トップページフェチ
1002コメント322KB
思わず保存した最高の画像を転載するスレPart38
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@ピンキー2024/04/19(金) 14:02:37.97ID:KT/L/3860
■自分が思わず保存した最高の画像を転載するスレッドです
 二次元、三次元問わず、既出画像でも構いません
◆雑談は避けてください
◇煽り荒らしは「スルー」or「NGワード登録」推奨
◆人の投稿した画像にケチを付けない事 黙ってスルー
◇動画(ツイッター等のmp4含む)リンクNG
>>980が次スレ立ててください

※前スレ
思わず保存した最高の画像を転載するスレPart37
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/feti/1712364951/
0666名無しさん@ピンキー2024/04/28(日) 21:26:45.45ID:r6eP2Sle0
>>630
58分ぐらい見続けたけど何も始まらなかった
ユーミン?の曲がよかった
0667名無しさん@ピンキー2024/04/28(日) 21:52:28.26ID:q+MsLnyX0
>>666
1分ぐらいで気付きなさいよ
0672名無しさん@ピンキー2024/04/29(月) 01:18:24.16ID:6fCA0WgA0
>>665
無人島で人肉食ってたやつか
0675!donguri2024/04/29(月) 03:02:52.37ID:4By7c1Ah0
あーもーほんと運営死ねや
書きこめる板が無い!!!!!
0677名無しさん@ピンキー2024/04/29(月) 04:06:20.26ID:mbDHTTRG0
>>674
狂暴で攻撃的だな
一撃でフロントガラスひびいってるし攻撃力も高い、スピードも速い
0679!donguri2024/04/29(月) 04:57:31.97ID:4By7c1Ah0
このページは存在しません。他のページを検索してみましょう。
0680名無しさん@ピンキー2024/04/29(月) 06:26:36.72ID:l8s0kD7U0
>>674
襲ってくる力を利用して眉間にカウンターパンチを食らわしましょう
数十回でダウン取れます
0681名無しさん@ピンキー2024/04/29(月) 07:04:15.62ID:KUbAFewd0
>>576
正解だと思うけど
クローラーじゃなくて油圧だろうね
現職なので間違いない
0690名無しさん@ピンキー2024/04/29(月) 09:14:09.10ID:KUbAFewd0
>>683
それは違う写真のタワークレーンの事かな?
あれは中にトイレついてる
油圧って言うのはタイヤがついてるクレーンのこと
それのこの写真だと200t吊りか300tクラスで上げたのだと思われる
0693名無しさん@ピンキー2024/04/29(月) 09:56:36.66ID:k15nlBV80
>>683
便器壊してないトイレが何個か残されてる水は出ないがバケツに汲んである水で流せばいいトイレには足場階段で行く
0705名無しさん@ピンキー2024/04/29(月) 14:26:58.85ID:Ov20UGp30
私と姉はイギリスがいいと思ってるので、票は2対1になるわけよ
結果イギリスになるわけよ
0707名無しさん@ピンキー2024/04/29(月) 14:41:15.36ID:T12eNGnl0
イギリスは医療がな・・・。待機患者数は改善されたんかな。まあアメリカも医療費高額で保険加入必須だが。
0709名無しさん@ピンキー2024/04/29(月) 15:24:22.79ID:HQ6bIhes0
>>697
意外にと言っては失礼だけどスペイン人気なんだね
何が魅力なんだろう
0715名無しさん@ピンキー2024/04/29(月) 16:03:22.69ID:SwYSY/qg0
>>697
糞ワロタw
40年前ならともかく今の日本に移住したいやつとかオタクくらいだわw
0720名無しさん@ピンキー2024/04/29(月) 16:21:38.71ID:rPTkT2wu0
>>715
要するに今の日本人は大変大変って言ってるけど、外から見たら裕福なんだよ。日本人は贅沢言ってるんだよ。
0721名無しさん@ピンキー2024/04/29(月) 16:32:08.81ID:dhup9OL00
かつての日本人が老後にタイとかに移住したのと同じで
今は日本の物価が海外から見ればくっそ安いから移住先には最高なんだよ
でも賃金もくっそ安いから働きたいと思うのは相当な後進国出身に限られるだろうな
0722名無しさん@ピンキー2024/04/29(月) 16:33:13.15ID:T12eNGnl0
すこしでも日本にポジティブな情報が出るとすぐ発作起こすから分かりやすい。
0726名無しさん@ピンキー2024/04/29(月) 17:23:56.24ID:aAt1YsTB0
中学生の時に好きなAV女優とか生で見たらさぞ興奮したろうなぁ 乃亜とか立花里子が好きだった
0727名無しさん@ピンキー2024/04/29(月) 17:41:28.26ID:sdYaRAfJ0
中学生の時は桜樹ルイか卑弥呼ぐらいしか知らんかったけどそれレベルなん?それとも坂道と勘違いしてるのか?
0728名無しさん@ピンキー2024/04/29(月) 18:00:34.44ID:DDUfN4TG0
中学生のときだと堤さやかだったわ
隣りにいたらその場で射精するレベル
0734名無しさん@ピンキー2024/04/29(月) 19:21:30.51ID:mbDHTTRG0
>>697
欧州諸国で日本とか寝言言うてんのはモンテネグロとジョージアの2ヶ国だけか
0735名無しさん@ピンキー2024/04/29(月) 19:29:02.79ID:dhup9OL00
日本・カナダ・スペインと
先進国だけど物価が安いとこの中で文化が近い国が選ばれてるんだろうな
0739名無しさん@ピンキー2024/04/29(月) 19:39:43.42ID:dhup9OL00
もやしや大根は向こうじゃ日本人用にわざわざ微量を輸入してるんだろうから比較するのもおかしな話ではある

