トップページフェチ
1002コメント285KB
思わず保存した最高の画像を転載するスレPart30
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@ピンキー2023/12/09(土) 20:51:18.33ID:hkQjTwUO0
■自分が思わず保存した最高の画像を転載するスレッドです
 二次元、三次元問わず、既出画像でも構いません
◆雑談は避けてください
◇煽り荒らしは「スルー」or「NGワード登録」推奨
◆人の投稿した画像にケチを付けない事 黙ってスルー
◇動画(ツイッター等のmp4含む)リンクNG

※前スレ思わず保存した最高の画像を転載するスレPart29
http://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/feti/1700752110/

>>970-980が次スレを立ててください
0641名無しさん@ピンキー2023/12/20(水) 12:18:26.29ID:vjgXGrz00
>>637
PSなのかなるほど。
DVIの29ピンとかかと思った。
0656名無しさん@ピンキー2023/12/20(水) 17:52:14.41ID:Kg56nAu20
>>622
日本の音楽業界?はもうだめだ
若いのにウケれば何でも良いみたいな傾向で男がKキチを真似て、そんなのばかりだ
女も同じだが、あのとかAdoとかの意味不明な歌が大人気って、あのは引きこもりでメンヘラだし、Adoはガナリすぎ

子供(馬鹿な女子中学生高校生)が金払えば全てなんだな
0657名無しさん@ピンキー2023/12/20(水) 18:21:02.32ID:RXppcOyY0
>>646
なんですぐ削除するんだよ!
だからこのスレに貼るの嫌なんだよ
0663名無しさん@ピンキー2023/12/20(水) 22:39:10.85ID:93VcBurA0
>>660
全体的にギスりそうだけど「キャリア」「学歴」は完全にそれを口にしたら戦争だろうがレベルやろ
0670名無しさん@ピンキー2023/12/21(木) 01:29:12.22ID:qbviIHCR0
>>656
若者文化って昔からそんなもん
今の若者も20年も経てばその頃の若者の事を同じように言ってるよ
0674名無しさん@ピンキー2023/12/21(木) 02:50:35.25ID:TNUthVmS0
ダイハツ(トヨタ、スバル、マツダ向けOEM含む)不正があった車種リスト

