男でパンストやタイツ穿いてるやつ Part43
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
女装ではないけど、スーツ、制服、作業着、ジーンズ等の下に
つま先まであるタイツやパンストを穿いてる人のスレです。
最初からフェチ目的の人もいれば、最初は防寒目的のために
スーツ、作業着、ライダースーツ、ウェットスーツ等の下に
穿いてみたら病み付きになってしまった、などきっかけは人それぞれです。
つま先まである男性用はなかなか売ってないので、
必然的に女性用を買うしかなく、購入にはそれなりの知識と勇気が必要です。
引き続きまったりひっそり情報交換しましょう。
それでは、盛り上げていきましょう!
>>950が次スレ作成
過去スレ
男でパンストやタイツ穿いてるやつ Part36
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/feti/1618294034/
男でパンストやタイツ穿いてるやつ Part37
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/feti/1636205347/
男でパンストやタイツ穿いてるやつ Part38
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/feti/1647070797/
男でパンストやタイツ穿いてるやつ Part39
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/feti/1655388618/
男でパンストやタイツ穿いてるやつ Part40
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/feti/1669557477/
男でパンストやタイツ穿いてるやつ Part41
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/feti/1690640594/
男でパンストやタイツ穿いてるやつ Part42
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/feti/1710361962/ >>200
氷川きよしならワンチャンあり得るか…? >>202
,, -―-、
/ ヽ
/ ̄ ̄/ /i⌒ヽ、| オエーー!!!!
/ (゜)/ / /
/ ト、.,../ ,ー-、
=彳 \\‘゚。、` ヽ。、o
/ \\゚。、。、o
/ /⌒ ヽ ヽU o
/ │ `ヽU ∴l
│ │ U :l
|:!
U オーソドックスにGUNZEの着圧黒パンストでお出かけ パンストやタイツを穿いた脚は女性の脚しか見たくない >>153
好みだからいいけどこの時期薄手の黒も意外とそそる
白い肌の透け感がたまんねえ、わ >>192
見せると見えてしまったでもちがうと思うんだよな
どっちも意図的かもしれんけど試着室の爪先くらいなら相手も気づくかどうかのスリル感を楽しむレベル
あえてこれストッキングですねなんて言われないし再会するのもなかなかないだろうし恥のかき捨てみたいなもんだわ
そもそも夏用のビジネスソックスなんてナイロンの薄手で透けるくらいのあるしなそれのベージュ版だと思えば余裕 >>201
問題は長さなんだよな
L-LLでも日本製は170cmまでのピッタリサイズで股間付近の伸びがいまひとつ
海外製のは同等サイズでも伸びや太ももまわりの着圧感は抜群だが今度はヒップがブカブカ目になってしまい痛し痒し 172 58の私でもインポート物の
L XLでも尻ぶかぶかにはならんのだが >>202
演歌やっててカミングアウトする前だったらアリだったけど今はないわ 股下的に国産TLは長さが足らん
インポートLサイズしか選択肢ないの
安けりゃ一足千円程度だしニコチンや
エタノールキメるのに比べたら
安いもんだろw >>218
その状態でも、チャコットのヌードパーキーは、生地自体の伸縮性もあってか
特にTLサイズはデカい男もデカい女もとりあえず普通に穿くことができた
なのに、生地の廃番による変更とモデルチェンジをした際に
チャコットさんは余計なことをしてくれたお陰で、全サイズ小さくなり
TLサイズでカバーしてもらっていた「デカい連中」が穿けなくなるという…
ヌードパーキー自体がなくなった理由のひとつには、そのサイズ改悪も
何らか影響しているんじゃないかと真面目に思う >>219
改悪 → 売れなくなる → 販売不振で生産終了
よくある失敗パターンだな もう前のヌードパーキーってダメになってない?
在庫の物はサポートゴム?が分解してしまって、酷い事になってるのが多いのよ
ウーリーは大丈夫なんだけどなあ 逆にパーキーやカンナカンナ
フィットレディ辺りのTLサイズは
千円じゃ買えんよなあ これだけ天気良いとスカートにストッキングで散歩したいなぁ
出来ないけど >>221
>もう前のヌードパーキーってダメになってない?
