【アゲアゲ】アゲアゲ接写隊【ホイホイ】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001薔薇と百合の名無しさん2020/12/14(月) 13:54:07.36ID:h47DA/9s0
アゲアゲ接写隊はこちらで集合です!祭りについての色んな情報交換や共有、撮影について語りましょう。
0006薔薇と百合の名無しさん2020/12/14(月) 17:19:00.22ID:1uBu95NX0
このスレッドは



性欲だけがありあまってるのに


容姿が醜い高齢女性が


ホモのふりをして


変態画像を漁るスレッドです


多くの方々に知ってほしいのは


この板 同性愛サロンの書き込みの

ほとんどすべてが


中高年の醜い性欲過多の女によるものだという事実です
0007薔薇と百合の名無しさん2020/12/14(月) 17:59:06.05ID:2i3RwpOv0
新型コロナ 感染拡大に歯止めかからず「勝負の3週間」も…
2020年12月14日 16時14分

政府が「勝負の3週間」として新型コロナウイルスの感染拡大の対策を短期間に集中的に行うと呼びかけてから、今週で3週間となります。1週間当たりの感染者数は13日まででおよそ1万7700人、死者数は242人と過去最多を更新し続けていて、感染拡大に歯止めがかかっていません。
新型コロナウイルスへの感染が確認された人は、先月15日までの1週間で初めて1万人を超えた後、先月下旬までは1週間当たりおよそ1万4000人にまで増加しました。
そして、先月下旬に「勝負の3週間」の呼びかけが出された後も増加は続き、
▽今月6日までの1週間では1万5383人、
▽呼びかけから2週間たつ13日までの1週間では1万7694人で、過去最多を更新し続けています。
また、感染して亡くなった人の数は、
▽先月初めまでは1週間当たり50人前後でしたが、
▽先月15日まででは71人、
▽先月22日まででは93人、
▽先月29日まででは138人と感染の拡大とともに増加しました。
そして、
▽「勝負の3週間」が呼びかけられた翌週の今月6日までの1週間では233人と急増し、
▽13日まででは242人とさらに増えて、過去最多を更新し続けています。
政府の呼びかけのあとも感染拡大に歯止めがかからず、医療体制が厳しい状況に置かれる地域も出てきていて、亡くなる人も増え続ける状況になっています。
0008薔薇と百合の名無しさん2020/12/14(月) 18:00:11.48ID:2i3RwpOv0
一方、感染拡大の第1波や第2波と比べると、
▽第1波の時期の5月末までに感染した人は1万6898人、亡くなった人は898人、
▽第2波の時期の7月から9月末まででは、感染した人は6万4975人、亡くなった人は601人、
▽10月以降の感染拡大、「第3波」では、13日までに感染した人は9万6892人、亡くなった人は1026人となっています。
致死率を比較すると、
▽第1波では5.31%、
▽第2波では0.92%、
▽第3波では1.06%となっていて、
第3波での致死率は第1波に比べると低いものの、第2波よりやや高くなっています。
0009薔薇と百合の名無しさん2020/12/14(月) 18:00:32.18ID:2i3RwpOv0
勝負の3週間の人出は
新型コロナウイルスの感染拡大を食い止める「勝負の3週間」で、週末の人出はどこまで減ったのか。
IT関連企業の「Agoop」が携帯電話の利用者の許可を得て、個人が特定されない形で集めた位置情報のビッグデータをNHKが分析しました。
「勝負の3週間」の週末(先月28日・29日、今月5日・6日、12日・13日)と、その前の3週間の週末(先月7日・8日、14日・15日、21日・22日、23日)を比較しました。
それによりますと、1日当たりの人出の平均は、
▽東京駅周辺で13%減少したほか、
▽名古屋駅周辺で3%、
▽大阪梅田駅周辺と京都駅周辺で12%、
▽博多駅周辺で7%それぞれ減少しました。

ただ、▽札幌駅周辺では1%増加しました。
一方で、勝負の3週間の週末と、緊急事態宣言が出たことし4月の土日祝日(4月4日〜29日)の平均と比べると、
▽東京駅周辺は4月の3.7倍に上ったほか、
▽名古屋駅周辺は3倍、
▽京都駅周辺は3.6倍、
▽大阪梅田駅周辺は4.1倍、
▽博多駅周辺は6.3倍、
▽札幌駅周辺は1.8倍などとなり、第1波のときの人出を依然として大幅に上回っていることが分かります。
0011薔薇と百合の名無しさん2020/12/14(月) 20:16:00.11ID:2i3RwpOv0
GoToトラベル 全国一斉に停止へ 今月28日〜1月11日 菅首相表明
2020年12月14日 19時04分

「Go Toトラベル」をめぐって、菅総理大臣は、政府の対策本部で、今月28日から来年1月11日までの間、全国一斉に一時停止する考えを表明しました。
新型コロナウイルス対策をめぐり、政府の分科会が先週、感染状況が高止まりしている地域は「Go Toトラベル」の対象から除外することなどを提言したことを受けて、政府は今夜、総理大臣官邸で、対策本部を開きました。
この中で、菅総理大臣は、現在の感染の状況について「全国の感染者数は高止まりの傾向が続き、さまざまな指標から見て、感染拡大地域が広がりつつある。とりわけ、医療機関をはじめとして、最前線で対処する方々の負担が増している」と述べました。
そのうえで、菅総理大臣は「分科会の提言を踏まえ、年末年始にかけて、これ以上の感染拡大を食い止め、医療機関などの負担を軽減し、皆さんが落ち着いた年明けを迎えることができるよう、最大限の対策を講じることにする」と述べました。
そして、「Go Toトラベル」をめぐって札幌市と大阪市に加えて、東京都と名古屋市を目的地とする旅行を今月27日まで対象から外し、出発地とする旅行も利用を控えるよう呼びかける考えを示しました。
さらに、今月28日から来年1月11日までの間、全国一斉に一時停止する考えを表明しました。
一方、菅総理大臣は「コロナに対応する医療機関で、集中治療室などをはじめ、空きベッドに対する収入補償などの支援策を延長し、さらに拡大する」と述べました。
そのうえで、新型コロナウイルスに対応する医療機関や派遣される医師、看護師への支援などを倍増し、
医師は1時間およそ1万5000円、看護師は1時間およそ5500円を補助するほか、看護師が本来の業務に専念できるよう、清掃などの業務の民間事業者への委託を促し、その経費を支援する考えを示しました。
そして「国民の皆さんには、特に飲食については、基本的な感染対策を徹底していただきつつ、年末年始の帰省は、慎重に検討していただき、皆さんが、落ち着いた年明けを過ごすことができるよう、何とぞご協力をお願いをしたい」と呼びかけました。
0012薔薇と百合の名無しさん2020/12/14(月) 20:40:16.37ID:P/U0HfdN0
菅内閣「支持する」42% 先月より14ポイント下落 NHK世論調査
2020年12月14日 19時00分

NHKの世論調査によりますと、菅内閣を「支持する」と答えた人は、先月の調査より14ポイント下がって42%で、「支持しない」と答えた人は、17ポイント上がって36%でした。
NHKは、今月11日から3日間、全国の18歳以上を対象にコンピューターで無作為に発生させた固定電話と携帯電話の番号に電話をかける「RDD」という方法で世論調査を行いました。調査の対象となったのは、2164人で、58%にあたる1249人から回答を得ました。
それによりますと、菅内閣を「支持する」と答えた人は、先月の調査より14ポイント下がって42%、「支持しない」と答えた人は、17ポイント上がって36%でした。
支持する理由では、「他の内閣より良さそうだから」が36%、「人柄が信頼できるから」が21%、「支持する政党の内閣だから」が16%などとなっています。
支持しない理由では、「政策に期待が持てないから」が38%、「実行力がないから」が29%、「人柄が信頼できないから」が17%などとなっています。
0013薔薇と百合の名無しさん2020/12/14(月) 20:40:27.50ID:P/U0HfdN0
新型コロナウイルスに自分や家族が感染する不安をどの程度感じるか聞いたところ、「大いに感じる」が40%、「ある程度感じる」が45%、「あまり感じない」が10%、「まったく感じない」が2%でした。
新型コロナウイルスをめぐる政府のこれまでの対応について、「大いに評価する」が4%、「ある程度評価する」が37%、「あまり評価しない」が40%、「まったく評価しない」が16%でした。
政府は、観光需要の喚起策、「Go Toトラベル」を延長する方針です。このまま続けるべきだと思うか、いったん停止すべきだと思うか聞いたところ、「続けるべき」が12%、「いったん停止すべき」が79%、「わからない、無回答」が9%でした。
新型コロナウイルスのワクチンは、国が承認すれば、無料で接種できるようになります。接種したいかどうか聞いたところ、「接種したい」が50%、「接種したくない」が36%、「わからない、無回答」が14%でした。
国が再び緊急事態宣言を出すべきだと思うか聞いたところ、「出すべきだ」が57%、「出す必要はない」が30%、「わからない、無回答」が13%でした。
新型コロナウイルスの感染拡大の影響で、家庭の収入に変化があったか聞いたところ、「減った」が24%、「変わらない」が71%、「増えた」が2%でした。
年末年始に帰省や旅行をするか聞いたところ、「する」が5%、「しない」が81%、「まだ決めていない」が11%でした。
また、初詣に行く予定があるか聞いたところ、「正月三が日に行く」が12%、「正月三が日以外の日に行く」が32%、「行く予定はない」が51%でした。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201214/k10012763501000.html?utm_int=all_side_ranking-social_002
0014薔薇と百合の名無しさん2020/12/14(月) 21:22:54.89ID:5Sv+N4mg0
>>10
ノンケのおふざけよね?!祭りでやってたとすれば凄い接写隊ね。
0015薔薇と百合の名無しさん2020/12/14(月) 21:27:55.85ID:q1CbFmdU0
菅内閣「支持する」42% 先月より14ポイント下落 NHK世論調査
2020年12月14日 19時00分

NHKの世論調査によりますと、菅内閣を「支持する」と答えた人は、先月の調査より14ポイント下がって42%で、「支持しない」と答えた人は、17ポイント上がって36%でした。
NHKは、今月11日から3日間、全国の18歳以上を対象にコンピューターで無作為に発生させた固定電話と携帯電話の番号に電話をかける「RDD」という方法で世論調査を行いました。調査の対象となったのは、2164人で、58%にあたる1249人から回答を得ました。
それによりますと、菅内閣を「支持する」と答えた人は、先月の調査より14ポイント下がって42%、「支持しない」と答えた人は、17ポイント上がって36%でした。
支持する理由では、「他の内閣より良さそうだから」が36%、「人柄が信頼できるから」が21%、「支持する政党の内閣だから」が16%などとなっています。
支持しない理由では、「政策に期待が持てないから」が38%、「実行力がないから」が29%、「人柄が信頼できないから」が17%などとなっています。
0016薔薇と百合の名無しさん2020/12/14(月) 22:21:19.30ID:9geMYEo70
都の飲食店への時短要請、来月11日まで延長…協力店に一律100万円
2020/12/14 21:32

 東京都は14日、新型コロナウイルスの感染拡大を受け、今月17日を期限に実施している飲食店などへの営業時間短縮要請を、来年1月11日まで25日間延長することを決めた。応じた店舗には一律100万円の協力金を支払う。
 要請の対象は、11月28日からと同様、23区と多摩地域の酒類を提供する飲食店とカラオケ店だ。
都内では、12日に新規感染者が621人に達して過去最多を更新するなど感染の拡大傾向が続いており、都は年末年始期間も含めた時短営業の実施が必要と判断した。
 大阪府も14日、大阪市北区と中央区の居酒屋などを対象とした営業時間の短縮要請について、16日から対象地域を市内全域に拡大することを決めた。15日までだった
要請期間は2週間延長し、29日までとする。営業時間は午後9時まで。
 愛知県の大村秀章知事は14日の記者会見で、名古屋市中区の繁華街「錦」「栄」地区の一部で18日を期限に実施していた午後9時までの時短要請について、来年1月11日まで延長すると発表した。対象地域も中区全域に拡大する。
 埼玉県も、さいたま市大宮区と川口市、越谷市の飲食店などに対し、営業時間を午後10時までとするよう求めていたが、これを10日間延長し、27日までとすることを決めた。
大野元裕知事は「感染拡大の極めて深刻な状況にある。年末年始に向けて何としても、感染拡大を食い止めなければいけない」と訴えた。
 岐阜県と沖縄県は14日、時短要請に踏み切ることを明らかにした。
岐阜県は19日から岐阜や大垣など6市、沖縄県は17日から那覇、浦添、沖縄の3市にある酒類を出す飲食店などに対し、それぞれ営業時間を午後9時、同10時にするよう求めた。
期限は岐阜県が来年1月12日、沖縄県は今月28日まで。

https://www.yomiuri.co.jp/national/20201214-OYT1T50171/
0017薔薇と百合の名無しさん2020/12/14(月) 22:33:15.30ID:9geMYEo70
ユーチューブやGメールでアクセス障害 世界各地で発生
朝日新聞-2020年12月14日 22時05分

 米グーグル傘下の動画配信サービス「ユーチューブ」や「Gメール」などのサービスが、14日午前3時半(日本時間同日午後8時半)ごろから、世界各地でアクセスできない障害が発生した。
 障害分析サイト「ダウン・ディテクター」によると、北米や欧州、日本など世界各地で幅広く障害が発生していた。
 グーグルは日本時間14日午後8時55分、Gメールなどのサービスについて「大部分のユーザーに影響を与える障害を認識している」と公表。その約1時間後の同午後9時52分、大部分のユーザー向けのサービスが復旧したと説明した。
(サンフランシスコ=尾形聡彦)

https://www.asahi.com/articles/ASNDG75QYNDGUHBI02S.html?iref=comtop_7_02
0018薔薇と百合の名無しさん2020/12/16(水) 23:15:42.00ID:Bk7/KmtT0
1都3県 新型コロナ感染拡大防止で大みそか終夜運転中止を要請
2020年12月16日 21時13分

新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐため東京、埼玉、千葉、神奈川の1都3県は、初詣の混雑を避けるため鉄道事業者と国に対し大みそかの終夜運転を中止するよう要請しました。
要請は、東京、埼玉、千葉、神奈川の1都3県の知事が、JR東日本や首都圏の私鉄各社、東京メトロなど鉄道事業者合わせて6社と、国土交通省に行いました。
このなかでは「年末年始を迎えるにあたって、多くの人出が予想される場面が増え、感染リスクの高まりが懸念される」としています。
そのうえで「特に初詣は、混雑する日や時間帯を避けるよう都民や県民に呼びかけている」として、大みそかの終夜運転を中止するよう協力を求めています。
東京都の小池知事は記者団に対し「1都3県それぞれの地域で非常に厳しい状況にある。みんなで連携しながら進めていきたい」と述べました。

JR東日本「対応を検討する」
JR東日本は、大みそかの深夜から元日の朝にかけて、山手線や中央線などで終夜運転をおおむね平年通り行うと、すでに発表していました。
東京都から中止の要請があったことを受けて「これから対応を検討する」とコメントしています。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201216/k10012768001000.html?utm_int=all_side_ranking-social_003
0019薔薇と百合の名無しさん2020/12/17(木) 16:22:35.41ID:GA2ESBlU0
アゲアゲホイホイアゲホイホイ 

祭りだノンケだアゲホイホイ

も−っともっともっとアゲアゲホイホイ 

そーら 御開帳っ 御開帳っ 御開帳っ 御開帳っ!

お宝丸だし 御開帳っ!
0024薔薇と百合の名無しさん2020/12/17(木) 19:47:36.35ID:RywpMnu+0
東京都 新型コロナ 822人の感染確認 これまでで最多
2020年12月17日 17時47分

東京都は、17日午後3時時点の速報値で、これまでで最も多い822人が都内で新たに新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。このうち、65歳以上の高齢者は112人で、これまでで最も多くなりました。
都によりますと、感染が確認されたのは10歳未満から90代までの男女合わせて822人です。
1日の人数としては、16日の678人を140人以上上回ってこれまでで最も多くなりました。
年代別では、▽10歳未満が23人▽10代が47人▽20代が201人▽30代が169人▽40代が123人▽50代が113人▽60代が63人▽70代が43人▽80代が26人▽90代が14人です。
このうち65歳以上の高齢者は112人で、これまでで最も多くなりました。
これで都内で感染が確認されたのは合わせて4万9490人になりました。
一方、都の基準で集計した17日時点の重症の患者は16日より3人減って66人でした。
0025薔薇と百合の名無しさん2020/12/17(木) 19:48:04.10ID:RywpMnu+0
都内の検査数増加 陽性率も上昇

東京都内での新型コロナウイルスの検査数は、17日の感染確認の参考となる3日前の今月14日が少なくとも1万909件あり、過去最多となりました。
今月は、7日も1万198件で1万件を超える日が2日あり、多い傾向が続いています。
1日の平均で見ると、先月は5877件だったのが、今月は17日までで7428件となっていて1500件余り増えています。
また、検査の陽性率は、先月のはじめは3%台でしたがその後、上昇しました。
先月20日からは6%台で推移し、15日は6.7%でした。
0026薔薇と百合の名無しさん2020/12/17(木) 19:49:13.64ID:RywpMnu+0
専門家「感染が減少する要素少ない」

過去最多の感染者が確認された東京都の状況について、感染症に詳しい東京医科大学の濱田篤郎教授は
「検査数が増え、感染者が多く見つかっている側面もあるが、拡大が続いているのは確かだと思う。営業時間の短縮要請など強い対策が取られているが、人の動きはさほど変わっておらず、感染が減少する要素が少ないのが現状だ。
医療が大変厳しい状況になってきていることも危惧される」
と述べました。
検査の数について、東京都では現在では1日あたり7000件ほどと、先月上旬の4000件程度から大きく増加しましたが、検査での陽性率は6%台の水準が先月下旬以降、続いています。
これについて、濱田教授は、
「流行が広がっていなければ、検査数が増えると陽性率は下がるはずで、下がらないということは、地域で感染が拡大していると捉えるべきだ」
と指摘しました。
0027薔薇と百合の名無しさん2020/12/17(木) 19:50:25.94ID:RywpMnu+0
さらに、感染経路が不明の人の割合が増加しているとして、
「都市部になればなるほど、感染経路が不明の人の数や割合が高くなっている傾向がある。
不特定多数が訪れる飲食店などを通じて市中感染が広がっているのと同時に、感染の拡大で患者の感染経路を調べる保健所の体制がひっ迫し、接触者の調査、クラスター対策ができなくなってきていることを示している。
調査できなくなれば感染がさらに広がり、保健所がさらにひっ迫して調査が困難になるという負のスパイラルに陥ってしまう」
と述べて強い危機感を示しました。

また、東京都や大阪府などのほか、これまで大きな感染が見られなかった広島県などでも拡大していることについて、濱田教授は
「大都市部で広がっていた感染が、人の移動によって地方の中心都市に飛び火してクラスターが発生している状況だと思う。
地方の中心都市からさらにその周辺の地域に感染が広がる事態は十分に想定される。
地方は医療体制もぜい弱なことが多いため、人の移動をできるだけ抑えるということが必要になるのではないか」
と指摘しました。
0028薔薇と百合の名無しさん2020/12/17(木) 19:51:03.15ID:RywpMnu+0
その上で、
「感染の拡大を一度強く抑えるために、国や自治体などの行政は営業時間の短縮要請などいま一度強い対策とメッセージを発信することが必要だと思う。
同時に、私たちももう一歩強い行動変容が求められている。多くの人に意識を持ってもらうためにも、行政には移動の削減率など具体的な目標値を示してもらいたい」
と話しています。
0029薔薇と百合の名無しさん2020/12/17(木) 19:52:36.27ID:RywpMnu+0
加藤官房長官「都の取り組みを支援」

加藤官房長官は、午後の記者会見で
「政府としては、引き続き、東京都と緊密に連携しながら、地域の感染状況を踏まえ、都の取り組みをしっかり支援していきたい。また、基本的な感染防止対策の徹底に引き続きご協力をお願いしたい」
と述べました。
0030薔薇と百合の名無しさん2020/12/17(木) 19:53:09.75ID:RywpMnu+0
西村経済再生相「極めて強い危機感」

