今から20年前程まだランパンが主流だった頃にブルマー型が
増えた背景として強豪校(立命館、早稲田、東大阪大敬愛)が
軒並みブルマ型を着用していたので色んな大学と高校が採用し始めた
強いチーム=ブルマー型で弱いチーム=スパッツ・ランパンと明確で
どんどん採用校が増えるに伴い盗撮の問題が2010年代半ば頃から如実に出始めた
しかし関東以外ではブルマー型の採用校はコロナ以降も全く減少しなかったが
今年青学があのスタイルになってから一気にスパッツ移行が各地方で増えた
強さとユニフォームは関係無いと青学が証明したから再来年には絶滅してるだろう