トップページフェチ
1002コメント353KB
校則で髪を短くさせられてる女の子に興奮する人 6
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0781名無しさん@ピンキー2021/06/08(火) 17:30:37.32ID:GpR3IaUH0
ttps://imgur.com/a/EdwtUet
戦時中の同調圧力バッサリ(写真付き新聞記事)
校則ではないので微スレ違いですが
0782名無しさん@ピンキー2021/06/08(火) 21:41:03.99ID:DGx6SfgG0
>>780
昭和後期から平成初めの刈り方の芋臭い頭にすっぴん、ダサい眼鏡、三つ折り靴下なんかで往時を再現してくれる女優さんおらんかね

ギャルや炉に比べてパイは小さいがブルーオーシャンだから、先着何人かはスペシャリストとして稼げると思うがなあ 
0785名無しさん@ピンキー2021/06/08(火) 23:54:00.14ID:GpR3IaUH0
シラミ蔓延防止対策で指示されて泣く泣く断髪、みたいなのってあったりするのかな。
と思ったらなんかこんなの見つけた。この文中で批判されてるロングヘアの子はこの後どうなったんだろ...(リンク先発言小町なので、陰湿な文章が苦手な方は注意)

ttps://komachi.yomiuri.co.jp/topics/id/685907/
0786名無しさん@ピンキー2021/06/09(水) 01:16:51.31ID:eJNXBqPG0
>>637 1ヶ月前の投稿にアンカーですまんが、めっちゃ様子を想像して興奮する。
0787名無しさん@ピンキー2021/06/09(水) 11:53:30.97ID:MkMHJxGD0
>>785
その時代なら学校で刈られてもおかしくないレベルだなあ

以前貼られた学校リストだと校則違反のペナルティに「なぐられる」があって凄い
0788名無しさん@ピンキー2021/06/09(水) 12:50:52.26ID:2W7r7+g80
>>785 ○をoに

ttps://cms.○klab.ed.jp/○klink/index.cfm/8,217,c,html/426/o58-117.pdf

6ページめ

ちなみに次の号の表紙もなかなか
0789名無しさん@ピンキー2021/06/09(水) 21:48:50.41ID:C4ZeRDLb0
昭和50年代後半時点でも、古典的な意味で衛生観念の薄い女子がまだまだ実在したってことだね そんな場面で外形的な公平性を確保するためには丸刈りおかっぱの維持は必要な手段
0790名無しさん@ピンキー2021/06/09(水) 22:33:46.67ID:aSoIUfB80
もともとはシラミ対策の一環だったのかもわからんけど、プール授業を機にロングヘアを短く切る/切らされる話ってたまに耳にするし、自分の周りでもそんな子いた気がする。(記憶にないけど)
0791名無しさん@ピンキー2021/06/09(水) 22:41:55.74ID:9d1To4ly0
ttps://cassidyandrew.wordpress.c○m/2013/09/18/mandatory-haircuts/image1/
0794名無しさん@ピンキー2021/06/10(木) 20:37:34.50ID:Q3TC3YI60
断髪フェチの体験談や妄想話の定番に、女の先生にサッパリした頭を褒められるというのがあるが、先生側にも事情や狙いがあったことが判明して歴史的価値も高いな