■国内販売車種(現行生産/開発中)
ミラ イース – ダイハツ 2017/5〜
ピクシス エポック – トヨタ 2017/5〜
プレオ プラス – スバル 2017/5〜
タント – ダイハツ 2019/7〜
シフォン – スバル 2019/7〜
タフト – ダイハツ 2020/6〜
ムーヴ キャンバス ダイハツ – 2022/7〜
コペン – ダイハツ 2014/6〜
コペン – トヨタ 2019/10〜
ハイゼット カーゴ(デッキバン含む) – ダイハツ 2021/12〜
アトレー(デッキバン含む) – ダイハツ 2021/12〜
ピクシス バン – トヨタ 2021/12〜
サンバー(バン) – スバル 2021/12〜
ハイゼット トラック – ダイハツ 2021/12〜
ピクシス トラック – トヨタ 2021/12〜
サンバー トラック – スバル 2021/12〜
ロッキー – ダイハツ 2019/11〜
ライズ – トヨタ 2019/11〜
レックス – スバル – 2022/11〜
トール – ダイハツ 2016/11〜
ルーミー – トヨタ 2016/11〜
ジャスティ – スバル 2016/11〜
グランマックス – ダイハツ – 2020/9〜
タウンエース – トヨタ – 2008/2〜
ボンゴ – マツダ – 2020/9〜
プロボックス – トヨタ – 2014/8〜
ファミリア バン – マツダ – 2018/6〜
開発中車種
0675名無しさん@ピンキー2023/12/21(木) 02:51:00.20ID:TNUthVmS0
>>674
■生産終了車種(国内)
ミラ イース – ダイハツ 2017/5〜2018/8
ピクシス エポック – トヨタ 2017/5〜2018/8
プレオ プラス – スバル 2017/5〜2018/8
コペン – ダイハツ – 2014/6〜2019/9
ロッキー – ダイハツ 2019/11〜2021/10
ライズ – トヨタ 2019/11〜2021/10
トール – ダイハツ 2016/11 〜2020/8
ルーミー – トヨタ 2016/11 〜2020/8
ジャスティ – スバル 2016/11 〜2020/8
ミラ トコット – ダイハツ – 2018/6〜2023/12
ブーン – ダイハツ – 2016/4〜2023/12
パッソ – トヨタ – 2016/4〜2023/9
キャスト – ダイハツ 2015/9 〜2023/6
ピクシス ジョイ – トヨタ 2015/9 〜2023/6
ムーヴ – ダイハツ 2014/12〜2023/6
ステラ – スバル 2014/12〜2023/6
ムーヴ キャンバス – ダイハツ – 2016/9〜2022/6
ハイゼット (カーゴ) – ダイハツ – 2020/9〜2021/11
ピクシス バン – トヨタ – 2020/9〜2021/11
サンバー (バン) – スバル – 2020/9〜2021/11
ムーヴ コンテ – ダイハツ 2013/7〜2017/1
ピクシス スペース – トヨタ 2013/7〜2017/1
iQ – トヨタ – 2008/11〜2016/3
ハイゼットトラック – ダイハツ – 1999/1〜2011/11, 2014/8〜2020/8
ピクシス トラック – トヨタ – 2014/8〜2020/8
サンバー トラック – スバル – 2014/8〜2020/8
アプローズ – ダイハツ – 1989/7〜2000/4
0676名無しさん@ピンキー2023/12/21(木) 02:52:11.27ID:CgyEjTo30
>>644
逆にまだこんな程度の若い社員を雇ってるの?って感じだけど。
だいぶ前から組織に馴染めない社員は切り捨てていく方向になってるけどね。
そうしないと売上は下がるわ、ベテランのストレスが溜まる一方だしね。
そしてこういう若手は屁理屈ばかりで何年たっても仕事を覚えないし。
飲み会ごときでとやかく言うような若手を排除していったら平常運転に戻り業績もちゃんと上向いてきた。
ゆとり以下は分別さえすれば良い人材が結構いるよ。
結果的に親の教育が良い子はしっかりしてる。
0682名無しさん@ピンキー2023/12/21(木) 07:05:28.55ID:okN7p1L50
>>563
個性的な顔
0683名無しさん@ピンキー2023/12/21(木) 07:54:14.22ID:+FLS5UiH0
>>680
これさすがに階段でやっちゃダメだろ…
視認性の悪い階段くらいでも危ないってのに
0684名無しさん@ピンキー2023/12/21(木) 08:03:24.81ID:TQZkpOiO0
>>667
加法混色するならRGBが三原色、減法混色するならCMYが三原色。加法混色は色を混ぜれば混ぜるほど色が増えて白に近づき、減法混色は色が減り黒に近づくもの。
0685名無しさん@ピンキー2023/12/21(木) 08:11:08.25ID:8jVIBgm70
>>683
足元がおぼつかなく感じさせることで注意深く歩くようになり事故が減る効果がある