つか>>737の大根1700円ってあるけど値札がどう見ても2.99ドル(467円)なんだが
0742名無しさん@ピンキー2024/04/29(月) 19:42:02.76ID:dhup9OL00
per eachとあるぞ
そもそもアメリカではグラムなんて単位は使わん
0744名無しさん@ピンキー2024/04/29(月) 19:44:47.60ID:dSESK6ne0
>>725
こんな状況で素直に話しかけられるのすごいな
超絶興奮してるだろうに
0751名無しさん@ピンキー2024/04/29(月) 20:01:57.29ID:Jt0M2Yjd0
>>737
これは海外って物価が高いんですよ〜だから日本は恵まれてるんですよ〜 
インフレになるのは反対しましょうね〜デフレ誘導しましょうね〜
という日本メディアの扇動情報だな

だってインフレは下級国民も苦しむが
メディアに勤めてるような上級国民ほど、インフレ円安の世の中になったら資産が目減り&下級国民の台頭を許して地位が危うくなるもんな
0752名無しさん@ピンキー2024/04/29(月) 20:14:24.77ID:sRtsUAFR0
物価が高いと言われてるが円が安くなってるだけでドルで見たら適正価格なのにメディアはなんでこうも印象操作するんやろな
0753名無しさん@ピンキー2024/04/29(月) 20:16:21.72ID:y9yvjNj80
>>709
暖かくて穏やかな気候と、のんびりした国民性(シエスタとか)
美味しい食べ物(イベリコ豚、パエリア、ワイン)
世界遺産多数(アルハンブラ宮殿、アルタミラ洞窟、サグラダ・ファミリア等等)
フィンランドとスウェーデンは明らかにそれが目当てだろ
0754名無しさん@ピンキー2024/04/29(月) 20:17:20.24ID:SwYSY/qg0
アメリカだとコンビニバイト的な仕事が日本円で時給3500円〜4500円くらいだしな
0755名無しさん@ピンキー2024/04/29(月) 20:21:40.79ID:y9yvjNj80
>>721
移住やから働きたいじゃなくて老後をのんびり過ごしたい国ってことなのかもな
0756名無しさん@ピンキー2024/04/29(月) 20:26:54.06ID:yCFOw8PJ0
>>752
いや、例えば
>>737の朝食2人で66ドルってドル円70円だったとしてもクソ高いやろ
それに基本的に円安で海外行けないってちゃんと報道してるし
0757名無しさん@ピンキー2024/04/29(月) 20:46:10.86ID:dhup9OL00
南米でスペインが人気なのはスペイン語圏だからってのも大きいかと
カナダのとこは英語話者の多い国に多いな
そういう意味では日本を選ぶ国の人はチャレンジャーかも

>>743
幼女は体やわらかいから大人なら死ぬようなぶつけ方してもケロっとしてたりするよな
ぅゎょぅι゛ょっぉぃ
0759名無しさん@ピンキー2024/04/29(月) 21:00:13.11ID:z/otujLd0
>>737
物の値段を日本と比較したいなら、比較したい国の賃金(年収)も考慮しないとね
因みにアメリカのバイトの時給は4000円以上な!

仮にビッグマックが1100円でもバイトの時給で3つ買っても700円以上のお釣が来る!

日本ではどうかな?www
0760名無しさん@ピンキー2024/04/29(月) 21:01:51.42ID:xEA3jl3t0
>>697はNewsweek日本版
2020年の記事
調査方法は多分テキストマイニング
「海外移住」に関連したフレーズと目的地となる国を、世界101カ国の月ごとの検索データをもとに分析。各国ごとにもっとも検索された国を抽出し、ランク付けされた。

今の円安で更に物価安感があるから、もっと安価で快適に住める国として認識されているかもね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況