似たような意図で、うちの会社の後輩も厚くて重い髪を伸ばしててなんだかこの時期鬱陶しいから、ショートに刈ってきたらどうかと勧めたら拒まれたな 
0797名無しさん@ピンキー2021/06/10(木) 23:17:23.69ID:cfp43NYr0
>>761
実際にありそう
おかっぱ校の入学説明時に規定の長さより30センチ以上長いロングヘアの女子には
ヘアドネを推奨していたこともあったようで
0798名無しさん@ピンキー2021/06/11(金) 08:30:05.69ID:Kd4FC7xP0
高身長でスレンダーなロン毛娘が断髪されて
ごっつい男子系に変身しちゃうの最高w
0800名無しさん@ピンキー2021/06/12(土) 01:36:09.88ID:Q2twNUyn0
>>796
パワハラだしセクハラでもある
妄想じゃなくて本当に他人に対して言ったなら相手の出方次第では人生終わるレベル
0801名無しさん@ピンキー2021/06/12(土) 09:26:06.14ID:JQ8sDL3t0
・耳を全部出す。
・後頭部を1mmで刈り上げる。
・前髪を全部切る。
・顔を剃る。
・鼻の頭にクリームを塗ってテカテカにする。
0802名無しさん@ピンキー2021/06/12(土) 23:58:52.84ID:at0JMvIt0
自分のところの中学は二つに結べばロングОK、さらに長ければ三つ編みという校則。
しかし校則違反したら恐怖の反省カットが待ち受けていた。
反省カットなので肩にかららない程度とかあごラインのおかっぱでは反省の意を示したとは認められず
耳を完全に出す女子自衛官や警察学校カットぐらいにしてようやく反省していると認められた。
0803名無しさん@ピンキー2021/06/13(日) 02:17:22.98ID:MGbXwd0z0
鼻の頭にクリームを塗ってテカテカにするwww
0804名無しさん@ピンキー2021/06/13(日) 06:08:51.28ID:9+uR0WBA0
>>802
イイね 茶髪金髪でけばいヤンキーやギャルがそんな頭にされてスッピンになると、えらい純朴にさせられて可愛らしくなる
0805名無しさん@ピンキー2021/06/13(日) 16:08:15.52ID:/fSrtThA0
一見頭髪規定が緩くとも、部活ショートや反省カットの余地をあえて残してる学校もあった その方がスポーツ女子は気合が入り違反者は惨めさが際立つ効果がある
0806名無しさん@ピンキー2021/06/13(日) 20:10:22.66ID:R1FkRZym0
反省カットは一度反省カットにすると容易にロングには戻らない。
1年のときに反省カットなら卒業までに何とかロングに戻せるが
2年や3年の時に反省カットにさせられるとロングでの卒業式はほぼ絶望。
ショートからロングにする場合も必ず揃えてから伸ばさないといけないから
ショートからロングにする過程で必ず芋おかっぱを経験することになる。
0807名無しさん@ピンキー2021/06/13(日) 21:32:52.35ID:qFZb+x6T0
>>769
返信が遅れてゴメン。中1を除き小5〜6、中2、3のクラスメートで、気軽に話せる仲だったが、
バレーどころか、(7月の)部活動強化月間や総体についても「私には関係ない」みたいに言ってたから、虚を突かれた感じがした。
バレー部入部を知ったのが2学期だったが、どうやら終業式前日か前々日に入部したらしい。
本人には入部の経緯は聞かなかったが、バレー部顧問の担任から(帰宅部を謳歌してた理由で)半ば強制入部させられたのか?。
そのおかげで更に短髪化し、ボーイッシュな髪型でバレーに傾倒していく姿も良かった。
0808名無しさん@ピンキー2021/06/14(月) 00:12:21.10ID:qqQxIcHl0
>>807
ギャルや陰キャが運動部に洗脳されて身も心も変質していくのは素晴らしい 短髪化は外形的にも分かりやすくて乙だ
0809名無しさん@ピンキー2021/06/14(月) 12:03:00.56ID:9i9F+dvw0
>>807
愚かな質問に答えてくれてどうもありがとう
知らぬ間にバレー部入りしていて、それには流石に驚いたでしょ?
髪型同様に入部前後とでキャラ変とかした?
いろいろ聞いてすみません
0810名無しさん@ピンキー2021/06/14(月) 23:59:14.82ID:5qDdwyNP0
毎月指定店で散髪なんて利権そのもの
0812名無しさん@ピンキー2021/06/15(火) 20:32:51.97ID:6A9L5ByD0
一度ロングを落としてしまえば、あとはそんなにね みんな短髪で打ち込む文化ならおかっぱよりショート、ショートでも刈り上げ、その方がやってる感は出る
0815名無しさん@ピンキー2021/06/16(水) 20:49:01.95ID:BlOYeKpz0
ペアピン、ヘアゴムの使用は一切禁止で
