昨日、公民館にて物資や水の配布がありました
俺は、30前半で独り暮らし
被害と言っても、玄関先が水浸しになったくらい
そのため、物資の受け渡しの役割をしてました
しかし、床上浸水した家なども少なくもなく、ライフラインも安定していないエリア
多くの方が物資の受取に
そこに、20中盤のママさんが小さな子供を抱っこしてきた
荷物を持てるか心配で話しかけると
大丈夫と言いながらもフラフラ状態
ほうっておけなくなり、俺の軽トラで運んであげることに
少し待ってもらい、軽トラにてママさんと子供
そして、荷物を積み込んで出発
ママの家は、車で10分程の場所のアパートの2階でした
ライフラインは平気でしたが、いつ止まるか心配で備えをしておきたいとの事
ご主人はと聞くと、単身赴任中
しかも、もう数年帰って来てない
子供も父親の顔を見ても分からないかなと…
荷物を部屋へ運びこんで、帰ろうとすると
お礼にと、子供から飴をもらいました
翌日、何となく気になって見に行くと、俺に気づいて手をふる子供
ママさんも、頭をさげて笑顔で話しかけてくれました
そして、困ったことがあったら連絡出来るようにと番号とアドレス交換
いや、子供可愛かった