西村経済再生担当大臣は、記者会見で
「極めて強い危機感を持って、数字を注視しており、小池知事とも連絡をとりたい。
東京では、飲食店への営業時間短縮の要請などを行ってもらっているが、新規感染者が減少傾向に転じるには至っておらず、繁華街の人の動きも思うように減っていない部分がある」
と述べました。
その上で
「ぜひ、営業時間短縮の要請に応じてもらい、利用する皆さんも、特に、大人数や長時間の懇親、飲酒を控えるなど、感染防止策の徹底をお願いしたい。
さまざまなデータの解析から、知らない人や久しぶりに会う人と一堂に会すると、感染リスクが高まることがわかってきているので、家族や普段一緒にいる親しい人と、短時間、少人数で過ごすことをお願いしたい」
と呼びかけました。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201217/k10012768591000.html
0031薔薇と百合の名無しさん2020/12/17(木) 19:58:58.64ID:RywpMnu+0
新潟 関越道 大雪で車立往生 陸自到着 作業の進め方めぐり協議
2020年12月17日 19時19分

大雪の影響で新潟県内の関越自動車道では多数の車による立往生が発生し、今も解消されていません。

東日本高速道路によりますと、関越自動車道では
▽上りが塩沢石打インターチェンジ付近を先頭に15キロ、
▽下りは湯沢インターチェンジ付近を先頭に15キロ、
多数の車が立往生しています。

警察によりますと17日昼ごろには関越自動車道の▽上りで750台程度、▽下りで350台程度が立往生しているとみられていましたが、その後、重機を使って雪に埋まった車を引っ張り出す作業を進め、徐々に車を高速道路の外に誘導しているということです。

いまのところ、立往生が解消する見通しは立たず新潟県から災害派遣の要請を受けた陸上自衛隊新発田駐屯地の隊員のうち、
まず、29人が関越自動車道の越後川口サービスエリアに17日午後5時半ごろに到着し
立往生の解消やドライバーの安全確保に向けた作業の進め方をめぐり関係機関と協議に入りました。

このほか、国土交通省・北陸地方整備局も緊急災害対策派遣隊の隊員6人と除雪用の機械6台を現地に向かわせています。
0032薔薇と百合の名無しさん2020/12/17(木) 22:42:12.31ID:2X9VoVRx0
>>23
寒いから縮こまってるのよ(笑)
0033薔薇と百合の名無しさん2020/12/18(金) 01:27:01.33ID:GBfhEz1C0
感染再拡大、旅行が原因 英、遺伝子解析で結論―新型コロナ
【ロンドン時事】2020年12月10日20時34分

 英スコットランド自治政府のスタージョン首相は9日の記者会見で、今夏以降の新型コロナウイルスの感染再拡大は旅行が原因だったと発表した。
英科学者チームがウイルスの遺伝子配列を解析した結果、夏季の旅行によって英国内外からウイルスがスコットランドに持ち込まれたと結論付けた。クリスマス休暇を前に、不要不急の旅行の自粛を住民に改めて呼び掛けた。

 感染拡大中の日本では、政府が推進する観光支援策「Go To トラベル」をめぐり、菅義偉首相が「感染拡大の主要な要因とのエビデンス(証拠)は存在しない」と主張している。
スコットランドの調査結果は日本の議論にも一石を投じる可能性がある。
 調査によると、感染第1波では約300種類の新型コロナウイルスがスコットランドで広がったが、3月から実施したロックダウン(都市封鎖)の結果、これらのウイルスは7月までにほぼ根絶された。
しかし、今夏以降の第2波は、第1波とは全く異なる系統の遺伝子配列を持つウイルスによって引き起こされた。
 第2波で確認された新系統のウイルスが、英国内と国外の双方からもたらされたことも判明。
スタージョン首相は「調査結果は一度は抑え込んだ感染が再拡大した背景に、旅行が大きな役割を果たしたことを明確に示している」と述べた。
 記者会見に同席した自治政府の医療責任者ジェイソン・リーチ教授は「クリスマスに旅行を検討中の人々に対する警鐘と言える。なるべく地元にとどまるよう勧告する」と呼び掛けた。
スコットランドは秋以降、再び厳しい封鎖に追い込まれている。

https://www.jiji.com/
0034薔薇と百合の名無しさん2020/12/18(金) 07:08:36.55ID:SQEmSHTL0
すごく頑張って荒らそうとしてる人はなんなのかしらね。そもそも過疎ってんのに。
0035薔薇と百合の名無しさん2020/12/18(金) 21:45:46.32ID:ZCK44upZ0
以前もいたわ、似たような隔離スレ荒らしてるの

「荒らしたら元のスレに戻ってくるから、隔離した意味ない」って言っても分からないようだったわ
同じ人かもしれないわね
0036薔薇と百合の名無しさん2020/12/18(金) 23:38:35.71ID:rLTFZc1M0
東京都 新型コロナ 4人死亡664人感染確認 陽性率7%超える
2020年12月18日 21時46分

東京都は18日、都内で新たに10歳未満から100歳以上までの男女合わせて664人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。
18日までの7日間の平均は、これまでで最も多い575.7人となり、これで10日連続の増加です。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201218/k10012771201000.html
0037薔薇と百合の名無しさん2020/12/18(金) 23:40:42.03ID:rLTFZc1M0
都民ファ都議がまた離党 6人目、維新入党へ
2020年12月18日18時31分

 東京都の小池百合子知事が特別顧問を務める地域政党「都民ファーストの会」の西郷歩美都議(中央区選出)が18日、同会に離党届を提出し、日本維新の会に入党すると発表した。都民ファ都議の離党はこれで6人目。

https://www.jiji.com/jc/article?k=2020121801098&;g=pol
0038薔薇と百合の名無しさん2020/12/18(金) 23:44:04.61ID:rLTFZc1M0
ドイツの反マスク議員、新型コロナ感染で入院
【ベルリンAFP時事】2020年12月18日14時04分

 新型コロナウイルスの感染拡大が止まらなくなっているドイツで、マスク着用反対派の急先鋒(せんぽう)だった連邦議会議員が新型コロナに感染して入院した。DPA通信が17日、伝えた。
 入院したのは極右政党「ドイツのための選択肢(AfD)」所属のトーマス・ザイツ議員(53)。議場で11月、抗議の姿勢を示すため編み目の大きな網でつくったマスクを着けて登壇、副議長から普通のマスクを渡されると「猿ぐつわだ」と述べて抵抗した。
DPA通信は容体について「病院によれば、恐らくすぐ回復する」と伝えている。

https://www.jiji.com/jc/article?k=2020121800776&;g=int
0039薔薇と百合の名無しさん2020/12/18(金) 23:46:09.75ID:rLTFZc1M0
スウェーデン、コロナ対策失敗 国王「死者多過ぎる」
【ストックホルム・ロイター時事】2020年12月18日14時06分

 スウェーデンのカール16世グスタフ国王は、他の欧州諸国と違い厳しいロックダウン(都市封鎖)を伴わずに進めてきたスウェーデンの新型コロナウイルス対策について「失敗したと思う」と述べた。毎年恒例のクリスマス特番の収録で語った。
 番組での発言内容が16日、公開された。番組自体は21日に放映される。スウェーデン国王は儀礼的地位で、政治的発言は異例。番組で国王は「あまりに死者が多い。これはひどい」と述べた。
 新型コロナによるスウェーデンの死者は8000人近い。他の北欧諸国に比べ突出して多い。ただ、人口比で見た場合、厳しいロックダウンを導入した英仏伊やスペインよりは少ない。

https://www.jiji.com/jc/article?k=2020121800777&;g=int
0040薔薇と百合の名無しさん2020/12/18(金) 23:47:42.35ID:rLTFZc1M0
☆東京コロナカレンダー
報告    日   月   火  水   木   金   土
09/13 *146 **80 *191 *163 *171 *220 *218  計*1189 菅義偉内閣発足
09/20 *162 **98 **88 **59 *193 *195 *269  計*1064
09/27 *144 **78 *212 *194 *235 *196 *205  計*1264 GoTo Eat開始、入国制限措置緩和
10/04 *107 **66 *177 *141 *248 *203 *248  計*1190 GoTo トラベル開始(東京追加)
10/11 *146 **78 *166 *177 *284 *183 *235  計*1269
10/18 *132 **78 *139 *145 *185 *186 *203  計*1068
10/25 *124 *102 *158 *171 *221 *204 *215  計*1195 米国、欧州各国で第二波増加傾向
11/01 *116 **87 *209 *122 *269 *242 *294  計*1339 北海道コロナ新規感染者の倍増
11/08 *189 *157 *293 *317 *393 *374 *352  計*2075 米ファイザーのコロナワクチン有効性報道
11/15 *255 *180 *298 *493 *534 *522 *539  計*2821
11/22 *391 *314 *186 *401 *481 *570 *567  計*2904 GoTo キャンペーン各地で見直し開始
11/29 *418 *311 *372 *500 *533 *449 *584  計*3167
12/06 *327 *299 *352 *572 *602 *595 *621  計*3368
12/13 *480 *305 *460 *678 *822 *664 ****  計*3409
12/20 **** **** **** **** **** **** ****  計*****
12/27 **** **** **** **** **** **** ****  計***** GoTo トラベル12/28-1/11全国中止
0041薔薇と百合の名無しさん2020/12/19(土) 14:10:42.09ID:phmIzi4K0
>>35
きっと痴呆症の方なのよ。
0042薔薇と百合の名無しさん2020/12/19(土) 14:26:31.06ID:CyErjsez0
関越道 車の立往生 けさ早く解消 通行止め解除の見通し立たず
2020年12月19日 11時56分

新潟県内の関越自動車道では大雪の影響で、今月16日から丸2日以上、車の立往生が続きましたが、19日朝早く、解消されました。
ただ、強い寒気の影響で現場では雪が降り続き、東日本高速道路が除雪作業を進めていますが、通行止め解除の見通しは立っていません。
東日本高速道路や警察によりますと、新潟県内の関越自動車道は大雪の影響で、今月16日の午後から最大で15キロにわたって一時、およそ2100台の車が立往生し、下りの立往生は18日の朝に解消されましたが、上りでは18日の日中も数百台の立往生が続きました。
残された車は18日夜遅くまでに数台となり、レッカー車で運び出す作業が進められた結果、2日以上続いた立往生は19日午前4時20分に全面的に解消しました。
消防によりますと、この長時間の立往生によって体調を崩したという通報が複数寄せられ、4人が病院に搬送されたということです。
東日本高速道路は当初、19日午前中にも現場とその周辺の通行止めを解除したいとしていましたが、強い寒気の影響で雪が降り続き、今も除雪作業が進められていて、見通しは立っていないとしています。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201219/k10012772691000.html
0043薔薇と百合の名無しさん2020/12/19(土) 14:28:16.39ID:CyErjsez0
「SL鬼滅の刃」運行「無限列車」を再現 JR九州
2020年12月19日 13時15分

大ヒット中のアニメーション映画「劇場版『鬼滅の刃』無限列車編」に登場する「無限列車」を再現したJR九州のSLが、熊本から福岡の博多まで運行されています。
この特別列車「SL鬼滅の刃」は、映画の公開を記念したJR九州との共同キャンペーンとして先月運行され、その後、ファンから強い要望が多数寄せられたことから追加の運行が決まりました。
19日は午前8時ごろから、熊本駅に映画のキャラクターのコスプレをした人など150人以上が訪れ、在来線のホームで列車を待ちました。
そして映画に登場する「無限列車」を再現したSLがホームに入ってくると、待ち構えた人たちがスマートフォンやカメラで写真に収めていました。
「無限列車」は、見物客に見送られながら、午前8時半すぎ、乗客を乗せて博多駅に向けて出発しました。
JR九州によりますと、特別列車の車両は、ことし7月の豪雨災害で運行ができなくなっている熊本と人吉を結ぶ観光列車「SL人吉」を使用しているということです。
札幌から来た20代の男性は「主人公の炭治郎が好きなので、気合いを入れてきました。先月の運行ではチケットが取れなかったので、今回取れてうれしかったです」と話していまいした。
この特別列車は、19日から1日おきに今月27日まで、合わせて5回運行される予定で、すでにチケットは完売しているということです。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201219/k10012772941000.html?utm_int=all_side_ranking-social_004
0044薔薇と百合の名無しさん2020/12/19(土) 14:30:52.87ID:CyErjsez0
愛知や大阪も「ステージ4」 兵庫・大阪は6割超―コロナ病床使用率
【時事通信】2020年12月19日07時15分

 厚生労働省は18日、新型コロナウイルス感染者用の病床使用率(16日時点)を公表した。
感染ピーク時に確保を想定する病床の使用率が20%以上で、状況が2番目に深刻な「ステージ3」(感染急増)の水準に達したのは28都道府県となり、前週(9日時点)より4県増えた。
このうち北海道、兵庫、高知に加え、愛知、三重、大阪の3府県も50%以上となり、最も深刻な「ステージ4」(爆発的な感染拡大)の水準に達した。
 使用率が最も高かったのは兵庫で、前週比5.3ポイント減の63.6%。大阪が11.1ポイント増の60.4%で続いた。
医療提供体制を最も深刻なレベルに引き上げた東京は3.4ポイント増の49.7%だった。前週と比べ、山梨、愛媛、大分はステージ3の水準を下回ったが、新たに岩手、福島、石川、京都、福岡、熊本、鹿児島の7府県が20%以上となった。
 重症者用の病床使用率が20%以上でステージ3の水準になったのは、10都府県。東京が前週比11.4ポイント増の66.4%で最も高かった。大阪(55.3%)もステージ4の状態だった。

https://www.jiji.com/
0045薔薇と百合の名無しさん2020/12/19(土) 14:33:23.60ID:CyErjsez0
国内新たに2837人 東京3日連続600人超―新型コロナ
2020年12月18日21時43分

 国内では18日、新たに2837人の新型コロナウイルス感染が確認された。
厚生労働省によると、重症者は前日より4人増え、609人だった。
東京都の新規感染者は664人。
過去最多の822人だった前日から減ったものの、3日連続で600人を超えた。
埼玉県では初めて200人を超える201人の感染が判明。
千葉県も過去最多に並ぶ150人が陽性となった。
 死者は北海道で13人、大阪府で10人、神奈川県で5人など14都道府県で計48人増え、累計2854人になった。
 都によると、新規感染者を年代別にみると、20代(185人)が最多で、30代(139人)、40代(101人)と続いた。65歳以上は83人。重症者は都の基準で、前日と同じ66人だった。
 最多を更新した埼玉で1日当たりの陽性者が100人を超えるのは11日連続となった。

https://www.jiji.com/jc/article?k=2020121800834&;g=soc
0047薔薇と百合の名無しさん2020/12/19(土) 19:49:57.16ID:pk8thK4k0
東京 新型コロナ 736人感染確認 1日の感染確認で2番目に多く
2020年12月19日 15時02分

東京都は、19日午後3時時点の速報値で、都内で新たに736人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。
1日の確認としては17日の822人に次いで、これまでで2番目に多くなりました。
都によりますと、感染が確認されたのは10歳未満から90代までの男女あわせて736人です。
年代別では、10歳未満が18人、10代が43人、20代が207人、30代が136人、40代が111人、50代が97人、60代が54人、70代が33人、80代が27人、90代が10人です。
1日の確認としては、17日の822人に次いで、これまでで2番目に多くなりました。
また、600人を超えるのは4日連続です。これで都内で感染が確認されたのは合わせて5万890人になりました。
一方、都の基準で集計したきょう時点の重症の患者は18日より4人減って62人でした。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201219/k10012773051000.html
0048薔薇と百合の名無しさん2020/12/19(土) 19:51:15.86ID:pk8thK4k0
俳優 松平健さんが新型コロナウイルスに感染 所属事務所が発表
2020年12月19日 17時17分

俳優の松平健さん(67)が新型コロナウイルスに感染したことを所属事務所が発表しました。
それによりますと、松平さんは、18日午前、37度5分の発熱の症状があったため都内の医療機関を受診し、PCR検査を受けたところ、19日になって新型コロナウイルスに感染していることが確認されたということです。
現在、松平さんは、保健所の指導に従って療養しているということです。
所属事務所は「関係者の皆様、ファンの皆様には、ご迷惑、ご心配をおかけしますことおわび申し上げます。事務所としましても、本人の回復に努めますとともに、引き続き新型コロナウイルス感染予防、拡大防止を実施してまいります」としています。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201219/k10012773291000.html?utm_int=all_side_ranking-social_001
0049薔薇と百合の名無しさん2020/12/19(土) 19:53:12.15ID:pk8thK4k0
埼玉県 新型コロナ 226人感染確認 2日連続で最多を更新
2020年12月19日 19時28分

埼玉県内では、19日、新たに226人が新型コロナウイルスに感染していたことが確認されたと発表され、1日に発表された感染者としては18日に続いて2日連続で過去最多を更新しました。
内訳は▽埼玉県の発表が178人、▽さいたま市が22人、▽川口市が15人、▽越谷市が6人、▽川越市が5人となっています。
一方、県は今月15日に感染が確認されたと発表した2人について、抗原検査では陽性だったもののその後、PCR検査を行った結果陰性が確認されたとして累計の感染者を2人減らすと発表しました。
これで県内で感染が発表されたのは、累計で1万1511人になりました。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201219/k10012773391000.html?utm_int=all_side_ranking-social_003
0050薔薇と百合の名無しさん2020/12/19(土) 19:55:03.80ID:pk8thK4k0
神奈川県 新型コロナ 315人感染確認 横浜市は過去最多
2020年12月19日 18時27分

神奈川県内では19日、1日あたりの感染者数としてはこれまでで2番目に多い、合わせて315人が新型コロナウイルスに新たに感染したことが確認されたと発表されました。
県内の1日あたりの感染者が300人を超えるのは、今月17日の319人に続いて2回目です。
また、全体の5割以上にあたる178人の感染が横浜市で発表されていて、横浜市としては過去最多となりました。
また、60代の男性と80代の女性、合わせて2人の死亡が発表されました。
NHKのまとめでは、県内で発表された感染者はこれで1万6612人となり、このうち237人が死亡しています。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201219/k10012773541000.html?utm_int=all_side_ranking-social_004
0051薔薇と百合の名無しさん2020/12/21(月) 18:35:21.72ID:m8ZS5qlf0
これは西大寺開催絶対無理っぽ!
----------------------------------------------
岡山県 医療非常事態宣言 “感染しても入院できると限らない”
2020年12月21日 13時54分

岡山県内で新型コロナウイルスへの感染が確認された人が1000人を超え、伊原木知事は最大限の対策をとらないかぎり感染は止まらないとして「医療非常事態宣言」を発表しました。
岡山県内では今月に入って新型コロナウイルスの感染が急速に拡大し、20日、感染が確認された人が1000人を超えました。
県によりますと、感染者向けに確保した病床の使用率は50%前後に達していると見られ、21日午前、伊原木知事が臨時で記者会見し「医療非常事態宣言」を発表しました。
宣言では、1人ひとりが最大限の対策をとらないかぎり感染は止まらないとして、高齢者と接する人は特に気をつけることや、対策が不十分な宴会や飲食、カラオケはやめること、体調不良の人は仕事を休ませることなどを求めています。
伊原木知事は「予想を超えるスピードで感染者が増え衝撃を受けている。感染しても入院できるとはかぎらないところまで追い込まれていて、年末年始はさらに厳しくなると予測される」と述べ、県民に感染防止対策を徹底するよう求めました。
また、会見に同席した岡山県医師会の松山正春会長は「非常に厳しい状況だ。病床を増やしたいが看護師などが確保できない。日常の医療を守るためにも県民の皆さんに行動の自粛をお願いしたい」と述べました。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201221/k10012775621000.html?utm_int=all_side_ranking-social_002
0053薔薇と百合の名無しさん2020/12/22(火) 18:44:57.65ID:hIG6BZpm0
http://bbs5.fc2.com//bbs/img/_291300/291269/full/291269_1495550219.jpg
http://bbs5.fc2.com//bbs/img/_291300/291269/full/291269_1495550263.jpg
http://bbs5.fc2.com//bbs/img/_291300/291269/full/291269_1375259667.jpg
http://bbs5.fc2.com//bbs/img/_291300/291269/full/291269_1352888037.jpg
http://bbs5.fc2.com//bbs/img/_291300/291269/full/291269_1352888114.jpg
http://bbs5.fc2.com//bbs/img/_291300/291269/full/291269_1352888195.jpg

やっぱりアゲアゲ個撮最高だわ
0054薔薇と百合の名無しさん2020/12/22(火) 19:51:19.59ID:U6/O77Xm0
東京都 新型コロナ 563人感染確認 火曜日で初の500人超
2020年12月22日 15時24分

東京都は、22日午後3時時点の速報値で都内で新たに563人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。火曜日では初めて500人を超え、これまでで最も多くなりました。
都によりますと、感染が確認されたのは10歳未満から90代までの男女合わせて563人です。
年代別では、▼10歳未満が20人、▼10代が26人、▼20代が133人、▼30代が120人、▼40代が96人、▼50代が77人、▼60代が43人、▼70代が25人、▼80代が16人、▼90代が7人です。

土曜日や日曜日に休診の医療機関が多いため発表人数が比較的少ない傾向の火曜日としては、初めて500人を超え、これまでで最も多くなりました。
また、都は、再検査で陰性となったり、同じ人が2つの医療機関で検査をうけて2人分としてカウントされたりしていたなどとして、これまでの発表人数が合わせて19人少なくなると訂正しました。
これで都内で感染が確認されたのは合わせて5万2382人になりました。
一方、都の基準で集計した22日時点の重症の患者は、21日より1人増えて64人でした。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201222/k10012777741000.html
0055薔薇と百合の名無しさん2020/12/22(火) 19:53:49.52ID:U6/O77Xm0
「通常診療だめになる瀬戸際」
12月22日 17時58分

東京都医師会が緊急の記者会見を開き、尾崎治夫会長は「通常診療がだめになる瀬戸際でラストチャンスだ」と強い危機感を示しました。
東京都医師会は都内で新型コロナウイルスの感染拡大が続いているとして緊急の記者会見を開きました。
この中で尾崎会長は「
感染者が先週より100人増え増加が止まる気配がない。23区や多摩もまんべんなく感染者が出て、もはやクラスターは追うことができず、すでに市中感染の状況にある。
通常診療がだめになる瀬戸際でラストチャンスだと思う。20代から50代のアクティブに動く人たちは高齢者にうつすこともあると思って、行動をもう一度考えてほしい」
と強い危機感を示しました。
そしてこれからを「真剣勝負の3週間」としたうえで、
「国や東京都は実践的な効果のある政策をぜひ真剣に考えてもらい、国民・都民に訴えかけてほしい。都民の皆さんには感染者を減らす努力をしてほしい」
と訴えました。
また、猪口正孝副会長は病床のひっ迫状況について
「このままでいくと感染者数は大みそかの時期に900人、年を越すと1000人を超え、悪いシナリオに向かっている。用意している病床は将来的にほぼ確実に足りなくなる」
と述べました。
そのうえで
「病院はやれる工夫はやっていてこれ以上はどうしようもない。医療提供体制のひっ迫をいい方向に向かわせるのは患者が少なくなることです」
と訴えました。

https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20201222/1000057898.html
0056薔薇と百合の名無しさん2020/12/22(火) 19:56:11.55ID:U6/O77Xm0
神奈川県内 最多348人感染
12月22日 19時18分

神奈川県内では、22日、1日あたりの感染者数としては過去最多となる合わせて348人が、新型コロナウイルスに新たに感染したことが確認されたと発表されました。
一方、80代の女性と70代の男性、合わせて2人の死亡が発表されました。
神奈川県や保健所を設置している各自治体は、22日、新たに合わせて348人の感染を発表しました。
県内の感染者数が、300人を超えるのは、今月17日と19日に続いて3回目です。
内訳は、横浜市が168人、川崎市が73人、県の発表分が56人、横須賀市が23人、藤沢市が13人、相模原市が11人、茅ヶ崎市が4人となっています。
このうち、県発表分の56人は、1日あたりの感染者としてはこれまででもっとも多い数です。
また、横浜市の168人は今月19日の178人に次いで2番目に多くなりました。
年代別では、10歳未満が5人、10代が19人、20代が80人、30代が54人、40代が58人、50代が49人、60代が33人、70代が27人、80代が18人、90代が5人、となっています。
症状別では、中等症が11人、軽症または無症状が330人で、調査中が7人となっています。
全体の6割余りにあたる220人の感染経路が分かっていないということです。

--------------つづく---------------
0057薔薇と百合の名無しさん2020/12/22(火) 19:57:37.50ID:U6/O77Xm0
横浜市によりますと、22日、新たなクラスターの発生はありませんが、これまでに確認されている3か所のクラスターで、合わせて14人の感染が確認されたということです。
このうち市内の食品関係の工場では、新たに従業員8人の感染が確認され、関係する感染者は19人に、
市内の老人ホームでは、新たに職員と利用者3人の感染が確認され、関係する感染者は27人に、
市内の介護老人保健施設では新たに入所者3人の感染が確認され、関係する感染者は9人になりました。
川崎市によりますと、集団感染が起きている市内にある高齢者施設で、新たに入所者1人と看護師などの職員2人の感染が確認され、施設での感染者は24人にのぼっています。
同じく集団感染が起きている市内の病院でも入院患者など7人の感染が分かりました。
この病院での感染者は18人となっています。

また、川崎市宮前区の学習塾でクラスターが起きたことを受け、市の教育委員会は、学校での感染の広がりを防ぐため、感染した生徒が通う中学校4校を今月25日まで臨時休校にすることを決めました。
県が発表した感染者56人のうち、20人は同居家族や友人などから感染したものとみられていますが、6割余りにあたる36人は感染経路が分かっていません。

---------------つづく----------------------------
0058薔薇と百合の名無しさん2020/12/22(火) 19:58:25.61ID:U6/O77Xm0
鎌倉市の市立保育園では、20代と50代の女性保育士2人の感染が確認されました。
園内に濃厚接触者はいないということですが、保育園は22日から26日まで休園し、県は23日、園児と職員全員の検査を行うことにしています。
また、クラスターが確認されている平塚保健所管内の私立保育園では、新たに70代と40代の職員2人の感染が確認され、この保育園に関わる感染者は園児と職員合わせて11人になりました。
また、同じくクラスターが確認されている県立の障害者施設「厚木精華園」でも、新たに30代の男性職員の感染が判明し、この施設に関わる感染者は25人になりました。
横須賀市によりますと、これまで職員と利用者合わせて3人が感染していた市内の特別養護老人ホーム「湘南ホーム」では、新たに職員3人と利用者4人の感染が確認され、関係する感染者は10人となり、市はクラスターが発生したと発表しました。
市は引き続き濃厚接触者の特定を進めていて、検査を行うことにしています。
鎌倉市によりますと、クラスターが発生した市立の「玉縄小学校」では、500人余りのすべての児童を対象に検査が行われています。
検査結果は、24日、判明する予定で、学校では、翌日の25日に予定していた終業式の中止を決めました。
また、鎌倉市では新型コロナウイルスの感染が拡大しているとして、来月に予定していたすべての公立小学校、16校の修学旅行を中止することを決めました。

--------------------つづく--------------------------
0059薔薇と百合の名無しさん2020/12/22(火) 19:59:07.40ID:U6/O77Xm0
一方、神奈川県によりますと、死亡したのは、県内在住の80代の女性で、同居家族の濃厚接触者として先月27日に感染が判明し、当初は無症状でしたが既往症があり、入院中に容体が悪化して、先週19日に新型コロナウイルス感染症による肺炎で死亡したということです。
また、横浜市によりますと、死亡した70代の男性は、先月28日に感染が確認され市内の病院に入院していましたが、20日、死亡したということで、死因は新型コロナウイルスによる肺炎だということです。
神奈川県は重症患者用の病床を最大で200床確保できるとしていますが、21日時点で、すぐに使える病床の数は85床で、このうち57床が使用されていました。
確保病床に対する使用率は28.5%、すぐに使える病床に対する使用率は、67%あまりに上っています。
NHKのまとめでは、県内で発表された感染者はこれで1万7386人となり、このうち244人が死亡しています。

https://www3.nhk.or.jp/lnews/yokohama/20201222/1050012439.html
0060薔薇と百合の名無しさん2020/12/22(火) 20:02:02.24ID:U6/O77Xm0
変異したコロナウイルス 確認された国からの水際対策は
2020年12月22日 15時33分

感染力が強いとされる変異した新型コロナウイルス。
WHOによりますと、21日の時点で、イギリスやデンマークなど少なくとも6か国で確認されています。こうした国々から日本にやってくる人たちに対し、現在、どのような水際対策が取られているのでしょうか。

入国拒否の対象地域
変異した新型コロナウイルスが見つかった国のうち、イギリス、アイスランド、イタリア、オランダ、デンマークは、入国拒否の対象地域に指定されています。
このため、入国が認められるのは原則、日本人と中長期の在留資格を持つ外国人です。
入国時に空港の検疫で検査を受け、結果が出るまでは空港内か、検疫所が指定する施設で待機する必要があります。
結果が陰性であっても、入国から14日間は、公共交通機関は利用せずに自宅などで待機し、保健所などの健康確認の対象となります。

入国拒否の対象ではない国
一方で、同じく変異したウイルスが見つかったオーストラリアは、入国拒否の対象には入っていません。
このため症状が無ければ、入国時に空港の検疫で検査は求められません。
ただし、入国から2週間は公共交通機関を利用せず自宅などで待機するよう求められています。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201222/k10012777301000.html
0061薔薇と百合の名無しさん2020/12/22(火) 20:03:27.97ID:U6/O77Xm0
成田空港 防護対策を強化
2020年12月22日 15時33分

イギリスで、変異した新型コロナウイルスの感染が拡大していることを受けて、水際対策を担う成田空港の検疫所は22日から、ヨーロッパから到着するすべての旅客便を対象に検疫官などの防護対策を強化しました。
午前9時すぎ、オランダのアムステルダムから70人が乗った便が到着すると、検疫所の職員はマスクや手袋、フェイスシールドに加えて、新たにガウンと帽子も着用して帰国者や入国者の検査を行っていました。
成田空港では現在イギリスとを結ぶ旅客便は運航されていませんが、フランスやドイツなどのヨーロッパ各国とを結ぶ便が1日に数便、運航されています。
成田空港検疫所は「職員の感染を防ぎながら水際対策を徹底していきたい」としています。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201222/k10012777301000.html
0062薔薇と百合の名無しさん2020/12/22(火) 20:05:10.94ID:U6/O77Xm0
専門家「早めに水際対策強化を」
2020年12月22日 15時33分

変異した新型コロナウイルスについて、海外の感染症に詳しい東京医科大学の濱田篤郎教授は、まだ詳しい性質が分かっていないため、注意をしておく必要があるとしたうえで
「ことしの春先に国内で感染が拡大したのは、中国からの水際対策に重点が置かれる一方で、気付かないうちにヨーロッパで広がっていたウイルスに感染した人が数多く入国したことが原因だと考えられている。
今回の変異株は、デンマークなどほかのヨーロッパ諸国やオーストラリアでも見つかっているので、すでにある程度広がっているということを前提にして、早めに水際対策を強化する必要がある」
と指摘しました。

求められる対策について濱田教授は
「現在、ヨーロッパ各国に対しては厳しい入国制限がかかっているが、日本人や日本に居住する外国人は検査をしたうえで入国できるし、実際にそうした中から空港検疫で陽性になる人も見つかっている。
あとから発症する人が出てくる可能性もあるので、14日間の健康観察を徹底することが最も重要だ。
また、オーストラリアは現在、症状がなければ検査なしで入国できるが、より一層、健康観察の徹底が必要になってくると考えている。
さらにヨーロッパなどからの入国者で陽性の人がいれば、ウイルスの遺伝子まで調べ、実際に水際まで変異株が迫っているのか、モニタリングをするべきだ」
と話しました。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201222/k10012777301000.html
0063薔薇と百合の名無しさん2020/12/22(火) 20:06:17.71ID:U6/O77Xm0
空港検疫 感染確認の数が増加
2020年12月22日 15時33分

入国者を検査する空港の検疫現場では、感染の確認が増加しています。
厚生労働省によりますと、空港の検疫で感染が確認された人は
▽3月から増加傾向が続き、▽7月には274人にのぼりましたが、その後、減少に転じ、▽9月は169人でした。
しかし、そこから再び増加。▽10月は221人、そして▽先月は352人と、2か月で2倍に増えました。
今月は21日までに、255人の感染が確認されています。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201222/k10012777301000.html
0064薔薇と百合の名無しさん2020/12/22(火) 20:10:06.25ID:U6/O77Xm0
新型コロナ 国内の死者3000人超える(クルーズ船乗船者含む)
2020年12月22日 18時36分

新型コロナウイルスに感染した人のうち、22日までに亡くなった人は、クルーズ船の乗船者の13人を含めて3000人を超えました。
死亡の発表が1000人を超えたのは7月中旬で、およそ4か月後の11月下旬には2000人を超えました。
それから1か月ほどの間にさらにおよそ1000人が亡くなったことになります。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201222/k10012778551000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_030
0065薔薇と百合の名無しさん2020/12/22(火) 21:13:44.20ID:/V/z+22c0
>>53
良いわね。


それにしてもこのスレ、書き込みがあると速攻で荒らしまくるのね。自宅警備の方かしら?それとも接写隊は祭りスレから出したくないのかしら?

自宅警備ご苦労様w
0067薔薇と百合の名無しさん2020/12/23(水) 00:23:51.80ID:s1YMox+d0
同じ画像ばっかり何回も張って自分では撮りに行かず張るだけで幸せね。
0068薔薇と百合の名無しさん2020/12/23(水) 00:29:15.29ID:QlBhMn/G0
日本政府 24日以降 日本人以外イギリスからの入国停止へ
2020年12月22日 20時36分 新型コロナウイルス

イギリスで、感染力が強いとされる、変異した新型コロナウイルスの感染が広がっていることを受けて日本政府は、24日以降日本人以外のイギリスからの入国を一時的に停止するなど、入国制限を強化する方針を固めました。
イギリスでは感染力が強いとされる、変異した新型コロナウイルスの感染が拡大し、各国がイギリスからの航空便の受け入れを停止するなど対応に乗り出しています。
こうした中、日本政府が、24日以降、イギリスからの入国制限を強化する方針を固めたことが関係者への取材で分かりました。
現在、イギリスからの入国は日本人や中長期の在留資格を持つ外国人などに限られていますが日本人以外の新規の入国を一時的に停止します。
日本に住んでいる日本人や外国人がイギリスに7日間以内の短期出張をした場合は、引き続き帰国や入国を認めますが現在、免除している14日間の待機を改めて要請するということです。
また、週末以降、イギリスから入国する人には、国籍にかかわらず出国前の72時間以内に検査を受けたうえで、陰性だったことを証明する書類を提出するよう求める方針です。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201222/k10012778761000.html
0069薔薇と百合の名無しさん2020/12/23(水) 00:31:40.80ID:QlBhMn/G0
台湾 新型コロナ 約8か月ぶりに1人感染確認 警戒強める
2020年12月22日 17時55分

台湾で、海外から来た人などを除いておよそ8か月ぶりに新型コロナウイルスの感染者が1人確認され、衛生当局が警戒を強めています。
台湾の衛生当局の発表によりますと、22日、台湾に住む30代の女性が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたということです。
海外から来た人などを除き、台湾域内で感染者が確認されたのはことし4月以来、およそ8か月ぶりです。
女性は、20日感染が確認されたニュージーランド人の男性パイロットと接触があったということです。
衛生当局によりますと、男性は台湾での行動についてあいまいな申告しかしなかったため、警察の協力を得て調べたところ、女性との接触が分かったということです。
男性は法律に基づいて最高で30万台湾元、およそ110万円の支払いを命じられる見通しです。
また当局は、2人が訪れた台北のデパートなどの名前を公表し、同じ日時に出入りした人たちに自主的な健康管理を呼びかけました。
台湾では22日までに感染が確認された770人のうち、域内での感染は56人にとどまっていますが、海外で感染拡大が続いていることから、空港などでの水際対策に力を入れるとともに、
公共交通機関や商業施設などでのマスク着用を罰則つきで義務化するなどして警戒を強めています。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201222/k10012778291000.html?utm_int=all_side_ranking-social_005
0070薔薇と百合の名無しさん2020/12/23(水) 01:16:22.11ID:RtHFTN6+0
自宅警備の爺さんご苦労さんww
0071薔薇と百合の名無しさん2020/12/23(水) 01:50:22.83ID:L211OueP0
>>70
あんたは荒らしを刺激してわざわざ召喚したいのか?
0072薔薇と百合の名無しさん2020/12/23(水) 01:52:35.17ID:UC9+Uyy10
都内563人感染7日間平均最多
12月22日 22時07分

東京都は、火曜日としてはこれまでで最も多い563人が、22日、都内で新たに新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。
22日までの7日間の平均は630人でこれまでで最も多くなり、この1週間でおよそ110人増えました。
また、都は、感染が確認された80代の女性が死亡したことを明らかにしました。

https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20201222/1000057912.html
0073薔薇と百合の名無しさん2020/12/23(水) 01:52:55.95ID:UC9+Uyy10
東京都は22日、都内で新たに10歳未満から90代までの男女あわせて563人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。
年代別では、10歳未満が20人、10代が26人、20代が133人、30代が120人、40代が96人、50代が77人、60代が43人、70代が25人、80代が16人、90代が7人です。
土曜日や日曜日に休診の医療機関が多いため発表人数が比較的少ない傾向の火曜日としては初めて500人を超え、これまでで最も多くなりました。
22日までの7日間の平均は630人で、これまでで最も多くなりました。
これで14日連続の増加となり、この1週間で110人あまり増えました。

https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20201222/1000057912.html
0074薔薇と百合の名無しさん2020/12/23(水) 01:53:20.86ID:UC9+Uyy10
22日の563人のうちおよそ42%にあたる237人はこれまでに感染が確認された人の濃厚接触者で、残りのおよそ58%の326人はこれまでのところ感染経路がわかっていないということです。
濃厚接触者の内訳は「家庭内」が118人と最も多く、「職場内」が32人、「施設内」が31人、「会食」が19人などとなっています。
このうち家庭内では0歳の赤ちゃん5人の感染が確認されました。
このうち3人は親から感染したということです。

https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20201222/1000057912.html
0075薔薇と百合の名無しさん2020/12/23(水) 01:54:53.96ID:UC9+Uyy10
都の担当者は「先週と比べて日ごとで100人ずつ増えている。会食や職場内、家庭内といろいろなところに広がっていてなかなか減っていかない」と話しています。
その上で会食について
「友人と昼食を1時間とって感染した人もいる。『昼なら大丈夫だろう』という安心があるのかもしれないが、対面で食事をすれば感染することはある。
家でも、密になれば同じ状況なので、夜に外で飲まなければ安心というわけではない。食事のいろいろな場面で幅広く気をつけてほしい」
と呼びかけています。

https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20201222/1000057912.html
0076薔薇と百合の名無しさん2020/12/23(水) 01:55:10.29ID:UC9+Uyy10
また、都は、再検査で陰性となったり、同じ人が2つの医療機関で検査をうけて2人分としてカウントされたりしていたなどとして、これまでの発表人数があわせて19人少なくなると訂正しました。
これで都内で感染が確認されたのはあわせて5万2382人になりました。
一方、都の基準で集計した22日時点の重症の患者は21日より1人増えて64人でした。
また、都は、院内感染した80代の女性が死亡したことを明らかにしました。
これで都内で死亡した人はあわせて568人になりました。

https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20201222/1000057912.html
0077薔薇と百合の名無しさん2020/12/23(水) 01:55:32.10ID:UC9+Uyy10
東京都によりますと、都内で22日までに感染が確認された5万2382人のうち、入院中の人は21日より61人減って2093人となりました。
入院患者のうち都の基準で集計した重症の患者は21日より1人増えて64人でした。
都は、22日の時点で、重症の患者向けの病床を200床確保していますが、これを250床にするよう医療機関に要請しているほか、2800床確保している中等症以下の患者向けの病床は3750床にするよう要請しています。
また、自宅で療養している人は21日より12人増えて1825人となり、これまでで最も多くなりました。
都が開設・運用しているホテルなど10の施設で療養している軽症や無症状の人は21日より16人増えて987人となり、これまでで最も多くなりました。
このほか、医療機関に入院するか、ホテルや自宅で療養するか調整中の人は21日より113人減って936人です。
一方、すでに退院した人や、自宅などでの療養が終わった人は4万5973人となっています。

https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20201222/1000057912.html
0078薔薇と百合の名無しさん2020/12/23(水) 01:59:12.89ID:UC9+Uyy10
国内死者、3000人超 1カ月で1000人増―新型コロナ
時事通信-2020年12月22日23時59分

 国内では22日、新たに2687人の新型コロナウイルス感染者が確認された。
死者は大阪府で12人など全国で48人増え、クルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス」の乗船者を含めた累計で3026人となった。
国内の死者は11月22日に2000人を超えたばかりで、1カ月で1000人増えたことになる。

 国内では2月13日、神奈川県の80代女性の死亡が初めて確認された。
累計死者数は5カ月後の7月20日に1000人を突破。
さらに4カ月後の11月22日に2000人を超え、その後1カ月で3000人を超えた。

 「第3波」による感染拡大が続き、死者や重症者が増加。今月15、16日には1日当たりとしては最多となる53人の死亡が確認された。
 厚生労働省が16日時点で集計した死者の年代別では、80代以上が約60%、70代が約26%を占めた。60代は9.2%、50代3.1%、40代1.1%、30代0.3%、20代0.1%。10代以下はゼロだった。
 都道府県別の死者数は、最多が東京都の568人。大阪府502人、北海道401人、神奈川県244人などと続いた。
 22日に確認された新規感染者は、東京都563人、神奈川県348人、大阪府283人など。
厚生労働省によると、同日時点の重症者は前日から17人増え、過去最多の620人となった。

https://www.jiji.com/jc/
0079薔薇と百合の名無しさん2020/12/23(水) 02:02:14.01ID:UC9+Uyy10
年末年始の外出、帰省自粛を 小池都知事、「ステイホーム」呼び掛け―新型コロナ
時事通信-2020年12月21日20時44分

 東京都の小池百合子知事は21日、新型コロナウイルスの感染拡大を受け、臨時の記者会見を開いた。「今年の年末年始は家族でステイホームに協力していただきたい」と述べ、都民に不要不急の外出や帰省の自粛を要請した。
 小池氏は、年末年始の医療体制強化に向け、医療機関に財政支援する方針も示した。12月29日〜来年1月3日に入院患者を受け入れた医療機関には、重症者1人につき協力金を1日30万円、軽症・中等症は同7万円支給する。
 また都は、上野動物園や葛西臨海水族園など一部の都立施設について、12月26日〜来年1月11日まで休園すると発表した。
 一方、感染拡大が続く東京、埼玉、千葉、神奈川4都県の知事は21日夜、テレビ会議を開き、初詣は混雑する日や時間帯をずらすことなどを呼び掛ける共同メッセージをまとめた。

https://www.jiji.com/jc/article?k=2020122101043&;g=soc
0080薔薇と百合の名無しさん2020/12/23(水) 02:04:55.79ID:UC9+Uyy10
コロナで医療緊急事態宣言 インフルとは「別格の脅威」―日医など9団体
時事通信-2020年12月21日20時37分

 日本医師会など九つの医療団体は21日、東京都内で合同記者会見を開き、新型コロナウイルスの感染拡大の影響で全国的に医療体制が逼迫(ひっぱく)しているとして「医療緊急事態宣言」を発表した。
日本医師会の中川俊男会長は「新規感染者数を何が何でも減らす。国民が一丸となって真正面からコロナに向き合って」と感染対策の徹底を改めて呼び掛けた。
 中川氏は、冬季に流行するインフルエンザと比較しても、新型コロナは「別格の脅威だ」と指摘。
感染者の増加が止まらないことで、「誰もが平等に医療を受けられる日本の医療制度が風前のともしびになっている」と危機感を訴えた。

https://www.jiji.com/
0081薔薇と百合の名無しさん2020/12/23(水) 07:10:54.23ID:zch49ths0
ほんとナチュラルに気が狂ってるわね。こんな粘着キチガイさん久しぶりに見たわw
0083薔薇と百合の名無しさん2020/12/23(水) 23:23:52.66ID:6l4S5KEg0
新型コロナ 56人死亡 3271人感染 ともに最多 (22:00)
2020年12月23日 22時23分

23日に発表された感染と死者の数はいずれもこれまでで最も多くなっています
。23日はこれまでに全国で3271人の感染が発表されています。
また、北海道で10人、東京都で10人、大阪府で8人、
神奈川県で5人、兵庫県で3人、埼玉県で3人、広島県で3人、愛知県で3人、福島県で3人、静岡県で2人、千葉県で1人、宮城県で1人、岐阜県で1人、沖縄県で1人、福岡県で1人、茨城県で1人、の合わせて56人の死亡の発表がありました。
国内で感染が確認された人は、空港の検疫などを含め20万6988人、クルーズ船の乗客・乗員が712人で、合わせて20万7700人となっています。亡くなった人は国内で感染した人が3069人、クルーズ船の乗船者が13人の合わせて3082人です。

厚生労働省によりますと、新型コロナウイルスへの感染が確認された人で、人工呼吸器や集中治療室などで治療を受けるなどしている重症者は、23日時点で619人(−1)となっています。
一方、症状が改善して退院した人などは、23日時点で▽国内で感染した人が17万2115人、▽クルーズ船の乗客・乗員が659人の合わせて17万2774人となっています。
また、21日には速報値で1日に3万5268件のPCR検査などが行われました。

死者と感染確認ともに過去最多

23日これまでに発表された全国の新型コロナウイルスの死者は56人で、今月15日と16日の53人を上回り過去最多となりました。
また、23日これまでに発表があった感染は合わせて3271人と今月17日の3211人を上回り、こちらも過去最多となりました。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201223/k10012780761000.html
0084薔薇と百合の名無しさん2020/12/23(水) 23:27:23.66ID:6l4S5KEg0
東京都 新型コロナ 10人死亡 748人感染確認 過去2番目の多さ
2020年12月23日 21時54分

東京都では23日、1日としてはこれまでで2番目に多い748人が新たに新型コロナウイルスに感染していることが確認されました。9日連続で曜日ごとの最多を更新したほか、7日間の平均も15日連続で最多を更新して640人になりました。
また、都は、これまでに感染が確認されていた10人が死亡したことを明らかにしました。
東京都は23日、都内で新たに10歳未満から90代までの男女合わせて748人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。
1日の発表人数としては、6日前の今月17日の821人に次いで、これまでで2番目に多くなりました。

また、700人を超えるのは、736人だった4日前の今月19日以来です。
さらに、9日連続で曜日ごとの最多を更新しました。
23日までの7日間の平均も15日連続で最多を更新して640人になりました。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201223/k10012779761000.html?utm_int=all_side_ranking-access_002
0085薔薇と百合の名無しさん2020/12/23(水) 23:28:12.87ID:6l4S5KEg0
大阪府 新型コロナ 8人死亡 312人感染確認 府内計2万7812人に
2020年12月23日 20時40分

大阪府は23日、府内で新たに312人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたと発表しました。
当初、313人と発表していましたが訂正しました。
これで、大阪府内で感染が確認された人の累計は2万7812人となりました。
また、大阪府は23日、新型コロナウイルスに感染した70代から90代の男女、合わせて8人の死亡が確認されたと発表しました。
大阪府内で新型コロナウイルスに感染して亡くなった人は510人となりました。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201223/k10012780691000.html
0086薔薇と百合の名無しさん2020/12/24(木) 00:56:22.71ID:mDfQ6DWB0
特になんの話題もないんだけど面白いからもう1回書き込みしとこうかしら。ほらほら、もっと頑張るのよwww
0087薔薇と百合の名無しさん2020/12/24(木) 02:35:56.19ID:j6TrAsRK0
東京 新型コロナ 736人感染確認 1日の感染確認で2番目に多く
2020年12月19日 15時02分

東京都は、19日午後3時時点の速報値で、都内で新たに736人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。
1日の確認としては17日の822人に次いで、これまでで2番目に多くなりました。
都によりますと、感染が確認されたのは10歳未満から90代までの男女あわせて736人です。
年代別では、10歳未満が18人、10代が43人、20代が207人、30代が136人、40代が111人、50代が97人、60代が54人、70代が33人、80代が27人、90代が10人です。
1日の確認としては、17日の822人に次いで、これまでで2番目に多くなりました。
また、600人を超えるのは4日連続です。これで都内で感染が確認されたのは合わせて5万890人になりました。
一方、都の基準で集計したきょう時点の重症の患者は18日より4人減って62人でした。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201219/k10012773051000.html
0088薔薇と百合の名無しさん2020/12/24(木) 02:36:23.40ID:j6TrAsRK0
俳優 松平健さんが新型コロナウイルスに感染 所属事務所が発表
2020年12月19日 17時17分

俳優の松平健さん(67)が新型コロナウイルスに感染したことを所属事務所が発表しました。
それによりますと、松平さんは、18日午前、37度5分の発熱の症状があったため都内の医療機関を受診し、PCR検査を受けたところ、19日になって新型コロナウイルスに感染していることが確認されたということです。
現在、松平さんは、保健所の指導に従って療養しているということです。
所属事務所は「関係者の皆様、ファンの皆様には、ご迷惑、ご心配をおかけしますことおわび申し上げます。事務所としましても、本人の回復に努めますとともに、引き続き新型コロナウイルス感染予防、拡大防止を実施してまいります」としています。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201219/k10012773291000.html?utm_int=all_side_ranking-social_001
0089薔薇と百合の名無しさん2020/12/24(木) 02:36:48.49ID:j6TrAsRK0
埼玉県 新型コロナ 226人感染確認 2日連続で最多を更新
2020年12月19日 19時28分

埼玉県内では、19日、新たに226人が新型コロナウイルスに感染していたことが確認されたと発表され、1日に発表された感染者としては18日に続いて2日連続で過去最多を更新しました。
内訳は▽埼玉県の発表が178人、▽さいたま市が22人、▽川口市が15人、▽越谷市が6人、▽川越市が5人となっています。
一方、県は今月15日に感染が確認されたと発表した2人について、抗原検査では陽性だったもののその後、PCR検査を行った結果陰性が確認されたとして累計の感染者を2人減らすと発表しました。
これで県内で感染が発表されたのは、累計で1万1511人になりました。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201219/k10012773391000.html?utm_int=all_side_ranking-social_003
0090薔薇と百合の名無しさん2020/12/24(木) 02:37:14.53ID:j6TrAsRK0
神奈川県 新型コロナ 315人感染確認 横浜市は過去最多
2020年12月19日 18時27分

神奈川県内では19日、1日あたりの感染者数としてはこれまでで2番目に多い、合わせて315人が新型コロナウイルスに新たに感染したことが確認されたと発表されました。
県内の1日あたりの感染者が300人を超えるのは、今月17日の319人に続いて2回目です。
また、全体の5割以上にあたる178人の感染が横浜市で発表されていて、横浜市としては過去最多となりました。
また、60代の男性と80代の女性、合わせて2人の死亡が発表されました。
NHKのまとめでは、県内で発表された感染者はこれで1万6612人となり、このうち237人が死亡しています。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201219/k10012773541000.html?utm_int=all_side_ranking-social_004
0091薔薇と百合の名無しさん2020/12/24(木) 02:37:49.99ID:j6TrAsRK0
感染症担当の保健師 1.5倍に増員へ 財政支援拡充の方針 政府
2020年12月19日 16時14分

新型コロナウイルスの感染拡大で各地の保健所の体制がひっ迫していることを受けて、政府は、感染症対策を専門で担当する保健師を現在の1.5倍に増やせるよう自治体への財政支援を拡充する方針を固めました。
総務省によりますと、各地の保健所に勤務する保健師およそ7200人のうち、感染症対策を専門で担当しているのは1800人ほどにとどまっているということです。
新型コロナウイルスの感染拡大を受けて、保健所では、ほかの担当の保健師が兼務で対応に当たるなど、体制のひっ迫が深刻化しています。
これを受けて、政府は保健所の負担軽減に向けて、感染症対策を専門で担当する保健師を現在の1.5倍に当たる2700人に増やせるよう自治体への財政支援を拡充する方針を固めました。
政府は各自治体に対し、増員した保健師の体制を現在の感染が収束したあとも維持し、新たな感染症に備えて保健師に対する研修や訓練を充実させるよう求めることにしています。
増員は2022年度まで2年かけて進める方針で、政府は来年度予算案に必要な経費を計上することにしています。
0092薔薇と百合の名無しさん2020/12/24(木) 02:38:27.83ID:j6TrAsRK0
「兼務」で加重負担
保健所で働く保健師は、感染症への対応のほか、健康診断や乳幼児の検診などの健康予防に関する業務、それに食中毒への対応など、さまざまな仕事を担っています。
東京 墨田区の保健所では、通常40人余りの保健師がそれぞれ担当を分けていて、本来、感染症対策の担当は3人ですが、現在は、ほとんどの保健師が新型コロナウイルスへの対応に当たっています。
通常の担当業務と兼務しなければならないことに加え、感染症対策には専門的な知識も必要なことから、保健師の負担は心身ともに重くなっているということです。
墨田区保健所の西塚至所長は、専門的な知識の習得には定期的な研修も必要なことから、持続可能な体制にするには保健師の定員を増やすことが不可欠だと指摘しています。
西塚所長は「感染症対策を経験する一方で、住民に身近なサービスのニーズもどんどん膨らんでいるので、マルチに対応できる保健師を増やしておくべきだ。
感染症が収まったあとも、次の未知のウイルスに備えることも保健師の業務として理解して、人材や定数もしっかり確保する必要がある」と話しています。
0093薔薇と百合の名無しさん2020/12/24(木) 02:38:48.00ID:j6TrAsRK0
保健師目指す学生は

政府の方針に、保健師を目指す人からは期待の声が出ています。
保健師は看護師の免許も必要な国家資格で、東京 新宿区の専門学校「首都医校」の保健師や看護師を目指す学科には、およそ20人の学生が在籍しています。
東京23区で働く保健師の採用を担当している「特別区人事委員会」によりますと、23区の近年の採用倍率は平均で2.3倍となっていて、専門学校では「資格を取得するのも難しいが、採用されるのも簡単ではない」としています。
高度看護保健学科1年の西村京将さん(25)は「母子保健」の仕事をしたいと保健師を目指していますが、新型コロナウイルスの感染拡大を受けて、感染症対策の重要性も感じていると言います。
西村さんは、保健師の増員を目指す政府の方針について「ありがたい話だ。活躍できる人が広がることはすごくいいことで、自分の活躍の幅も広がるかもしれない」と話していました。
一方、来年度から都内の保健所で働くことが決まっている4年の南香帆さん(29)は「人員不足を解消するという点ではいいことだと思うが、実際に現場で対応できるようになるには専用の教育などが必要になるので、時間がかかるのではないか」と話していました。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201219/k10012773111000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_059
0094薔薇と百合の名無しさん2020/12/24(木) 02:39:39.29ID:j6TrAsRK0
10月感染発表の保育園児が経路不明の『再陽性』…新型コロナ 名古屋で新規感染者84人 2人が死亡
2020年12月18日 21:34

 名古屋市は18日、新たに84人に新型コロナへの感染が確認されたと発表しました。入院していた高齢の感染者2人が亡くなったことも明らかにしました。
 感染したのは10歳未満から90代までの男女84人です。
 このうち90代女性は、クラスターとなっている市内の高齢者施設の利用者です。これでこの施設の感染者は利用者と職員合わせて15人になりました。
 また40代男性は、これまでに21人の感染が確認されている市内の別の高齢者施設の職員です。クラスターになってはいないものの、複数の高齢者施設の利用者や職員に感染が判明しています。
 さらに10月に感染が発表された保育園児の女の子の再陽性も分かりました。女の子の感染経路は不明で、通っている保育施設は12月30日まで臨時休園します。
 18日は、新型コロナウイルスに感染して入院していた70代男性ら高齢者2人が亡くなったことも発表されました。

https://www.tokai-tv.com/tokainews/article.php?i=152032&;date=20201218
0095薔薇と百合の名無しさん2020/12/24(木) 02:40:05.14ID:j6TrAsRK0
愛知や大阪も「ステージ4」 兵庫・大阪は6割超―コロナ病床使用率
【時事通信】2020年12月19日07時15分

 厚生労働省は18日、新型コロナウイルス感染者用の病床使用率(16日時点)を公表した。
感染ピーク時に確保を想定する病床の使用率が20%以上で、状況が2番目に深刻な「ステージ3」(感染急増)の水準に達したのは28都道府県となり、前週(9日時点)より4県増えた。
このうち北海道、兵庫、高知に加え、愛知、三重、大阪の3府県も50%以上となり、最も深刻な「ステージ4」(爆発的な感染拡大)の水準に達した。
 使用率が最も高かったのは兵庫で、前週比5.3ポイント減の63.6%。大阪が11.1ポイント増の60.4%で続いた。
医療提供体制を最も深刻なレベルに引き上げた東京は3.4ポイント増の49.7%だった。前週と比べ、山梨、愛媛、大分はステージ3の水準を下回ったが、新たに岩手、福島、石川、京都、福岡、熊本、鹿児島の7府県が20%以上となった。
 重症者用の病床使用率が20%以上でステージ3の水準になったのは、10都府県。東京が前週比11.4ポイント増の66.4%で最も高かった。大阪(55.3%)もステージ4の状態だった。

https://www.jiji.com/jc/article?k=2020121801223&;g=soc&utm_source=top&utm_medium=topics&utm_campaign=edit
0096薔薇と百合の名無しさん2020/12/24(木) 02:40:57.03ID:j6TrAsRK0
国内新たに2837人 東京3日連続600人超―新型コロナ
2020年12月18日21時43分

 国内では18日、新たに2837人の新型コロナウイルス感染が確認された。
厚生労働省によると、重症者は前日より4人増え、609人だった。
東京都の新規感染者は664人。
過去最多の822人だった前日から減ったものの、3日連続で600人を超えた。
埼玉県では初めて200人を超える201人の感染が判明。
千葉県も過去最多に並ぶ150人が陽性となった。
 死者は北海道で13人、大阪府で10人、神奈川県で5人など14都道府県で計48人増え、累計2854人になった。
 都によると、新規感染者を年代別にみると、20代(185人)が最多で、30代(139人)、40代(101人)と続いた。65歳以上は83人。重症者は都の基準で、前日と同じ66人だった。
 最多を更新した埼玉で1日当たりの陽性者が100人を超えるのは11日連続となった。

https://www.jiji.com/jc/article?k=2020121800834&;g=soc
0097薔薇と百合の名無しさん2020/12/24(木) 02:41:55.69ID:j6TrAsRK0
ドイツの反マスク議員、新型コロナ感染で入院
【ベルリンAFP時事】2020年12月18日14時04分

 新型コロナウイルスの感染拡大が止まらなくなっているドイツで、マスク着用反対派の急先鋒(せんぽう)だった連邦議会議員が新型コロナに感染して入院した。DPA通信が17日、伝えた。
 入院したのは極右政党「ドイツのための選択肢(AfD)」所属のトーマス・ザイツ議員(53)。議場で11月、抗議の姿勢を示すため編み目の大きな網でつくったマスクを着けて登壇、副議長から普通のマスクを渡されると「猿ぐつわだ」と述べて抵抗した。
DPA通信は容体について「病院によれば、恐らくすぐ回復する」と伝えている。

https://www.jiji.com/jc/article?k=2020121800776&;g=int
0098薔薇と百合の名無しさん2020/12/24(木) 02:42:47.28ID:j6TrAsRK0
名古屋市医師会会長 医療崩壊に危機感「入院できなくなる」
2020年12月23日 18時50分

新型コロナウイルスの感染拡大が続く中、名古屋市医師会は23日、記者会見を開き、服部達哉会長は「このペースで患者が増えると医療が必要な患者が入院できなくなる」と述べ、危機感を示しました。
この中で名古屋市医師会の服部達哉会長は、名古屋市内では新型コロナウイルスの患者を受け入れられる病床の多くが埋まっていると指摘したうえで
「このペースで患者が増えていくと医療が必要な患者が入院できなくなる事態に陥ってしまう。なんとか医療崩壊を食い止めたい」
と述べ、危機感を示しました。
そのうえで服部会長は「熱など新型コロナが疑われる症状がある人は必ず電話をしたうえで受診してほしい」と呼びかけました。
名古屋市医師会では、年末年始の今月30日から1月3日まで、軽症患者については、名古屋市医師会急病センターと各区の休日急病診療所で診察が可能で、医師が必要だと判断すれば、唾液を使ったPCR検査を受けることもできるとしています。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201223/k10012780621000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_034
0099薔薇と百合の名無しさん2020/12/24(木) 05:00:23.17ID:Jmz691r80
アゲホイの延長でノンケの膨らみサワサワしたいわ
0100薔薇と百合の名無しさん2020/12/24(木) 13:56:06.99ID:RjXEnxLe0
>>99
同意!
0101薔薇と百合の名無しさん2020/12/24(木) 20:16:41.41ID:OmMB9h1L0
東京都 新型コロナ 過去最多888人の感染確認 9人死亡
2020年12月24日 20時04分

東京都は24日、1日としてはこれまでで最も多い888人が、都内で新たに新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。また、感染が確認された9人が死亡したことを明らかにしました。
東京都は24日、都内で新たに10歳未満から90代までの男女合わせて888人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。
1日の発表人数としては、1週間前の今月17日の821人を上回って、これまでで最も多くなりました。
さらに、10日連続で曜日ごとの最多を更新しました。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況