IT業界からホストへ転職
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001藍亭05/01/21 22:17:15ID:DtzFDpCh
私こと藍亭は30歳男。某大学理工学部卒。
大学卒業後、いわゆるIT業界の職に就き、
プログラマ、システムエンジニア、プロジェクトマネージャーと
社会人生活を積み重ねる。
技術を蓄えて企業で働き続けること8年。
その中で人生と人のあり方に疑問を抱くようになって早数年。
仕事はシステム開発を下請けで受注。
毎度毎度、買い叩かれる開発費。
だって自分じゃなくても、ウチの会社じゃなくても、いいんだから。
そりゃあ、買い叩かれるって。値切られるよな。
自分で会社を立ち上げたはいいけど、下請けが孫請けになるだけで
余計に叩かれる生活。

なんなんだこれは?と考える。

技術だ機能だ価格だスピードだ、と追い続けて8年。
一転ホストになって人生を勉強してみたいと考え始めました。
いきなり転職は怖いので、昼間今まで通りに仕事をして
週末だけ金土曜にホストをするというぐらいのところから
始めてみようかと考えているのですが、いかんせん、他業種
でもあるし、夜の水商売ということで、一歩が踏み出せない
恐怖心があります。

相談に乗ってもらえると幸いです。お願いします。
0002名無しさん@ピンキー05/01/21 22:40:39ID:xTNjeMnU
やめとけ
0003名無しさん@ピンキー05/01/22 01:39:30ID:+lU5mbjw
ホスになっても

なんなんだこれは?と考える。

だろーな...
0004名無しさん@ピンキー05/01/22 02:30:45ID:uvOYyHZo
いいね、週末ホスト。
0005藍亭05/01/22 03:12:51ID:+tm0Fbp5
ホストの仕事したら、「人と人とのこと」のスキルが上がるかな、とか
考えるのですがどうでしょうか?
「技術と技術」じゃなくて「人と人」から学ぶことが大きいのではないか?と
考えているのですがどうでしょうか?

悩んでいます。

>2
さんは男ですか女ですか?
やめとけの理由はどんなでしょうか?
0006名無しさん@ピンキー05/01/22 05:29:20ID:qQWTUL9V
スキルはあがりません。
普通の人は余裕で稼げません。
さんまぐらい喋れるとかなら向いてると思うのでどーぞ
0007名無しさん@ピンキー05/01/22 05:37:39ID:+lU5mbjw
お前さんの売りは..?

パソコンの話しても興味持つ女いねーぞw

顔立ちは芸能人並み??

お酒は強い??

どーやってお客つかむ気??
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況