…のかもしれない
0686名無しさん@ピンキー2023/12/21(木) 09:25:23.15ID:yIz3dwRd0
階段をこのデザインにしようって言った時誰も反対しなかったのか
どう考えても危険過ぎる
0687名無しさん@ピンキー2023/12/21(木) 09:55:07.25ID:PCk43Cwg0
怪我人や死人が出たら、「超危険な階段」ってことで客増えんじゃね?
お、いいねそれ、やろうぜww
0688名無しさん@ピンキー2023/12/21(木) 10:08:28.20ID:x/FtY6fE0
>>673
このバカ磁石ミニカーがニンジン馬みたいに走ると本気で思ってそうだなww
0693名無しさん@ピンキー2023/12/21(木) 11:19:37.44ID:SDOhqTGN0
>>673
これフェイクなん?
解説して誰か賢い人
0695名無しさん@ピンキー2023/12/21(木) 11:24:41.28ID:SDOhqTGN0
まあ手に磁石を持って走らせる場合は手を進行方向に動かし続けてなきゃ走らないもんね…
0705名無しさん@ピンキー2023/12/21(木) 15:00:18.99ID:jom6O1ek0
>>693
左にくっつこうとする力と右にくっつこうとする力で相殺される。だから動かない。それだけの話。
0714名無しさん@ピンキー2023/12/21(木) 17:49:12.55ID:UGkgyIOA0
後退ってどっちが前だよ
この図ならその場で回転する力が働くんじゃないの?
0715名無しさん@ピンキー2023/12/21(木) 17:58:41.82ID:uSDirIsb0
>>707
吹き付ける力と帆で受ける力が同じだから
吸い込んだ分だけ後方に引かれる
0717名無しさん@ピンキー2023/12/21(木) 18:15:22.71ID:mqaaiTC90
帆がない方が早く左に進むんじゃないかな?
0721名無しさん@ピンキー2023/12/21(木) 20:12:12.05ID:HCx1m35G0
>>670
まー年寄り発言しちまった気もするが、あまりにもキッズに媚びるような、あまりにもひど過ぎな気がする
高校生辺りマジちょっと親がほっときすぎてパパ何人も抱えて稼いで殺されたりとか…
かえって小学生の子達は言う事聞くけどイマドキの流れには育たんで欲しい
0722名無しさん@ピンキー2023/12/21(木) 20:19:37.12ID:HCx1m35G0
>>676
こんな会社の飲み会なんか嫌みたいな根性の悪い今の世代は男にも興味ないからな
うちの会社にも21歳で仕事と笑顔は超一流だけど、社交辞令会話しかしてないしこちらも興味がわかない
至って真面目なんだけどな

俺は逆にハードル高い仕事任されてて歳いってるから元気な野郎とか調子合わない
それどころかトラブルメーカーだらけで、社長も俺もクレーム対応に追われまくりだわ
0726名無しさん@ピンキー2023/12/21(木) 21:14:51.28ID:sC1EUF890
>>725
ナニ!
1割はヤラセじゃないと言うのか
0728名無しさん@ピンキー2023/12/21(木) 21:39:22.99ID:HOnfKU2n0
>>707
セールは真後ろから風を受けると空気が滞留して、効率がよくない。
風を流して、セールの前後ろの気圧差でできる揚力を利用して、風上に進むことができる。
ただし風に対しておおむね45度くらいまで。
この図の場合、無風だとして前進はするが、それによって向かい風が発生するから、向かい風を上回る風力で
吹き付けないと風上に進むことはできない。
0729名無しさん@ピンキー2023/12/21(木) 21:53:40.35ID:mEgBF/Ii0
>>707
帆は風を受けて右への推力を得るが扇風機も風を吸い込み右に噴出してるので左への推力を得る
扇風機が船に固定されている以上、上記の推力は釣り合うのでこれによって船が動く事は無い

と思いきや、帆が受ける風は扇風機が生み出したもの全てではなく横とかから漏れる分が必ず発生するので帆が生み出す推力は扇風機による推力を下回る
よってトータルでは扇風機による推力が少しだけ強くなるので、船全体は左へ動く

理論知らなくて想像してみたけどあってる?
0731名無しさん@ピンキー2023/12/21(木) 23:05:19.19ID:vQgouKR30
扇風機がこの向きで、セール方向に風を送るのか?
0737名無しさん@ピンキー2023/12/22(金) 13:30:20.65ID:al8NnASf0
https://i.imgur.com/xGGjTVS.png
最も悪質なのは「ムーヴ」の「側面衝突試験時にエアバックを不正に起動」だと指摘。「ムーヴ」はこのエアバックのほか、エンジン系も含めて25項目で不正が判明している。
認証試験の際、自動着火式のエアバックが開発されていなかったため、本来はコンピューターで電子制御するはずのものを、タイマーで作動するようにしたもので、
桃田氏は「言語道断です。ものが間に合わないから(タイマーでエアバックを)開かせましたというのは、開発の人たちの安全性に対する認識が麻痺していて、彼らにとってのゴールは認証を通ることであって、安全性を担保することではないとなっていた。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています