■ 重点削除・大量コピペ 削除専用 ■
>>275
それはお前が表面的に見るしか出来ていないだけw実際は「動作をまねる」という表現には言動すべてを含むのが言語的にも文化的にも自然な解釈。
誰かの話し方や表現・口調をそっくり真似して嘲笑するような行為これはまさに「猿真似」として日常的に非難されるぞお?w動作の中に「言語的表現」や「ふるまい」も当然含まれるしそれを区別して「これは真似だが猿真似ではない」なんて発作が破綻しているがあ?w
広辞苑にも「むやみに他人の真似をすること」とあるぞ?
「真似」は動きだけやなくて、話し方・表情・態度・口調など全般を指す。つまり言動を含んでるwだから、相手の口ぶりや表現の模倣に「猿真似」という言葉を使うのは、完全に正当でお前のはぐらかしは破綻w
含まれていないというソースはよwwwwwwwwwwwwwww >>276
> 広辞苑にも「むやみに他人の真似をすること」とあるぞ?
ハイwww論破www結局言動に対して など定義なしwww自ら提示し自爆www
> 「真似」は動きだけやなくて、話し方・表情・態度・口調など全般を指す。つまり言動を含んでるw
お前の妄想でなくソースで提示はよw >>277
>ハイwww論破ww
いやだから「真似」は動きだけやなくて、話し方・表情・態度・口調など全般を指し言動を含んでるが?だから、相手の口ぶりや表現の模倣に「猿真似」という言葉を使うのは、完全に正当でお前のはぐらかしは崩壊wまた完全論破w
そして言動に関して含まれないというソースの提示も出せずそれ自体が存在せずw自爆自供で逃げたのがお前と確定w
>お前の妄想でなくソースで提示はよw
妄想であり反証できるソースの提示はよwまた捏造確定w
真似に 言動は含まれないんだな?w
はい か いいえ で逃げずに答えろw言う通りにやれw >>278
> いやだから「真似」は動きだけやなくて、話し方・表情・態度・口調など全般を指し言動を含んでるが?
で、そのソースは?
お前の妄想でなくソースなw >>279
>で、そのソースは?
調べればわかることだが?wまた逃亡確定w
真似に 言動は含まれないんだな?w
はい か いいえ で逃げずに答えろw言う通りにやれw
これに答えたらソースも出してやるよwほら逃げんなよ妄想統失発作イモタオサムwソースが怖くて答えられない事も確定w >>280
↓↓
> 猿が人の動作をまねるよう
> 猿が人の動作をまねるよう
> 猿が人の動作をまねるよう
動作とキッチリ定義www
で
ソースは?話題そらそうとしても無駄無駄ww >>281
>考えもなく、むやみに他人の真似をすること。
や
>誰かの話し方や表現・口調をそっくり真似して嘲笑するような行為これはまさに「猿真似」として日常的に非難される
という事実に触れられずまた工作しか出来ないんだなw
話をすり替え逃げ回っても無駄w
>>276に対しての弁解と
>真似に 言動は含まれないんだな?w
>はい か いいえ で逃げずに答えろw言う通りにやれw
これに答えたらソースも出してやる という指摘から逃げるなw
反証出来るソースも出せない負け犬ビビりヘタレイモタw >>282
誤魔化して逃げなくていいよwww
> さる‐まね【猿真▽似】
> 猿が人の動作をまねるように、考えもなく、むやみに他人の真似をすること。
↑言動などに対して など定義なしwww