>>344
>提示されてますやんwww
お前がなんの提示をできているんだァ?また答えられず工作発作止まりで提示0wwwwwwwww

>つまり”すなわ
これまた工作wすまわち言動である事は証拠に基いてのこちらの分かりやすい説明・指摘なwこちらが"すなわち言動"という文章がそのまま記載されていると断言していないと認めて捏造・はぐらかしも立証されたとお前が自供してるだけwwwwwwwwww

>お前が出した猿真似の
またまた墓穴を掘って言葉と記載されている猿真似の意味を脳死コピペするしか出来ず敗走w
証拠も根拠も提示されこの通り猿真似の意味に記載されている言葉が言動の意味であると完全論破あwwwwwwwwww
>【goo辞書(デジタル大辞泉)】
>「言動(げんどう)」とは『人前で言ったり、したりすること。言葉と行い。言行』
>https://www.goo.ne.jp/?utm_source=dictionary&utm_medium=言動

>「他人の行動や言葉、様子をそのまま表面的に真似すること」
>ここでは「言葉」すなわち“言動”が模倣対象に含まれると明記。
>https://sanji-jukugo.com/猿真似/
あれあれ?言動の意味である言葉が猿真似の意味含め完全に記載されちゃってますがぁ?はぐらかしの定義に必死に逃げるだけかなぁ?
猿真似止まり死亡死滅w