>>409
>誤魔化しても無駄
ほら触れられず反論出来ず"言葉"というワードが言動の意味に記載されている事について弁解から逃げてはぐらかし誤魔化しまた論破されているのがお前w無駄w存在も無価値w定義に逃げても無駄w言動の意味である言葉が猿真似の意味に記載されていると論破済みw
何度もその記載・証拠も工作発作のお前と違って下記の通り提示し論破済みw
>「他人の行動や言葉、様子をそのまま表面的に真似すること」
>ここでは「言葉」すなわち“言動”が模倣対象に含まれると明記。
>https://sanji-jukugo.com/猿真似/
猿真似に「言動が含まれない」などと言った都合のいい定義は当然無しw

>猿真似に
だから猿真似の意味に言動の意味に記載されてる言葉が記載されてる訳だが?また文字も読めず触れられず敗北wそして猿真似の意味に言動が含まれないと記載されていないとこれまた自供w

>お前が出した
まーた人に提示されたレスを脳死猿真似コピペかよwあとこれまた言動に関してだなあw
きちんと行動や言葉とも記載されていますがあ?w
下記の言動のソースを見ても常人にはわかる通り、
>【goo辞書(デジタル大辞泉)】
>「言動(げんどう)」とは『人前で言ったり、したりすること。言葉と行い。言行』
>https://www.goo.ne.jp/?utm_source=dictionary&utm_medium=言動
と「言葉」と記載されていますがあ?w
言動が言葉に関しての言及があり意味として記載されている現実w完全論破完了w

そして言動が含まれないという要素もソースも無しwwwwwwwwwwwwwww
人にはられたソースの意味を脳死コピペするしか出来なくなった自爆イモタオサム完全論破フルボッコ死滅wwwwwwwwwwwwwww永眠wwwwwwwwwwwwwww