これ誰が書いたもの?
メチャクチャじゃないか?
2の最初にある「妻」には当然「息子の妻」も「他人の妻」も含まれるはず。
特に「息子の妻」や「他人の妻」を指して「嫁」という場合が多いというのなら、「息子の妻」と同様に「他人の妻」も番号を分けるべきだろう。
単に「他人の妻」も嫁ということがあるというだけなら、「日本人の妻」「白人の妻」「青森県に住む妻」などダラダラと無限に書けることを書きかけて止めたという馬鹿のすることになる。
また3にある「結婚式でこれから嫁となる女性」というのも、その「嫁」とは何かと言っているところで再帰的に定義する理由が不明。