>>104
AとBとCが有って、
(1)AとBとCに共通する要素
(2)AとBにだけ共通する要素
(3)BとCにだけ共通する要素
(4)AとCは共通しない要素あり の全てが成り立ってるとして(ABC固有は一旦無視)

(1)(3)だからB=C って言ってるのはおかしい。(2)や(4)を無視してる。B≒Cがあり得るのは理解できる。
A男性、Bふたなり、C女性ね

B=Cと見なせる、BとCの差が誤差レベルだと言うなら、その差を誤差レベルだけ描写しているふたなり作品だけを読んでくれ。ライトなデカクリものに似た作品になりそうだが。