146 名前: 鈴 2005/10/19(水) 11:23:53 ID:TIfW044m
>>140


食べなければ生きられない、だけどこれは罪だと考えるのは
仏教では原罪といいます。



原罪(げんざい ラテン語:peccatum originale)とは、キリスト教の多くの宗派において共有される思想で、
アダムとイブがエデンの園で犯した罪が人間の本性を損ね、あるいは変えてしまったため、
以来人間は神の助けなしには克服し得ない罪への傾きを持つことになったという思想。
キリスト教の中でも教派によって原罪の理解には大きな差があるだけでなく、中には原罪という概念を持たないグループもある。
http://ja.wikipedia.org/wiki/原罪

仏教に原罪はあるのか
内田先生が見事に構造解明してくださったように、「原罪」は超越的パースペクティ ブを前提としています。
だから仏教に「原罪」はありません。やはり、造物主という すべてに先行する絶対概念がある・なしの差だと思います。

それでは仏教は悪や罪に対してすごくお気楽な宗教なのでしょうか。
たしかに密教 などは、あらゆる事象を肯定する側面をもっています。
だから、密教言説を歪曲・悪 用したオウム真理教は、殺人をポアなどといって正当化しようとしました。
http://www.geocities.co.jp/Berkeley/3949/text.12.html