勉強や運動の邪魔にならない髪型で
授業中は手で髪に触れてはいけない。という校則。
ほとんどの女子はベリーショートだった。
この校則だとベリショ以外の選択は無かった。
0816名無しさん@ピンキー2021/06/17(木) 00:26:03.20ID:u8mXCEKv0
>>815
うちは、教室の授業中に注意されているのを見たことはなかったが
ショートにはせず規定ぎりぎりまでのおかっぱで抵抗していた女子で、
体育祭の練習で髪の毛を触っていて注意されている子はいた。
そこそこの長さまで伸ばすことが許されてゴムやピンの使用もOkならば、
髪が乱れることもなかっただろうに。
0817名無しさん@ピンキー2021/06/17(木) 00:46:51.51ID:UXfTTOD10
>>812
>一度ロングを落としてしまえば、あとはそんなにね
実際そんなもんなんだろうが、ロングの女子が校則や部活規定で切り落とすまでの葛藤や悶々とした状況を想像するのがたまらんのよ
0818名無しさん@ピンキー2021/06/17(木) 02:22:19.63ID:SeCFgBff0
>>814 おかっぱ学校卒業してやっと髪伸ばし始めた若いお母さんとかだったら悲惨だなw
入院中も我慢して伸ばしてたのに、みたいなw
0819名無しさん@ピンキー2021/06/17(木) 03:14:51.22ID:SeCFgBff0
1940年代までの伊豆諸島(大島とか八丈島)では若い女性は髪の毛を長く伸ばすのが普通で、当時の絵葉書とか見るとそれこそ膝丈ロングの女の子とか女性の写真がたくさんあるんだけど、
戦時中に疎開していて戦後に帰ってきた女性たちの髪の毛の髪の毛が短くなっていて、そこからみるみるうちにロングヘア文化は衰退していった...みたいのを地域史の本で読んだことある。
中には疎開先での周囲の目や生活の大変さから泣く泣く断髪した女の子もいたのかな?と。
0820名無しさん@ピンキー2021/06/17(木) 07:45:58.28ID:nNJw3QNg0
>>817
卒業式のために一度伸ばして、中学では諸々の決まりや慣習のために刈るやつもイイ
0821名無しさん@ピンキー2021/06/17(木) 18:39:45.31ID:TDCBgxJg0
鼻の頭にクリームを塗ってテカテカにされるw
0822名無しさん@ピンキー2021/06/17(木) 23:38:49.90ID:zbnyS+Og0
「こんな綺麗な髪、見たことがないわ、もったいないぐらい」と黒々とした枝毛一本無いロングの美髪を褒めちぎっておいて
「こんな綺麗な髪、短く切らせてもらえるなんて、わたし幸せ」と真っ逆さまに少女を叩き落とす床屋のオバちゃん最高。
0823名無しさん@ピンキー2021/06/18(金) 23:13:58.44ID:F4fo9Z0B0
>>822
眉上襟上まで容赦なくバッサバッサと刈って、トドメはバリカンで襟足処理
明らかにブサイクになったこけしヘアを自画自賛するんだろうな
最高や
0824名無しさん@ピンキー2021/06/19(土) 02:57:18.83ID:vqRO2Blv0
椅子の脚を逃げられないくらい高く上げておいたりしたらなお良し
すぐに退席させずに髪の毛をゴミ箱に履き捨てるところまで見せつけたり...
0825名無しさん@ピンキー2021/06/19(土) 13:38:52.65ID:D9UCyiJ10
>>823
「お姉さんらしくなったねえ」みたいなのが最高 セーラー服にはサッパリした頭が似合うとか言って追い打ちかけるのも悪くない 
0826名無しさん@ピンキー2021/06/19(土) 14:40:17.55ID:kgsMb7uq0
>>825
「中学校の先生は厳しいからこのくらい短くしないとねー」「決まりだから守らないとね」「3年間の我慢だからね」とか
中学の厳しさをちょいちょい煽ってくるのも良い
0827名無しさん@ピンキー2021/06/19(土) 15:13:00.34ID:Y3YSMdwk0
>>808
ホントそれ。男子と見間違えそうなボーイッシュな髪型もさることながら、
季節毎に掲げるクラスの個人標語も『部活に打ち込む新学期』『総体へ!全身全力の七月』
『バレーに情熱を注ぐ秋』などある種、文面からも洗脳されてるような感じも受けた。
0828名無しさん@ピンキー2021/06/19(土) 15:21:08.87ID:Y3YSMdwk0
>>809
驚いたがワクワク感もあった。「(小学生時代から)長身短髪なんだから部活やれよ」とも思ってたから。
夏休み直前から2学期を迎えた数日に掛け、1学期と何か違う?と思わせる謎行動で、上級生に「こんにちは!」と元気に挨拶してたり、
体育がないのに半袖体操服を着てたり、放課後も下校した気配もなく、よく立ち寄ってた保健室や図書室にも来ない。
バレー部入部後だが、帰宅部時代の女子っぽさがなく、鼻で笑うように「ふんッ!」「っうっ!」と呟くようになったり、
おまけに小学生時代からずっと俺を君付けしてくれたのが、呼び捨てにするなど生意気な一面も垣間見れた。 
長文でゴメン。
0829名無しさん@ピンキー2021/06/19(土) 18:20:00.17ID:JQNSQkD00
バレー部は思い切った短髪の子が多く、男子よりも短いこともレアではない。
新入部員は先輩のヘアスタイルを見て数日中に同じにする。
その場合、自分の好みは関係ない。
0830名無しさん@ピンキー2021/06/19(土) 19:58:46.86ID:t7qhjg0f0
>>824
直前まで褒めちぎっていた髪が、切り落とされた瞬間にゴミ扱いされる
そのギャップがたまらんね
0833名無しさん@ピンキー2021/06/19(土) 21:48:26.03ID:vyAio1zX0
>>816
ヘアゴムヘアピン使用禁止ってなんの意味があったんだろ
0834名無しさん@ピンキー2021/06/19(土) 22:01:31.29ID:WS7cUgZ10
制服(カッターシャツ)の襟には髪は絶対に掛かってはいけないという校則だったから
女子も襟足だけは刈り上げが多かった。襟足が下の方まで生えている女子は剃らなければ
カッターシャツの襟に掛かってしまうので月1回の美容室でのカットだけでは校則違反になってしまう。
そのために家庭でも電気バリカントリマーは必需品。
1月2月3月の新入学準備シーズンになると中学生や新中学生になる小学6年生の生徒児童のいる家のポストに
まちの電器屋さんが電動バリカン電動トリマーのチラシを投函して回っていた。
0835名無しさん@ピンキー2021/06/20(日) 01:26:41.84ID:eySINCv50
床屋に入学準備の生徒が押し寄せて、後ろが詰まってて急いでるので、長い三つ編みをほどかれもせずにそのままハサミ入れられて切り落とされる
みたいなシチュの妄想
0836名無しさん@ピンキー2021/06/20(日) 02:29:16.24ID:ksvgzTCS0
バッサリ切って、パッツンにそろえて、バリカンで襟足を処理
当然男子の丸刈りより女子の方が工程が多いからな
女子だけじっくり時間をかけるわけにもいかないので、最初のバッサリは一瞬で終わらせないと
0837名無しさん@ピンキー2021/06/20(日) 06:07:38.30ID:e/vNdZcH0
>>834
長髪禁止にすると、いろんな地元産業が回転するんだな
0838名無しさん@ピンキー2021/06/20(日) 07:59:42.93ID:ARD609wG0
>>837
丸刈りおかっぱでおしゃれをしなくなる分、服屋は悪影響か?と思ったが、制服体操服の取り扱いで儲かるね
0839名無しさん@ピンキー2021/06/20(日) 08:02:47.41ID:ARD609wG0
いかにも昭和な店構えの床屋でおばちゃんにおかっぱにされるのも良いが
おしゃれな美容室で周りのお客さんがみんな可愛い髪型になっていくのに、中学生だけダッサいおかっぱにされるシチュも格差があって良い
0840名無しさん@ピンキー2021/06/20(日) 08:34:47.55ID:e/vNdZcH0
>>838
学生衣料系の契約店に限れば相当儲かる 今でもだが当時の生徒数は倍だから利益もなかなか
0841名無しさん@ピンキー2021/06/20(日) 09:27:00.80ID:7LKuPhzc0
実際ワシの住んでおるクソ田舎のシャッター商店街も、
学校制服取り扱い店とか図書館提携店とかはしつこく生き残ってる
0842名無しさん@ピンキー2021/06/20(日) 10:07:25.21ID:9dlbQn1B0
おかっぱ校則廃止後の美容室は経営的に相当ダメージだろう
ただでさえ少子化で生徒数激減のところに、おかっぱ校則廃止で散髪頻度減少
店をたたむところも出てくるのでは?
0843名無しさん@ピンキー2021/06/20(日) 16:12:26.03ID:ARD609wG0
>>840
学年色のジャージなんかはお下がり使い回し阻止の狙いが露骨
0844名無しさん@ピンキー2021/06/20(日) 18:50:47.07ID:aZILrLfc0
>>828
ありがとう 私には関係ないとか言っといて入部するのも何だけど
より短髪にして新たな心身で部活に励むのって何かいいよね(≧▽≦)
おまけに高身長だなんて自分なら憧れちゃいそう
けどその娘の行動までいちいちチェックするなんて、よっぽど気になってたんだ
ところで有名人に例えるとどんなタイプでした? いろいろ質問してすみません(_ _;)
0845名無しさん@ピンキー2021/06/21(月) 00:32:03.26ID:qzOH7E980
>>842
まだ分かってる人がいるうちに昔ながらの刈り上げ&剃り上げおかっぱ、あるいは乙女刈りの技を無形民俗文化財に指定したい

