>>110
やっぱ、10代のうちは、学校に行って真面目に勉強した方がいいんだね。
ドロップアウトしたところで、他にすることがないもんなぁ。
ちなみに自分の地域では中学3年生の冬の時点で
「進学組」と「ドロップアウト組」に分かれていたから
周囲から「ガリ勉ガリ勉」と冷やかされることもなかった。
どうやら、それ以前の三者面談の時点で、教師が暗黙の了解で仕分けするらしい。
それに気付くのは中学を卒業した直後の4月。
「ドロップアウト組」にとってはその後の人生は全部残酷だろうね。
可愛そうだけれど、中学生になるまで親もアンタも頑張らなかった結果だよ?
>>114
結婚したことがないから旦那や舅、姑の介護はわからないけど
実親の介護をした経験があります。
その家でかけがえのない存在になっていれば
「トイレに行けなくなったら人間失格だよ!」
「寝たきりになったら老人ホームに入れるぞ!」の
鶴の一声で済むのでは?
老人ホームに入れた後すぐに早死にするなら、それは天寿を全うしたということ。
早く見極めないと、介護する側が精神的に参っちゃうよ。