トップページフェチ
1002コメント286KB
思わず保存した最高の画像を転載するスレPart28
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@ピンキー2023/11/09(木) 06:28:36.69ID:2iCWd0Ed0
■自分が思わず保存した最高の画像を転載するスレッドです
 二次元、三次元問わず、既出画像でも構いません
◆雑談は避けてください
◇煽り荒らしは「スルー」or「NGワード登録」推奨
◆人の投稿した画像にケチを付けない事 黙ってスルー
◇動画(ツイッター等のmp4含む)リンクNG


※前スレ
思わず保存した最高の画像を転載するスレPart27
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/feti/1697898084/
0073名無しさん@ピンキー2023/11/10(金) 16:54:16.61ID:qJwp3hxx0
>>71
大、小の数は合計12個
12個が1セット、一定の法則がある物で小が2、4、6、9、11番目といえば
0078名無しさん@ピンキー2023/11/10(金) 18:06:40.78ID:S9hhKrZh0
>>72
侍は士が正しい
0079名無しさん@ピンキー2023/11/10(金) 18:25:00.33ID:lzrtv6Nc0
>>68
これは入学させたい相手を入学させるための試験だという
風の噂をネットのどこかで読んだことがある
つまり子供が突然これを見ても解り得ないのが前提の問題
でもなぜか正解できる子供がいるという
0080名無しさん@ピンキー2023/11/10(金) 18:28:43.79ID:T8zDCJB10
>>79
単にお受験対策出来る親(金と情報)を持つ子供を入学させたいだけやな
この手の御受験問題を出す私立は親の面接もある学校が多い
0083名無しさん@ピンキー2023/11/10(金) 18:35:27.22ID:lzrtv6Nc0
>>80
要はそういうことのようですね
学校の運営には学習能力別にして
タニマチ必要でしょうし
かといって選考の建前は必要だし
0092名無しさん@ピンキー2023/11/10(金) 19:48:24.71ID:Uv5SBtKd0
>>82
0100名無しさん@ピンキー2023/11/10(金) 22:09:35.22ID:Mo+dx6E60
>>68
バスの進行方向ってのも納得いかん
簡略化してるイラストなんだから、この絵を以て前後の判別つけろってのはおかしい
0101名無しさん@ピンキー2023/11/10(金) 22:17:19.58ID:fq/RlFAq0
>>99
見切れてるからはっきり言えないけど
5枚目の左下と同じ
みみずく
🦉
0102名無しさん@ピンキー2023/11/10(金) 22:20:50.49ID:fq/RlFAq0
>>100
バスの乗降ドアは進行方向の左側に付いてる(左側通行の場合)はずだが
この絵には乗降ドアがないので…?
0103名無しさん@ピンキー2023/11/10(金) 22:28:35.20ID:Mo+dx6E60
>>102
だからここまで簡略化してるイラストで乗降口のあるなしを想定しろってとこに無理があるだろって言ってんの
0108名無しさん@ピンキー2023/11/11(土) 00:55:10.08ID:czsJLeGO0
よくわからんけど図星だったらしい
0113名無しさん@ピンキー2023/11/11(土) 02:54:37.57ID:T6kZWR9G0
>>109
この状況で逆張り煽りは草
0117名無しさん@ピンキー2023/11/11(土) 06:43:04.65ID:ZEs/gNoY0
>>103
普通の人間なら普通に答える。
これはお前のような人間を排除するための問題だな
0124名無しさん@ピンキー2023/11/11(土) 08:38:20.49ID:pwwgRLSO0
プリンは全体から4皿もってきて全体の絵が写真に入ってないとか
0128名無しさん@ピンキー2023/11/11(土) 09:08:45.00ID:elmpNqoB0
まあ、こんな教え方してるようじゃ日本の教育レベルは下がっていく一方だわな
0130名無しさん@ピンキー2023/11/11(土) 09:31:13.18ID:mn0u80fR0
>>123
女は...その2個のプリンをどこで買ったのか...聞いてほしいの...

そして残りの2個のプリンをいっしょに買いに行って欲しいの......

それが答え
0131名無しさん@ピンキー2023/11/11(土) 09:35:54.67ID:8PaEJfJ80
教師側が単位とか次元を理解してないので型にはめて機械的に教えるようにしなきゃいけない
加算や乗算に可換則が存在することは九九を覚えた段階で気づく訳で
そこを算数と数学は違うなどという超理論で切り抜けようとするのが低脳
そんな輩に教わる子どもは災難だ
0132名無しさん@ピンキー2023/11/11(土) 09:44:40.64ID:UoT3n7dH0
じゃあ便所の落書きやめて教育改革でもしたら?
教育に携われば分かるけど、こういう教え方ってある程度理に適っているもんなんだけどね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況