最近の温暖化やファッションの多様化は追い風の気もする ワカメちゃんにするのも自由だからな
0847名無しさん@ピンキー2021/06/21(月) 23:41:03.35ID:/nd3xCfc0
憂鬱になる月曜日であったが女子のバッサリが拝めると思って何とか3年間耐えられた
0848名無しさん@ピンキー2021/06/23(水) 20:34:08.54ID:9/QVM/dW0
>>845
某所でもおかっぱ校則廃止以降、美容室でおかっぱをオーダーする女子は激減しているだろう
わずか数年で一気に女子中学生のおかっぱ文化が廃れてしまった感がある

強制されない限り、自らすすんであの髪型にするとは考えにくく仕方ないだろう
0849名無しさん@ピンキー2021/06/23(水) 21:10:35.64ID:hMkVAU2C0
>>835
結んでいたゴムもそのまま切り落とされて、返却されずに髪とともにゴミ箱行きかな
0850名無しさん@ピンキー2021/06/23(水) 21:20:43.65ID:iPsbW3XF0
ロングから校則おかっぱバッサリのリアル映像って見たことある人いる?
男子の校則丸刈りはいくつか当時の映像がYoutubeにあるけど、中学入学前女子がバッサリしにくる映像を見たことが無い
最近のヘアドネバッサリとかは中高生のもあるけど校則バッサリが見たいんだよな
0851名無しさん@ピンキー2021/06/23(水) 21:52:55.73ID:R1N4+CbD0
>>850
それが残念ながら一度も見たことがない
特定の地域では確実に大勢の女子が入学直前にバッサリさせられていたはずなんだが
0853名無しさん@ピンキー2021/06/23(水) 22:28:59.59ID:+0S6pK8D0
ヘアドネは切った髪が床に落ちないからイマイチ萌えないよな

