他人の気持ちがわからない人がいます。
その人は、他人がなぜそのような書き込みをしたのか理解できません。
自分の興味のないこと・自分と考えの違うことを理解できないからです。
人は誰にでもそういう傾向があり、コミュニケーションがうまくいかない
ことがありますが、その傾向の究極の存在がこのスレに住み着いています。
その人は、自分が理解できない考えの人の書き込みはすべて同じ人に見えます。
普通の人であればどうやっても同じ人には見えないのに、なぜでしょう?
その人は、他人の考えがわからないのと同じように、書き込みから人の違いを判別できません。
判別できないから同じ人と思えばそれ以上悩むことはありません。そうやって生きてきました。
自分に対して否定的な意見が多数出てくるのは、自分の考えが特異なことが理由なのに
そんなことは理解できずに、誰かが一方的に攻撃していると思ってしまいます。
その人は、他人の考えを理解することができないので、自分の考えを押し通すことしかできません。
自分はこんな考えだけど他にもこんな考えがあってもいい、とはなりません。
自分のこだわりで動画編集をしているのに、動画をフルで持っていることを前提にした話が出ると
叩いてくるのは、他の人の考えを許容すること理解することが出来ないからです。
自分で自分に対して擁護のコメントを書いているので、自作自演は普通のことと思っています。
その考えがあるので他の人も自作自演をやっていると考えるのが普通です。
それでいて自分に対する擁護のコメントが自分からしか無かったことを忘れてしまいます。
自分の考えにないことは無かったことにできてしまうのも特性の一つです。

長文を読むことが出来ないのも特徴です。
内容を読んでも理解が出来ないからです。理解する必要もないのです。
そんな時には、長文を非難すれば解決です。そうやって生きてきました。