トップページフェチ
1002コメント294KB
思わず保存した最高の画像を転載するスレPart33
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@ピンキー2024/02/09(金) 16:09:42.52ID:pxmIPdis0
■自分が思わず保存した最高の画像を転載するスレッドです
 二次元、三次元問わず、既出画像でも構いません
◆雑談は避けてください
◇煽り荒らしは「スルー」or「NGワード登録」推奨
◆人の投稿した画像にケチを付けない事 黙ってスルー
◇動画(ツイッター等のmp4含む)リンクNG
>>980が次スレ立ててください

※前スレ
思わず保存した最高の画像を転載するスレPart32
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/feti/1706127325/
0619名無しさん@ピンキー2024/02/20(火) 20:46:04.36ID:VE/dySHm0
>>550
バイクもってても250だったりするならそんな程度なのかね?
車検付きバイクは常灯ってかスイッチを固定されてライト消せなくされるんだよ
って書こうとしたけど、随分古そうなバイクだな車種なんだろ?
https://i.imgur.com/eFcNifI.jpg
0621名無しさん@ピンキー2024/02/20(火) 20:48:40.95ID:sWJT4NuI0
>>571
勝手に自分の中で点灯してあるべきって思いこんでて、最近だとエンブレで減速しただけで
ブレーキランプ点灯せずに減速してる!危ない奴だ!って言ってるキチガイもおるで
0622名無しさん@ピンキー2024/02/20(火) 20:55:05.69ID:VE/dySHm0
>>596
これさー、いい歳になって思い知らされてからじゃないと理解できない真性馬鹿女が騙されてるだけなんだけど、大半が真性馬鹿っていうね…
あーはいはい、可哀想だねー酷いねー、ねー
0633名無しさん@ピンキー2024/02/20(火) 22:09:25.31ID:sodVlW+70
>>562
1998年4月1日 道路運送車両法の改正
道路運送車両の保安基準の細目を定める告示
 第120条(前照灯等)7-十一の二
 二輪自動車に備える走行用前照灯、すれ違い用前照灯及び配光可変型前照灯は、原動機が作動している場合に常にいずれかが点灯している構造であること。
 ただし、昼間走行灯が点灯している場合にあっては、この限りでない。


