英単語は昔は基本的にはローマ字通りに発音されていたんだよ
feelはフェール、ゃtimeはティーメ、homeはホーメ
しかし1400年から大母音推移が始まり1600年には今の変則的な発音に変わった
なら読み方に合わせて綴りも変えればいいと思うかもしれないが
活版印刷がその頃に登場して書籍が広まり綴は昔のまま固定して綴りと発音が乖離した