随分前にこのスレで言った気がするけど、
中学入学前のバッサリはリアルで一度遭遇した
そのほか、学校内で教師に切られるのを何度か
0854名無しさん@ピンキー2021/06/23(水) 22:45:34.17ID:8tu5aY8A0
https://youtu.be/cEemLy0tBw8
こういうニュースの女子バージョンめっちゃ見てみたいわ
記者がわざとらしい質問するのがたまらん

記者「おかっぱにしたん、はじめて?」
女子「はい」
記者「どう? いま鏡で見て」
女子「ちょっとはずかしい」
記者「はずかしいのになんでしたん?」
女子「え、中学校で決まってるから・・・」
0855名無しさん@ピンキー2021/06/23(水) 22:49:26.60ID:8tu5aY8A0
>>853
長さ的には申し分ないんだが、ゴムで束ねて大事に大事に切られていくのがちょっとな
0856名無しさん@ピンキー2021/06/23(水) 22:53:05.32ID:iPsbW3XF0
>>851
やっぱり無いのか…
女子がバッサリ切らされるのは映像インパクトもありそうなのにねえ

>>854
そうそう、これ。こういうのが見たい
マスコミも丸刈りには注目してもおかっぱには関心が無かったのだろうか
0857名無しさん@ピンキー2021/06/23(水) 22:58:24.04ID:+0S6pK8D0
女子の場合は、おかっぱより短い髪型してる子も多かったからなあ
そのあたりちょっと不思議やったな。今でも不思議かな
私立の高校とかで、受験にあたってはおかっぱより二つ分けの三つ編みの方が望ましいと言われてたり
0858名無しさん@ピンキー2021/06/23(水) 23:01:36.44ID:fDnLin+I0
束ねればロングも認められる校則でも体育で水泳が始まるとショートにさせられる
0859名無しさん@ピンキー2021/06/23(水) 23:12:25.90ID:8tu5aY8A0
>>856
切られる髪の量は圧倒的に女子の方が多いと思うが
大都市で市内全校で丸刈りというが全国的に異例なのと
バリカンの音と一気に刈られていく映像がニュース的に映えるってのがあったんでは?

ロングヘアの女子がずらりと待合室で並んでたり、涙目になりながらバッサリ切られる光景も見てみたいが・・・

しかし1万1千人が一律に坊主てのも、ひでえ話だよな
0860名無しさん@ピンキー2021/06/23(水) 23:20:43.57ID:+0S6pK8D0
俺の知ってる神戸出身のやつらはやっぱコンプレックスあって、
中学時代はまるまる黒歴史、中学教師全員敵、日教組死ねと歪んでるやつ多いぞw

なによりまわりの自治体(明石、西宮など)が地味に坊主じゃなかったからな
0861名無しさん@ピンキー2021/06/23(水) 23:36:55.85ID:R1N4+CbD0
>>856
>マスコミも丸刈りには注目してもおかっぱには関心が無かったのだろうか
おそらく
おかっぱではなく、耳出しショート強制とかだったら話がちがったのかもしれないけど
0862名無しさん@ピンキー2021/06/23(水) 23:42:24.71ID:R1N4+CbD0
神戸市内で何割くらいがおかっぱ校だったんだろう
春休み中、おかっぱ断髪も数千人単位で行われていたのかな
0863名無しさん@ピンキー2021/06/23(水) 23:58:33.14ID:LciFPwrd0
>>853
リアルバッサリ遭遇とかうらやましすぎる
0864名無しさん@ピンキー2021/06/24(木) 08:01:15.63ID:Q0xGLf/N0
>>859
・耳を全部出す。
・後を1mmで刈り上げる。
・前髪を全部切る。
・顔を剃る。
・鼻の頭に白いクリームを塗ってテカテカにする。
0865名無しさん@ピンキー2021/06/24(木) 08:55:43.44ID:BKyzmlVz0
女子の短髪は好印象
0866名無しさん@ピンキー2021/06/24(木) 09:34:51.11ID:eZS+Ny630
ロン毛の陰キャが短髪化で陽キャになる 

これ最高のパターン
0867名無しさん@ピンキー2021/06/24(木) 15:26:36.37ID:2uLDZLFv0
>>860
丸刈り大好きなのは日教組じゃなくて右翼だろ
神戸市は昔からずっと保守系(自民主導の相乗り含む)市長だし
0868名無しさん@ピンキー2021/06/24(木) 15:41:17.50ID:BKyzmlVz0
学校の先生も単なる従業員だからな。上司から命令されたらそれに従うしかない。従わないと懲戒処分か下手したら解雇。
上の自民党の政治家が現場の学校の教師に命じておいて文句が出てくると「悪いのは日教組」と言ってるのには笑える。
0869名無しさん@ピンキー2021/06/24(木) 15:49:13.62ID:2uLDZLFv0
>>868
厳しい校則や体罰を日教組のせいにしてるネトウヨはアホなのか確信犯なのか
0870名無しさん@ピンキー2021/06/24(木) 15:53:48.03ID:BKyzmlVz0
その政治家を選んでいるのが有権者である住民なんだから、丸刈りおかっぱ校則はすなわち住民の意思ということ。
だからおかっぱ校則を変更するのも現場の先生が職員会議で提案したぐらいでは簡単にはできない。
0871名無しさん@ピンキー2021/06/24(木) 15:58:46.49ID:2uLDZLFv0
現代のネトウヨキッズを80年代の学校に放り込んだらどうなるかなw
0873名無しさん@ピンキー2021/06/24(木) 21:16:59.87ID:iJDI7+pZ0
>>844
お待たせ。
肌黒で、今風だと榮倉奈々をブスにしたようなタイプで、お世辞にも美人顔でない。
本人には悪いが、ベリショーだから似合うのであって、もしロングならブス度がアップした感だった。
0874名無しさん@ピンキー2021/06/25(金) 00:51:19.27ID:2yyCy8V80
ロン毛の美少女系が短髪化しダサ女になるのはいいが
短髪ブスがロン毛化すると見るに堪えなくなる 

つまりブスが見栄え良く見えるのも全ては短髪のおかげ
0876名無しさん@ピンキー2021/06/25(金) 11:42:51.79ID:TXyi5H/d0
大人なら相応の社会規範もあるけどな 刈り上げがお似合いのぼってりした芋中が、バカ校に進んだ途端に芋臭いまま髪を土留め色に染め上げケバいギャルになるのは切ない

化粧を洗い流して、真っ黒のブリーチで染め戻してから、現役時代最短の短さまで刈り直してやりたくなるのも人情
0880名無しさん@ピンキー2021/06/25(金) 22:26:36.13ID:FUnc58q80
商業高校は女子の髪型に厳しく、
それまでワンレングスの髪をダラダラと長く垂らしていた女子も
就職活動の会社訪問解禁日には
前髪は眉にかからないように、後髪はうなじに切り揃えた
清楚な真面目ショートカットにさせられた。
制服も普段はシャツブラウスのボタンを二つも開けて着ているのを
首のボタンもきっちり留めた着方。
揃えられた黒髪とシャツブラウスの純白の白い襟の間からのぞく
青白く剃られたうなじがよかった。
就職に失敗したらそれまでのすべてがパーになるから
学校も必死だった。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況