事故ったバイクが1998年の道路運送車両法の改正以前に生産されたバイクなら法規制の対象外なだけ
バイクの常時点灯はメーカーの自主規制ではないぞ

ちなみに改正後に生産されたバイクにヘッドライトをon/offできるスイッチを取り付けると保安基準違反になって車検が通らなくなるし不正改造車とみなされるかなら
0635名無しさん@ピンキー2024/02/20(火) 22:51:35.38ID:sWJT4NuI0
>>633
94年製の俺のバイクはすでに常時点灯仕様だったから、施行が98年ってのはちょっぴり以外
0640名無しさん@ピンキー2024/02/20(火) 23:06:27.28ID:Rj6JF+rs0
バイクもチャリも歩行者も車も常時ビッカビカに光らせてほしいわ🥺
特に車体や服装が道路と同系色だと日中でも見辛くてしゃーないからビッカビカで頼むわ✋
0641名無しさん@ピンキー2024/02/20(火) 23:16:11.96ID:DfBmiQEA0
https://img.kiwi/images/2024/02/20/21478df4ff89ce5394675eb8388de523.jpg
https://img.kiwi/images/2024/02/20/997d5c56f43a670514ecdcedfa631e8d.jpg
https://img.kiwi/images/2024/02/20/64d312225a886c7f875f232c1d0e4469.jpg
https://img.kiwi/images/2024/02/20/9a99223adbb31af67afb29730af1567d.jpg
https://img.kiwi/images/2024/02/20/1d197506f8e5c3e4e25fd4b475a07c86.jpg
https://img.kiwi/images/2024/02/20/9f27a5e80be81d7556a5377f4a2d3aa9.jpg
https://img.kiwi/images/2024/02/20/37057dd2ec88eab4891bef11f64129ac.jpg
https://img.kiwi/images/2024/02/20/a34b97b2228a22ab099ff4aab8ad3b50.jpg
https://img.kiwi/images/2024/02/20/018e10efc2e4d7247cef11d7b2ef8420.jpg
https://img.kiwi/images/2024/02/20/c1a903834ae4539ad8b1368a7f4bc065.jpg
https://img.kiwi/images/2024/02/20/b22d7cb03e09abd8b2ef38983f1b297a.jpg
https://img.kiwi/images/2024/02/20/01cf845e9c07e6623bca9f6e24775180.jpg
https://img.kiwi/images/2024/02/20/420cf0c45bfa1c868fbf65929f3c4c71.jpg
https://img.kiwi/images/2024/02/20/7623f34b5cb8d30df66d73d1ef3da65b.jpg
https://img.kiwi/images/2024/02/20/09c660936afd6726ad07f1ba33f66860.jpg
https://img.kiwi/images/2024/02/20/86b499605ee7c7971ed227222684e7f3.jpg
0642名無しさん@ピンキー2024/02/20(火) 23:23:59.30ID:A7Yf15920
右直事故の原因はバイクが小さく見えることで遠くにいると錯覚してしまうからだそうだ
バイクに乗らないし興味の無い人にとってはどんくらいのスピードで近づいてくるかなんて知ったこっちゃないんだよ
0645名無しさん@ピンキー2024/02/20(火) 23:39:18.13ID:to4dAsOv0
>>642
事故を起こさないように注意する義務があるのにそれを放棄して偉そうにしてるってどういうこと?中国から来た人?
0647名無しさん@ピンキー2024/02/20(火) 23:52:56.55ID:A7Yf15920
>>645
ごめんごめんオレはバイク乗りの立場よ
右折待ちしてるバイクの事なんか気にもしていなさそうな人を注意してるさ
0648名無しさん@ピンキー2024/02/21(水) 00:45:26.00ID:OHZGk8hc0
>>628
それだとしたら250ではないだろうから車検ありだな
それならライトは固定されてるはずだから付いてないと変だよね
昼間の無灯火が責任割合にどう影響するか知らんけど
ただ、バイク乗りとしては右折車って怖いなーとは思う
俺の後輩も直進してて右折車に突っ込まれて死んでるからなー
0650名無しさん@ピンキー2024/02/21(水) 00:50:52.68ID:SgOBTuRB0
>>648
昔乗ってた97年式のVTR1000Fってやつは逆輸入車だったからなのかライトのオフスイッチ付いてたよ
オフとポジションライトとオンの切り替えだった気がする
0661名無しさん@ピンキー2024/02/21(水) 06:33:07.82ID:t/l+jsku0
>>617
それで理解した、あんがと
0666名無しさん@ピンキー2024/02/21(水) 07:31:17.75ID:DRQ7VkeD0
>>663
なんで行くの→
(まいの内容)カズはどうやって行くの?
(カズの理解)何故カズも行くの?
友達じゃない→
(まいの内容)友達じゃん
(カズの理解)友達ではない
とカズはまいがイラストのように自分を否定してると思い込んでる
まいの書き方も誤解を招くけど
0669名無しさん@ピンキー2024/02/21(水) 07:57:42.40ID:t/l+jsku0
>>653
どこの国?
最悪な人たちだな
0677名無しさん@ピンキー2024/02/21(水) 10:35:37.90ID:u+6RZA9K0
>>599 これは日本語を理解していないマイが悪い
LINEで勘違いトラブルが多い文
「そっか」「そうなんだ」「何で来るの?」「友達じゃない」「かわいくない」
https://note.com/suzukinoko/n/ne2b42a815ff9
特に中高生で多いらしくティーン誌のJJのコラムにも出ていた
0685名無しさん@ピンキー2024/02/21(水) 12:24:21.73ID:AHwHfXJ80
https://img.kiwi/images/2024/02/20/6832672f024afadf31e328f1cdab7358.jpg
https://img.kiwi/images/2024/02/20/f2b3de5bfc2177835a43627e065f9ec2.jpg
https://img.kiwi/images/2024/02/20/9922fadc6d1886d2e1857cfd47f7f745.jpg
https://img.kiwi/images/2024/02/20/95fa76388b424b468589d0d6afa00824.jpg
https://img.kiwi/images/2024/02/20/0f3fa4269dbe68b8d45a752aac22797d.jpg
https://img.kiwi/images/2024/02/20/8ff6d6655a545cb8a1cad9114a2e4118.jpg
https://img.kiwi/images/2024/02/20/a3625acf7fa869f2326c9ebffcc11d82.jpg
0692名無しさん@ピンキー2024/02/21(水) 13:07:15.43ID:k16ehJK+0
>>689
最近女子大生売り込み必死すぎやろw
どうアピールしてもロリコンも熟女好きもそっち向かんぞwww
0705名無しさん@ピンキー2024/02/21(水) 16:23:17.46ID:Ved5u/4w0
>>699
今の世の中は歩行者や自転車に絶対的な優先権を与えすぎなんだよ

最低限は左右や後方も見て安全確認をして進行するという基本的なことすらできない歩行者や自転車が多すぎる
轢かれたら死ぬかもしれないのは自分なのに何故そんなに周囲を確認せずに車道に躍り出てこられるのか?
怖くないのか?不思議すぎる
0707名無しさん@ピンキー2024/02/21(水) 16:38:23.89ID:OjaCKESk0
>>697
素人ならレゴ社からマイスター資格貰えばええね
無尽蔵にピースを供給してくれる
0708名無しさん@ピンキー2024/02/21(水) 16:39:52.92ID:nAUBRIUx0
先天的なものか教育しつけなどの後天的ものかも含めてこの年齢なら
生きる能力の足りない人が死んだだけのこととしか思わない
0709名無しさん@ピンキー2024/02/21(水) 16:53:09.29ID:OjaCKESk0
>>699
自転車(軽車両)の安全確認義務違反やな

自転車は軽車両で優先権は自動車やバイク同士と同じ
横断歩道にいる自転車も歩行者では無く軽車両
道交法的に自転車に優先権はなく、横断歩道であってもクルマやバイクが自転車に道を譲る義務はない
例外として自転車を降りて押している状態の場合は歩行者扱いとなり譲らなくてはならない
自転車だけでなくバイクを押している人も歩行者だ。
ちなみに自転車を押しているという判断基準、サドルに腰をかけていないことと、両足が付いていることのいずれか。両足を付いていてもサドルに腰かけていたら「運転中」ということで軽車両扱いになる。
0714名無しさん@ピンキー2024/02/21(水) 17:46:50.69ID:8S5bR8K00
>>628
>>682
ホイールがキャストホイールだから前出の車種にビキニカウルの可能性もあり。
よく分からんけど。
0715名無しさん@ピンキー2024/02/21(水) 17:52:05.56ID:1L401YnS0
まだバイクの話してるやついるのか
やっぱりハッタショって拘りとか執着がすごいんだね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況