トップページフェチ
1002コメント237KB
紺ハイソックスに萌え萌え【8足目】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@ピンキー2022/06/16(木) 06:16:27.88ID:wPxMWk7y0
ルーズが全盛の頃はダサい!臭そう!と言われていた紺ハイソ。
今や女子高生の9割りは履いている定番に。
白も良いけどやっぱり紺でしょ!と言うフェチさん達。
さぁ語りましょう!
※前スレ
紺ハイソックスに萌え萌え【2足目】
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/feti/1499952718/
紺ハイソックスに萌え萌え【3足目】
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/feti/1555235754/
紺ハイソックスに萌え萌え【4足目】
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/feti/1590519757/
紺ハイソックスに萌え萌え【5足目】
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/feti/1610052841/
紺ハイソックスに萌え萌え【6足目】
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/feti/1649095997/
紺ハイソックスに萌え萌え【7足目】
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/feti/1649346267/
0631名無しさん@ピンキー2023/10/29(日) 13:16:30.71ID:HaBQ27Fj0
ARグラス見たいな感じで見た人の靴下を紺ハイに変えられる商品ないんかなあ今の技術じゃ違和感凄いだろうが
0634名無しさん@ピンキー2023/10/29(日) 22:44:53.96ID:qe56CMin0
自分から履いてくれないと意味がない
ハイソックスを履きたいと思わせないと
0635名無しさん@ピンキー2023/10/30(月) 05:46:32.95ID:gA1ezdWO0
「今、おしゃれな女学生の間でハイソックスが静かなブーム」とかマスコミが言ってくれるだけで良いんだけど
0636名無しさん@ピンキー2023/10/30(月) 10:42:19.22ID:reYmjnoo0
流行は繰り返すからルーズが復権してたしそろそろハイソが来るだろ
0639名無しさん@ピンキー2023/10/31(火) 01:23:05.20ID:RUfp9nBA0
>>638
すみません お爺さんにジジイとか言われても困ります
JCとかJKとかを特定する一般的用語を使いたくなかったのでごめんなさい
0640名無しさん@ピンキー2023/10/31(火) 08:12:08.92ID:TKgbFUu20
そういう場合は女子学生って言えばいいんですよ
おじいちゃん
0645名無しさん@ピンキー2023/11/01(水) 20:26:15.01ID:dC2atrV50
ワンポイントはPLAYBOYのウサギに限る
0646名無しさん@ピンキー2023/11/02(木) 22:36:42.30ID:4k0ntPcu0
いや、ダサ短ソックスの連中は女學生でいいだろ

YouTubeで昭和末期〜平成初頭の映像見ると女子高生がくるぶしソックスでダサくて
今の女學生と見分けつかねえじゃんと思った
0651名無しさん@ピンキー2023/11/03(金) 12:12:07.00ID:7Ml3fShB0
635は俺だが 646は別の人だぞ
俺には「學」なんて字を使う教養はない
0652名無しさん@ピンキー2023/11/03(金) 14:47:21.33ID:CAiA68kN0
敢えて旧字体を使う人間には関わっちゃダメだってばっちゃが言ってた
0653名無しさん@ピンキー2023/11/03(金) 15:12:27.33ID:kZjNEF360
紺ハイを見たい触りたい踏まれたい匂いを嗅ぎたいこの思いは一緒だろうになぜ人は争わなければならないのか悲しいね
0655名無しさん@ピンキー2023/11/03(金) 15:57:25.39ID:4RTCpiLI0
戦後昭和30〜40年代にも今の子みたいなスタイルいい美脚JKとかいたんかな
0657名無しさん@ピンキー2023/11/04(土) 19:08:56.42ID:vl4D3jt/0
>>651
自演が臭すぎて…
0660名無しさん@ピンキー2023/11/05(日) 19:00:18.21ID:bdCi0nI80
ブームはルーズソックスの廃れ始めた98年くらいからだけど、私立進学校は95年くらいから採用してるところもあったな
0661名無しさん@ピンキー2023/11/05(日) 19:17:27.57ID:8JkRHvkl0
>>660
田舎だから98年頃に紺ハイソ履いてる子なんて何処にもいなかった
紺ハイソの存在をじわじわ意識し始めたのは01年頃で、
その頃24時間テレビのドラマコーナーで安倍なつみというかプッチモニが制服に紺ハイソ履いてた記憶がある
02年頃には半数強が紺ハイソ、03年頃には9割以上が紺ハイソに置き換わっていた印象

