地元勘のある方なら適当なところに行けば良いかと。
もし神社が分からないならググってはいけません。
バカ女は脳の容量が小さいのでスマホもGoogleも難しくて使いこなせないので全部instaです。
instaのアカウントを取って位置情報をonにします。
それでその辺の公園にチェックインでもしましょう。
AI的に周辺に関心があるがアカウントだと認識されます。(1日くらい時間をおくと確実)
検索から地元の名前を絡めて「#札幌ママと繋がりたい」というようなママ繋がりたいハッシュタグを入れます。
その結果から七五三風の写真の中で特に映えている投稿を探して神社を特定しその神社の名前で七五三報告がたくさん上がっていればそれが153さんの行くべき神社です。
写真は男性の感覚で美しいと思えるものではなく色キチガイが絵の具で塗ったような風情もへったくれもないどぎつい色合いのHDR撮影の上にフィルターごてごてにかけたくらいの方が良いです。
また鎌倉時代に遡って鎮座しませり云々みたいな縁起はスルーしてください。
あいつらザリガニやバッタくらいの知能しかなくて脳のシワより膣壁のシワの方が多いくらいなのでinstaでみんな行ってるというのがすべてです。
鉄筋コンクリートの鳥居でも何でも構いません。
強いて言えば花手水。手水鉢がコロナで使いにくいので代わりに花を沈めるのが微妙に流行っていてあいつらが蛾のように吸い寄せられてます。
嘆かわしいことですが神社もinsta持ってることがあるので覗いてみて花手水やってたりカラフルで映える御朱印などやっていたら加点要素です。
なぜならば神社の境内の中に自撮り用のスマホ台とか置いて御神木と記念撮影できたりするような仕込みがされていることがあります。
そうすると周りがみんな撮ってるからという理由で自我が確立していない馬鹿マンコが雰囲気に流されてだらだらと撮影が続きますのでパンチラ可能性も高まります。
ご健闘を祈ります。