妹がAとの事を告白をしたのは7月の家族会談終了後。
↑をやらかした時の妹、まだJKだったんだぜ・・・。
妹がやばい方向に行ってると背筋冷たくなったし
冷静に「そうか」と答えて事務的なやりとりに終始した親父も
内心妹がまずい状態だと分かっていたと思う。
翌日本家に帰った時、親父は当主に頭を下げて妹を託す形になったんだが
当主のそばで当たり前の日常生活を過ごして
一ヶ月位の間に妹の雰囲気が全く変わったんだよね。

>>643
そう、親父の子で間違いありません。
親父も妹が妊娠発覚後、急に挙動不審になった時期があったと覚えてた。
(↑のような事をやらかす子だが、隠し事が基本苦手。なんか矛盾だ)

>>644
そこまでするか?って俺も思ったよ。
時間かけて他の方法も考えられた筈なんだが、
当時の母さんの執着からとにかく逃げたい、子供の将来も守りたいしか
頭になかったんだろうな。視野が狭くなっていたというか。
当の母さん一族はと言うと、そこまで妹に執着していない。
残念だね、という感じではあるが、妹を育てるのにどうしても時間かかるし
無理であるなら、今の段階でリタイヤしてくれて良かったというのが本音だと思う。
妹のリタイヤの件でAが母さんを執拗に攻撃しだしたのは、単に権力争い。

書き方で混乱させて申し訳ないです。

>>645
全くおっしゃる通りです。すいません。