93〜4年頃に購入したバーモンブラウンとサンタンブラウンがまだある
>>219の改悪があったから余計に大事に保管してる
先日、その中から一番古いであろうものを出してみたけど、大丈夫だった
普通に穿けたし、伸縮性も大丈夫
保管の仕方や個体差もあるんだろうけど、今のところはまだ大丈夫なようで >>222
パーキーは「2」になって値段が新発売した当時の倍になってるね
(90年代初頭の新発売当時は税別1200円→2は2200円)
環奈…もとい、カンナはTLこそないけど、L~LLがほぼ同じくらいかな
カンナは製造元のカタクラがストッキング事業自体から撤退してるので
当然市場在庫限りで終了ということになるんだけど
なぜか今も市場在庫が割とあるのはどういうことなんだろう?
要は出荷数がかなりあってそれが市場にダブついているんだろうけど
それでも5本指タイプは元々の出荷数が少なかったようで、現状では
ほぼ入手不可能になっているし、フータータイプもそろそろ在庫が尽きて
来ているような感じだから、見つけたら何とか購入しておくのがいいかと そうかーカタクラは撤退したんだね
フィットネスウエア着用時は
最高のお供だったのになー残念 片倉って言ったらエリザベスを思い出すなあ
まだ普通のお店で買う勇気がなかったころ良く行った
当時秋葉原と亀戸にあったっけ。カネボウ、カタクラが多かった。カンナもここで知った
ただ、値段が一足1000円からだったので数は買えなかったな >>219
よく知らないが生地と言うか糸が価格に合わないから会社の方針でコストダウンのために変えられたんじゃないか >>229
聞いた話だと、当初の生地が生産終了になってしまい調達できなくなり
代わりの生地を確保してリニューアルするタイミングで、股下の長さを
詰めてしまったようだ
一部の客から「股下が長めなので弛みやすいから直してくれ」という
クレームのようなものもあったらしいが、それを受けてかTLサイズまで
バカ真面目に長さを詰めてしまったのが改悪の根本原因だと思うよ >>221
保管してる場所の温度が高いと駄目になるね。
20年以上前に買ったパンストやタイツ、
引っ越し前の家の置場で15年経っても無問題だったのに
引っ越し後はわずか1〜2年でポリウレタンがボロボロになった。
引っ越し後の置場が夏場の西日で高温になってたのが原因。
あぁ、もったいない事したと激しく後悔。 温度かぁ
家も西向の最上階に保管してるから
危ないかも
この1〜2年暑いしねぇ タイツストッキングレオタードは
収納ボックスに除湿剤入れて仕舞ってる
出来れば真空パックしたいが手間がw 多分湿度が多いと加水分解するんでないかな?高温多湿を避けた方が良さそうだね そうだね。コレクションでなければ、どんどん履きつぶすか処分したほうがいいね
在庫や開封済みの山になってるのは自分だけじゃないと思うしなw 廃盤になって二度と手に入らない
割と洒落にならない価格のタイツが
10枚あるんだけど
掃除機でも使って真空パックに近い
状態にしたら長期で劣化を遅らせる
ことができるんだろうか? 高温多湿を避けるなら冷蔵庫が楽で良いんじゃないか? >>237
だからとっておかないで穿き潰せよ!
ストッキングは所詮靴下感覚だぞ 人それぞれだからね、取っておきたいなら温度と湿度を気にしなきゃダメみたいだね
かなり上の方にサンタンブラウンの書き込みがあったのでラルフの出して履いてるけど
加水分解してて超デカいウーリー?になってたよ。いい色見なんだけど... >>235
紫外線や日光もだって
脆化の原因(ぜいか)
脆化が起こる原因は、以下の5つです。
@高温、高湿度による影響
A紫外線:日光や照明(蛍光灯)による影響
B空気中の窒素酸化物(NoX)による影響
C汗などの塩分による影響
D加水分解(化合物が水と反応して起こす分解反応)による影響
https://i.imgur.com/KIu1My2.jpeg
https://i.imgur.com/Ujmf4BM.jpeg
https://www.gunze.jp/kigocochi/article/1k202009-03/ これこれ。2枚目の、まだだらな色になってるのと同じですよ
伸ばせば色むらなくなるけど、締め付けは絶望的なんですよね 町の古くからある洋品店で古いパッケージのストッキングをたまに見るけど加水分解してるだろうなと思う >>241
紫外線には一切曝していないが、保管場所の高温のせいで
まさに2番目の写真と同じ状態になった未使用品が多数あるわ
クソが >>243
しかもそういう店は日の当たる場所に並べていたりするから
