■ 重点削除・大量コピペ 削除専用 ■
0390アルファラジュ2025/08/06(水) 06:44:48.02ID:g33dr1Sw0
>>389
読解も破綻wwwwwwwwwwwwwww反論できなくならば なんですかぁ連呼止まりwwwwwwwwwwwwwww
含まれていないという根拠まだぁ?一向に反証もできず
言動が含まれていないという言及が全くありませんwwwwwwwwwwwwwwwはい工作・捏造確定っとw

下記の通り完全論破済みw未だ反証出来ず死滅wwwwwwwwwwwwwww
>三字熟語辞典(sanji-jukugo.com)
>「他人の行動や言葉、様子をそのまま表面的に真似すること」
>ここでは「言葉」すなわち“言動”が模倣対象に含まれると明記。
>https://sanji-jukugo.com/猿真似/

>【goo辞書(デジタル大辞泉)】
>「言動(げんどう)」とは『人前で言ったり、したりすること。言葉と行い。言行』
>https://www.goo.ne.jp/?utm_source=dictionary&utm_medium=言動

>↑の通り猿真似に
行動や言葉と記載されている時点で定義がないという主張も破綻w上記⬆の通り言動が含まれ行動や言葉とも記載され、言動に関して含まれないというソースもなく腐敗汚物イモタ敗北w
乞食奴隷wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0391名無しさん@ピンキー2025/08/07(木) 00:31:33.04ID:W5NBG9Db0
>>390
> 含まれていないという根拠まだぁ?

ハイww根拠www
お前が提示したソースの定義www
> https://sanji-jukugo.com/猿真似/?utm_source=chatgpt.com
>猿真似とは
>他人の行動や言葉、様子をそのまま表面的に真似することを意味する語である。
>本来は「猿が人の動作をまねること」に由来し、そこから「深い理解や考えもなく、形だけを真似ること」を批判的、軽蔑的に表す。
>創造性や独自性を欠いた模倣、上辺だけのコピー行動などを指して使われることが多く、文化や芸術、ビジネスなどの分野でも「模倣に過ぎない」といった否定的な評価として用いられる。

↑の通り猿真似に言動に対して完全に定義なしwww立証www
被告人wwww
0392アルファラジュ2025/08/07(木) 01:20:37.33ID:n9MMxkeZ0
>>391
>ハイww根拠www
ほら根拠にも反証にもなっていない論破済み脳死コピペw

下記の通り言動の意味も含まれていることも提示し完全論破済みw未だ反証出来ず死滅wwwwwwwwwwwwwww
>三字熟語辞典(sanji-jukugo.com)
>「他人の行動や言葉、様子をそのまま表面的に真似すること」
>ここでは「言葉」すなわち“言動”が模倣対象に含まれると明記。
>https://sanji-jukugo.com/猿真似/

>【goo辞書(デジタル大辞泉)】
>「言動(げんどう)」とは『人前で言ったり、したりすること。言葉と行い。言行』
>https://www.goo.ne.jp/?utm_source=dictionary&utm_medium=言動

>↑の通り猿真似に
行動や言葉と記載されている時点で定義がないという主張も破綻w上記⬆の通り言動が含まれ行動や言葉とも記載され、言動に関して含まれないというソースもなく腐敗汚物イモタ敗北w完全立証wwwwwwwwwwwwww
前科持ちwwwwwwwwwwwwwww
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況