ただ、田舎なので真夏は制服にスニーカーソックスを合わせる子もいたが
ローファーにスニーカーソックスを合わせるような暴挙は誰もしなかったのが現代との決定的な違い
0663名無しさん@ピンキー2023/11/06(月) 10:26:40.53ID:k5T541110
スニーカーソックスは足首だけ異様に細く見えて不格好だよな
でも全然廃れてくれないわ
ショートソックスが増えてるけどまだまだ取って代わるにはほど遠い感じ
0664名無しさん@ピンキー2023/11/06(月) 11:12:51.49ID:S0kJ8Z8e0
汚ならしく見えるんだわ極端に短いと
あくまで個人的意見だが
0665名無しさん@ピンキー2023/11/06(月) 11:15:00.61ID:B7gOTIOq0
裸靴下はハイソックス一択だが、スニーカーソックスはスカート丈とか足の太さとか諸条件のバランスによりけりなり
0668名無しさん@ピンキー2023/11/06(月) 13:56:08.04ID:k5T541110
学生の脚は青痣とか虫刺されだらけで基本汚いしな
0670名無しさん@ピンキー2023/11/08(水) 15:48:53.10ID:cUEzr+7m0
人気スイーツ店とかが紺ハイ着用割引やってくれたら一時的に少しは増えるんかなあ
0672名無しさん@ピンキー2023/11/09(木) 00:40:54.16ID:42Y0Shdo0
懲罰手法じゃ絶対に反発するぞ
やはり女性本人から「紺ソが履きたい!」と思わせないと意味が無い
0673名無しさん@ピンキー2023/11/09(木) 10:05:17.79ID:mLoeWAZ30
校則で縛るのが手っ取り早いが
今の風潮は真逆だからな
自由化の流れならもっとハイソやニーソルーズみたいなのが増えて欲しいんだが
0675名無しさん@ピンキー2023/11/09(木) 10:39:15.70ID:PqKq+QWY0
いずれはみんなと違うことで目立ちたがる子が
短ソじゃない何かをはくようになる
その中に紺ハイも入ってくるはず
0676名無しさん@ピンキー2023/11/09(木) 12:26:04.71ID:kVKS7OVm0
実際そういう子と思われる子がルーズ履いたりしてるのをたまに見かけるけど再流行する気配無いぞ
0681名無しさん@ピンキー2023/11/14(火) 13:23:43.68ID:PSnv4rvW0
紺ソがあるからパンツが映えるし、
そのまた逆も然り
北斗と南斗みたいなもんじゃないのかな紺ソとパンツ
0690名無しさん@ピンキー2023/11/18(土) 20:07:34.10ID:QSo1gKa40
化かせまいしって何だ?って思ったらみなおかの後継番組か
テレビっつうか民放キー局全然見なくなったから知らなかった
こんな番組でどれ程紺ハイソがフィーチャーされるか分かんねえけど一応見とこ
0691名無しさん@ピンキー2023/11/20(月) 10:51:51.63ID:WUfoSEZt0
>>688
11月23日(木) 21:00〜21:54
私のバカせまい史
【安室浜崎K−POP…カリスマが影響与えた靴下&ラメ史SP】
>“長くなったり短くなったり…女子高生ソックスの丈史”を発表!
>半世紀にもわたる女子高生の“靴下のトレンド丈”から見えてくる実態とは!

ルーズ6:紺ハイ4と予想
0692名無しさん@ピンキー2023/11/20(月) 10:54:54.72ID:OslCcYB40
なんでそんだけ?
三折りやスニーカーソックスもあるやろ
0694名無しさん@ピンキー2023/11/20(月) 12:53:58.26ID:OslCcYB40
オレはルーズソックス全盛期に高校生だったが、ルーズは短かったイメージだわ
紺ハイソの方が長いと思うけどな
0695名無しさん@ピンキー2023/11/20(月) 20:02:58.24ID:9+vgTTPM0
自分もルーズから紺ハイソの期間に幼少期を過ごしたから勘違いしがちだけど
女子高生の歴史全体から見れば丈の長い靴下(紺ハイソ、ルーズ)が流行ったのって短期間じゃないか
0699名無しさん@ピンキー2023/11/22(水) 02:17:34.21ID:M0i0fO7x0
白のハイソックス、スニーカーソックスが一番長いだろ多分
紺とか黒が主流になったの今世紀って印象
0700名無しさん@ピンキー2023/11/22(水) 08:37:42.57ID:Til+fD7h0
白のハイソックスなんて時代あったか?小学生で終わりやろ?
一番長いのは白の三折りソックスだと思うわ
0701名無しさん@ピンキー2023/11/22(水) 09:50:08.41ID:tcvP5HA80
実際の期間の長さなんか無視して
ルーズと紺ハイばっかやると思うぞ
大半が「三つ折りが20年続きました」じゃバラエティにならん
0702名無しさん@ピンキー2023/11/22(水) 10:27:53.14ID:Til+fD7h0
別に期間が長いから、特集期間も長いかというとそうではないやろ?
いつからいつまでがこれが流行って、なぜそうだったのかを細かく説明してくれる感じになるわ
0708名無しさん@ピンキー2023/11/25(土) 19:31:11.25ID:ao54Zr0/0
バカせまい史に誰も言及してなくてワロタ
構成としては>>702の感じ
時代によって長くなったり短くなったりの繰返しみたいな論調
紺ハイは00年代の流行というまとめ方をしていた

83年頃ハマトラの影響で白ハイが流行ったかのような説明をしていたが
それって全国区の社会現象じゃなくて局所的な流行じゃないかなどと疑問が残る
あと証言者がおばさんばかり
地上波のバラエティー、ガヤガヤしていて画面も猥雑で通しで見るのが苦行だった
0709名無しさん@ピンキー2023/11/25(土) 21:17:31.61ID:TiWutT5L0
だから期待すんなって言ったろ
テレビ局の奴らなんてロクな人間じゃないんだから
0711名無しさん@ピンキー2023/11/25(土) 22:16:59.41ID:WbYSCjSp0
そういauのCMはどうだ?
0716名無しさん@ピンキー2023/11/26(日) 16:14:21.73ID:JYFrmrJV0
疲れ杉ワロタ
0719名無しさん@ピンキー2023/11/27(月) 12:21:58.35ID:ROn2Xiuo0
2次元の世界ではまだ主流なのに現実では紺ハイ少ないのが寂しい
0721名無しさん@ピンキー2023/11/30(木) 07:50:15.37ID:ZimwD9N+0
ニーソなんかは2次元の後に3次元に普及してたけどな
0724名無しさん@ピンキー2023/11/30(木) 22:42:21.26ID:TGzIckY+0
こんなに寒いのになぜ紺ハイソックスを履かないのか
甚だ理解に苦しむ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況