絶望的な状態になってる可能性が大 ドキドキしながら買って自分に合うサイズを発見できた時は嬉しい。 今はもう潰れた店で県下に何店舗かある元々は下着、洋品店で日用品や食料品を取り扱ってた店で20年前のIFFIとか10年前の物とか古い物がワゴンに有ったがたいして値引きされてないから手が出なかった
100円台なら試しに買ってみようと思ったけど店は加水分解とか全く想像してないんだろうな 週末に久しぶりに東京に行ったけど、若い女の子でストッキング(色が濃かったからタイツ?)を穿いてる子を結構見かけた >>241
タイツを洗濯すると足首辺り白くなることがあるんだけど、これなのか? >>249
若い子の間で流行ってるみたい。いかにも履いてますって感じのが良いんだって 確かに最近、白浮きベージュ系のストッキング穿いてる女性増えてるかも
地下鉄乗ってても10〜20代と思われる女性にそういう人よく見かけるわ >>242
うちで大量発生した劣化品は、パッケージから出して見ただけでは正常。
で、穿くときに伸ばすとその部分のポリウレタンが崩壊して色が薄くなる。
そして着用完了したときには酷い色むらで伸縮性もなくユルユル。
一発で10年穿き古したブツよりも駄目になる。 >>256
ブームは一過性で終わるものなので、これが定着しないと意味がない 先日久々にグレーのパンストを手に入れて現在着用中
過去にも書いたがタイツと違ってパンストのグレーはなかなか見つからない
街を歩くパンスト姿の女性でも同様で、たま〜に小池百合子が穿いてるのを
TVで見かけるぐらいだ。通販ならあるのかもしれんが自分は現物買いのみ どっかのスレでグレーはおばちゃんと見かけた気がする グレーはおばさんと言うのもわかるけど、皇室の写真あったらよく見てみ?
ヘイズグレーとかなら良く見かけるんだけど、昔見たもっと明るいグレーが欲しいんだよね。絶望的だけど。 情報ありがとう
現物を確認できてないけど、ベージュっぽいグレーに見えるね
イメージとは違うんだけど、これはこれで試してみたいな
お世辞とか抜きでね 暑いけどパンストははく
パンストをはかない開放感ってのもいいもんだろうな 冷感トレンカの季節がやってまいりました
お供は膝丈のハーフパンツ パンストって死語じゃないの?
今はストッキングって言うよね! 同じ英語でもイギリスとアメリカじゃ違うしな
もうストッキングって言うけど、ここではガーターの方と区別が付かないかもだから、便宜上仕方ないかなって勝手に思ってる ここまで蒸し暑くなるとサマーストッキングとはいえ履けないなぁ だが蒸れるのも好き
真夏のエアコン効いた営業所の事務員さんが濃い黒タイツ穿いてる人もいるけど帰宅時も暑いからさすがにムレムレだろうな
でもスーパーはコーナーによってガンガンエアコンが効いてるからあの中で働いてたらトイレも近くなるのに黒タイツ穿いてる人は見たことない 冷感ストッキングって涼しいの?
生足の涼しさには負けるよね ドンキで青サブリナが半額で出てましたよ
何故か4足組
アスティーグ美、ライザップが3足組
770円 >>277
青SABRINAは旧パッケージのやつですか? 夏に向けて家庭用フラッシュ脱毛器で
足ツルツルになった
土日はショーパンにオールスルー
5デニールでカブでお出かけ
最高ですねっ! 最近はパンスト高けーよ!ストックが豊富な人は順次消費すればいいけど
新規に購入しかない場合は食品や電気代に限らず値上げのトバッチリがモロ >>283 値上げの上に値引率が少なくなってるからね 自分は1週間前から部屋着はショートパンツ、ストッキングになった
ストッキングはサブリナのオールスルー
外出時は普通のパンツに着替えるけどね 真夏にエアコンフルパワーで冷やしながら
暖炉の火にあたる基地外が
ハリウッドのプロデューサーに
いたと言うがその類だな 夏にパンストは汗でズボンが引っつかなくて良いんだよなあ
今年はアツギの冷を買い込んだわ >>290
冷は爪先補強が無いから破けやすいし結構穿いてても暑いよ 引締めて美しく夏履いてるが
暑い日の着圧は上手く履けないね 週末に近所のドンキとピカソ回ってみたけどサブリナのセットなんてなかったなー
以前満足の高いやつ探し回ったの思い出しちゃった >>293
ありません!穿かない事をオススメします! すみません
暑いのでパンスト生地の靴下で許してください ストッキングを履く前に
必ずフットカバー付けてるが
みんなはどう? 今日は在宅だからTシャツ、短パンに
サンタンブラウンの着圧で仕事してる ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています