JIS(日本工業規格)で、それぞれのサイズと寸法はある程度決められては
いるんだけど、生地によって伸縮性も違うし、ものによってはそれ自体の
耐久性なども加味して大きめにしたりとか、企業ごとに考えるそうで
しかしナイガイの場合はそもそもJISで出されている数字の通り作ってるから
サイズが大きい人にはギリギリだったり着用できないということになる
例えば普段Mサイズの人がナイガイ製品は小さいと感じれば、それこそ
Lサイズを購入すれば問題はないのだが、LLやTLの人が他メーカーなら
とりあえず問題なく着用できるものでも、ナイガイの場合は尺足らずで
ストッキングの場合ペンギンになるならない以前の問題になる…という感じ