泰な市町村の方が少なかったかと 中2のとき転校生がいて校則はロングは例外なく禁止だったが転校1日目の月曜日は背中の真ん中あたりの三つ編みだった。
翌日の火曜日も三つ編みで登校してきたがクラスの女子にいじくられてほどかれたりして
「きょう切りにいくんでしょ」と言われていた。
3日目の水曜日にいまでいうところのハンサムショートで前髪が眉が完全に出るショートに切って登校してきた。 >>677
床屋のオバさんに「前髪は伸びるのが速いから、
少し短くしてオデコを全部出しちゃおうね」と言われて、
前髪を全部切られていたと思うよww >>679
西部の方もほぼ丸刈りおかっぱだったようで
逆に安泰だったところは阪神間の一部くらいか 少なくとも男が坊主でなかったのは神戸以外の阪神間とAKSくらい
女子はHMGの一部とAKS全域が結べばロング可だった
KKGWやTKSGもロング不可おかっぱショート強制だったな
もっと西はお察し >>683
コーベグラードの女子はどうだったんですかね
男子の全校丸刈りは有名だけれど >>684 一部にはあった模様
特異な例としては、学年の方針によってokp強制だったりそうでなかったりというのもあったようで
これは「ふざけるな」にも「この学年の方針でokpだ、と押し付けられてヒドイ」とかいう投書が掲載されてたと思う
真相は定かでないが、学校全体での規定ではなく、学年主任・担任等のスタッフで方針を決めてたのかな?と想像
そうなると3年生が一律okpだけど、1年生は長髪可みたいなことも起こってたのかもしれない >>686
運悪くおかっぱ学年にはまってしまった女子からは不満タラタラだったんじゃ? 運用に弾力性持たせて、素行の悪い学年は厳しく適用したみたいな事例もあるでしょ
もっとも本当のワルになると、指導の対象にさえならなくなるから、真面目な一般生徒だけが馬鹿を見るなんてことも ロングOKの学校であったが、
なにかと切らせようとしてくる教師居たよ >>687 うろ覚えだった「ふざけるな」を再確認した
投書者はコーベグラード中2
・女子おかっぱ 男子ぼうず
・くせ毛の人はおさげ
・まっすぐの人は絶対にのばしてはいけない
・中3はのばしてる人がほとんど
・先生に聞いたら、2年生は入学したときから、おかっぱでがんばろうと決めたみたい
・そんなんおかしい
1年生がどうだったかの言及が無いのが惜しまれるが、「おかっぱでがんばろう」という表現はツボだな >>688 ウチは学年主任や学年生活指導担当といった連中が過激派か穏健派かによってブレがあった
穏健派が支配してた1つ下の代はセーラー襟にかかってない・眉が隠れてないくらいなら許容
過激派が支配してた1つ上は前髪を真っ直ぐ揃えろ、眉と前髪の間や襟と後髪の間に指2〜3本?は入るようにしろとかで
俺たちはその中間くらいの雰囲気
1つ上が卒業したら過激派が新1年生に回って、たまたまその代だった妹がエライ目にw
校則には「おかっぱ」以上の事が書かれてなかったから、何をもっておかっぱと見なすのか恣意的で、これが不満の種にもなってた 校則関係ないけど、強制断髪好きは気になるかな
韓国で女性を徴兵する請願書が出されたらしい
実現すればお洒落に関心が出始めた中学生のおかっぱよりも、化粧を覚えて美容に気をつかう女子大生〜社会人あたりのバッサリの方が、人によっては興奮するんじゃないか
韓国の女優やアイドルが徴兵されるの想像すると妄想が止まらんわ >>692
〜の部分は女子大生から社会人ってことね
なぜか記号に変換したら変な数字の文字列になった 栗の産地だけに栗をリスペクトしてるとしか思えない調髪だな 男はイガ栗 まあでも、その二段階で刈りなさいに従うと刈り上げは一応免れると考えるとまだマシか
襟足長い人は辻褄合わせで多少剃られるかもしれんけど >>683
男子も女子もAKSの自由さが際立ってるのはなぜだろう? >>690
学年主任のさじ加減ひとつでおかっぱ強制はたまったもんじゃないだろうな
入学前の説明会時点で「おかっぱでがんばろう」が伝えられたのか
ロングで入学後に突然「がんばろう」と言われバッサリさせられたか
いろいろ想像が膨らむわ 校則バッサリはほとんど消滅したが
逆に部活バッサリは増えてきた気がする >>700
昔も今もK戸への対抗心がありK戸より良いとこですよアピールをしたがる街だから >>702
俺は部活バッサリが好きだな。
中学時代にともに後輩だったが、帰宅部→バスケ部、吹奏楽部→陸上部がいた。
前者は10月下旬に入部後、2学期終了日までポニーだったがバッサリ命令で数日後に耳だし断髪。
背中までツインだった後者は、頭髪規制ないのに翌週に耳だし刈り上げになった。 兵庫スラビアのおかっぱ校則、田舎よりも人の多い都市部の方がいろいろと悲惨な事例がありそう。
東京からの転校生が突然おかっぱとか。 >>705
あの辺は全国的な企業はあんまり無いから、転勤族はあまりいないと思う。
三井住友銀行はあるけど。 T南中と同様に、徒歩通学でもヘルメットを強制される中学があって、特に真夏は死ぬほど暑かったと聞いた
そこではおかっぱ校則の理由として、髪が長いとヘルメットをしっかり被れなくて危険、ヘルメットが不潔になる
ヘルメットで髪がぐちゃぐちゃになってみっともない、といったことも強く言われてたみたい
校則改訂されて、おかっぱは自由化・ヘルメットは自転車通学のみとなって
髪を伸ばした自転車通学の後輩達が何の支障もなくヘルメットをかぶってたり、ノーヘルで徒歩通学してるのに腹を立ててたわ >>707
この手の理由でのヘルメット強制を前提とした長髪禁止のルールは
生徒の安全第一を考慮して素晴らしい学校、などと
親からも諸手を挙げて賛同を得られそうだ
まあ実際は、結び位置をポニテにしなければロングヘアでも何の支障もないのだろう
おかっぱショートでも汗はかくし、短いとかえって収集がつかなくなることもある
乱れ具合はゴム・ピン使用のロングよりもひどいかもしれない
かといって生徒がそんな正論をうったえたところで、ルールはルールだ、生意気なことを言うな
守れないならもっと厳しくするぞと返り討ちに遭うこと必至だが 短いオカッパに切って鼻の頭にクリームを塗られてピカピカにされるwww >>704
入部して暫く時間経過後の断髪って、どんな心境なんだろうね?
本人にとってはようやく部活の雰囲気に慣れた矢先におそらくは上級生から「髪を切れ」言われても、
内心は気持ちの整理がつきにくいだろうね >>707
いかにもなブラック校やね
夏場は短く清潔に!とか言われていつも以上に短くさせられてそう ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています