IT業界からホストへ転職
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
私こと藍亭は30歳男。某大学理工学部卒。
大学卒業後、いわゆるIT業界の職に就き、
プログラマ、システムエンジニア、プロジェクトマネージャーと
社会人生活を積み重ねる。
技術を蓄えて企業で働き続けること8年。
その中で人生と人のあり方に疑問を抱くようになって早数年。
仕事はシステム開発を下請けで受注。
毎度毎度、買い叩かれる開発費。
だって自分じゃなくても、ウチの会社じゃなくても、いいんだから。
そりゃあ、買い叩かれるって。値切られるよな。
自分で会社を立ち上げたはいいけど、下請けが孫請けになるだけで
余計に叩かれる生活。
なんなんだこれは?と考える。
技術だ機能だ価格だスピードだ、と追い続けて8年。
一転ホストになって人生を勉強してみたいと考え始めました。
いきなり転職は怖いので、昼間今まで通りに仕事をして
週末だけ金土曜にホストをするというぐらいのところから
始めてみようかと考えているのですが、いかんせん、他業種
でもあるし、夜の水商売ということで、一歩が踏み出せない
恐怖心があります。
相談に乗ってもらえると幸いです。お願いします。
ホスになっても
なんなんだこれは?と考える。
だろーな... ホストの仕事したら、「人と人とのこと」のスキルが上がるかな、とか
考えるのですがどうでしょうか?
「技術と技術」じゃなくて「人と人」から学ぶことが大きいのではないか?と
考えているのですがどうでしょうか?
悩んでいます。
>2
さんは男ですか女ですか?
やめとけの理由はどんなでしょうか? スキルはあがりません。
普通の人は余裕で稼げません。
さんまぐらい喋れるとかなら向いてると思うのでどーぞ お前さんの売りは..?
パソコンの話しても興味持つ女いねーぞw
顔立ちは芸能人並み??
お酒は強い??
どーやってお客つかむ気?? >>6
スキル上がらないんでしょうか?
原価1,000円を「人と人」だけで10,000円で売れることって、すごいスキルだと
思えるのですがダメでしょうか?今までの仕事は値段は叩かれるためにありました。
稼げなくても勉強したいスキルを上げたいが転職動機メインなのでそれは
あまり気にしていません。さんまほど喋れるなんてことは全然ないです。
どちらかというと話がツマラナイ方だと思います。
>>7
売り:短いながらも人生を過ごして学んできた謙虚さに人の話を聞けること
パソコン話:私もパソコン好きではありません。仕事上パソの話されれば合わせられますが。
お酒:強い方ではありません。どちらかと言うと弱いほうかもしれません。
お客掴む:フリーで入ってきた方から着実に少しずつゲット。
ホストの世界、ホストさんとお客さんの世界が、未経験者で分かりませんため
的外れな回答してしまっているかもしれません。ご容赦ください。
>>8
どんな話だと面白いんですか?(て、そんなこと聞くようじゃ面白い話できないか・・・)
中には、IT職種で働いていた人間と話したい人もいないですかね?珍しいので。
http://www.on-sta.com/recruit_pc/recruit_impact.html#over
こういう求人見て、主任からのメッセージとか読むと、やっぱり、この仕事もいいかも♪と
思ったりしちゃいます。
ちなみに自分自身はキャバクラとかには全然行かなくて、仕事の付き合いの関係で
誘われて断れない時に数回行っただけです。誘われても断れそうな時は必ず断っちゃいます。
その行った数回で感じたのは、とにかくつまらなくて苦痛だったので。 女です
顔はどうなの?顔がだめ,普通程度でその年は,何か芸ないかぎり無理 ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています